おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

にわかに注目を集める里親詐欺とは?傾向と対策を調べてみた

update:

写真撮影者:ひろ君(作品名:「上を向いて歩こう。」)「拡散希望:里親詐欺が○○県で出ています同一人物のようです」「里子に出した途端里親と連絡が取れなくなりました」「里子に出した子が保健所に……」――

 SNSの普及もあり、最近にわかに注目を集め始めた動物達の『里親詐欺』問題。
この詐欺では、里親を探す動物の飼い主から善意を装い引き取っては、「引き取ってすぐ保健所に引き渡す」、「転売する」、「引き取ったあと別の里親を探して飼育費を請求する」という事が行われているようです。

  • 【関連:愛する飼い猫のためお部屋を手作りしちゃった 心やさしい飼い主さんと猫二匹のお話】

    写真撮影者:ひろ君(作品名:「上を向いて歩こう。」)

     つい最近も佐賀新聞で大々的にこの件が報じられていました。犯人とされる人物は、新聞や地方誌に掲載される『飼い主募集の欄』を見ては、片っ端から連絡をして、複数の猫を引きとっていたようです。
    しかしそれが動物愛好家らの間で話題となり、そのうちの一人が里親を訪問して、先に引き渡した猫の行方をたずねたところ、内1匹は引き取ってすぐに『迷い猫』として遺失物扱いで交番に届けられていた事が判明。最終的には保健所に送られ殺処分されてしまった後だったそうです。また記事によると同様のケースが今年6月頃にも1件確認されているそうです。

     記事ではこのケースを「悪質ないたずら」と表現していますが、この犯人は最終的に「殺処分」を目的にしており、里親詐欺の中でも悪質さが際立っています。

     この件について行政側は、罰則がない事などから対応に苦慮していると伝えられています。また、動物愛護法でも動物を引き取った場合、責任を持って飼う事が義務づけられているだけで明確な罰則はないそうです。

     残念な話、里親詐欺にあってしまった場合、元の飼い主は泣き寝入りしてしまうケースが殆ど。ただ、今回取材を通して過去被害に遭われた方などから複数に話を伺う中で、被害に遭いやすい人、そして詐欺犯の傾向が見えてきました。

     

    ■被害に遭いやすい人

    ○急を要している人

    保護している数が増えすぎてしまった……などの理由で、急いで引き取り手を探している人が被害に遭いやすいようです。

    ○警察に届け出を出していない人

    保護した動物は、野良の可能性はもちろんありますが、元の飼い主が居て迷い子になっているケースもあります。
    警察に届け出が出ていない犬や猫が格好のターゲットになりやすいようです。

    ○SNS上だけで連絡を済ませる人

    TwitterやFacebookなどSNSサービスを通じて引き取り手を募集し、応募してきた人の素性もよく分からないまま、駅や公園などで引き渡し被害に遭うケースが増えているよう。中には携帯番号さえ聞いていなかったという人も。

     

    ■里親詐欺犯の傾向

    ○自発的に動物好き、過去の飼育経験を語り出す

    複数のケースで耳にしたのが、詐欺犯の多くは里親申込みの電話や直接会ったときなど、自発的に動物好き・過去の飼育経験・思い出を語ってくるそうです。
    また、善良な里親を演じているケースが多く、一見普通の里親希望者と見分けが付きづらいのがこの問題を難しくさせているのだとか。

    ○1匹のはずが複数引き取りたがる

    最初1匹を引き取る話が、後に複数引き取りたがったり、1匹引き渡した後に、「1匹だと寂しいから」といった理由で他の子の引き取りも打診してくる場合が多いそうです。

     

    ■被害を避けるために

    ○拾い犬や猫はとりあえず警察に届け出る

    届け出てから3ヶ月間、飼い主が名乗り出なければ所有権は届け出た人に移ります。もちろんその間、自宅で保護する事もできます。
    また、届け出ておく事で例え3ヶ月が過ぎていたとしても、警察に届け出があった犬猫というだけで犯人は警戒するのだとか。

    【届け出は別の詐欺抑止にもなります】
    里親募集をかけると、迷子になっていたと嘘をつき「本当の飼い主」を名乗る人物が、引き取りに来る事もあるそうです。その際、届け出をしているだけで、ちょっとした抑止力を発揮するのだとか。

    ○話のつじつまを判断する

    犬や猫の譲渡については事前連絡として、電話やメールでのやりとりが複数回行われます。そして譲渡の際にも、多少の会話がなされます。
    その中で、被害に遭われた人がよく語っているのが、「思い返してみると犯人の話のつじつまがあっていなかった」という話。

    電話で聞いていた過去に飼った経験がある猫の名前・種類が、実際に会って話をしていると違う猫の話をし始める。他にも家庭環境の話などについても、電話と会ってでは変わっている……という事があるそうです。特に常習者にその傾向がつよく、あちこちに里親希望の連絡をしているうちに、どこに何を話したのか忘れてしまうことがあるようです。里親希望者からはできるだけ複数回、話を聞き出しておく事もある程度不審を見つけるポイントなんだとか。

    ○募集の際には緊急性を悟られてはいけない

    「緊急拡散!」「急いで探しています!」という焦りが伝わる文面は、焦っている=判断力が鈍っていると判断されるよう。
    里親詐欺も常習になると、こういう焦っている人をターゲットにする傾向があるそうです。

    ○里親の氏名・住所・連絡先はきちんと確認する

    里親が決定したときには、きちんと相手の氏名・住所・電話番号を確認しておくというのが最大の防止策なのだとか。
    SNSアカウントだけの情報はもってのほかだそうです。

    そして、引き渡しを行う際に、身分証明書(免許証、学生証、住基カードなど顔写真付きのもの)を見せて貰うと尚良しなのだそう。もちろん、事前に当日確認書類が必要な事を相手に伝えておく事。
    事前相談の時点で「“見る程度”の身分証確認」を嫌がるようならば、不審と感じるきっかけにも繋がるそうです。

    ○インターネットを駆使する

    里親詐欺の情報については、インターネット上に流れている事があります。
    譲渡をする前に、過去に問題を起こした相手ではないか、調べておく事で被害が避けられます。

    実際にあった例として、愛護団体のブログで、直近の里親詐欺について紹介しており、それを見て被害を免れた。他にも、Twitterで調べてみたところ里親希望者と似た人物が、自分と同時期に他の人物に里親希望の問い合わせをしていた事が発覚し、被害が免れたという事もあるようです。

    ○引き渡しは二人以上で

    引き渡しには二人以上で行くのが望ましいとの事。里親希望者との余計なトラブルが避けられるのはもちろん、直前で不審を感じ断るにしても、一人より二人ならば対応しやすいそう。

     

     以上が、今回取材を通して見えてきた事ですが、詐欺に遭ってしまった人の多くから「被害にあうまで“里親詐欺”を知らなかった」という話を耳にしました。
    こうした記事を通じ、少しでも里親詐欺事態の存在が知られれば、多少の抑止に繋がるのでは……そう願っています。

    写真撮影者:ひろ君(http://www.pictavern.com/mypage?uid=486)
    協力:写真投稿サイト『ピクタバン』(http://www.pictavern.com/

    ※写真はイメージです。

    あわせて読みたい関連記事
  • 最新の犬型ロボット!?頭が隠れたワンちゃん、思わず二度見
    インターネット, おもしろ

    最新の犬型ロボット!?頭が隠れたワンちゃん、思わず二度見

  • 後ろ足を揃えてピーン!独特な伸び方をする“美脚”猫ちゃんに13万いいね
    インターネット, おもしろ

    後ろ足を揃えてピーン!独特な伸び方をする“美脚”猫ちゃんに13万いいね

  • 寝落ちした?なんとも言えない表情で熟睡する猫ちゃんが癒やし全開
    インターネット, おもしろ

    寝落ちした?なんとも言えない表情で熟睡する猫ちゃんが癒やし全開

  • 初めてのこたつに30分でへそ天 堂々たる寝姿を披露した猫ちゃん
    インターネット, おもしろ

    初めてのこたつに30分でへそ天 堂々たる寝姿を披露した猫ちゃん

  • 三毛柄の向こうからカメラをぎょろり!お昼寝する猫の“怖かわいい”1枚が話題
    インターネット, おもしろ

    三毛柄の向こうからカメラをぎょろり!お昼寝する猫の“怖かわいい”1枚が話題

  • ふんばる犬たちのカプセルトイに新犬種登場 「ふんばり~ぬ2」10月下旬発売
    商品・物販, 経済

    ふんばる犬たちのカプセルトイに新犬種登場 「ふんばり~ぬ2」10月下旬発売

  • 家が散らかっても、家具が壊れても愛おしい 「猫と暮らすということ」に共感の声
    インターネット, 感動・ほのぼの

    家が散らかっても、家具が壊れても愛おしい 「猫と暮らすということ」に共感の声

  • 「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadete」登場
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadet…

  • 行方不明だった猫、まさかの場所で発見 ロールカーテンから垂れたしっぽが決め手に
    インターネット, おもしろ

    行方不明だった猫、まさかの場所で発見 ロールカーテンから垂れたしっぽが決め手に

  • 毛布ロールに寄りかかったまま眠るポメプー かわいすぎる寝姿にほっこり
    インターネット, おもしろ

    毛布ロールに寄りかかったまま眠るポメプー かわいすぎる寝姿にほっこり

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • トピックス

    1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
    2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
    3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

    編集部おすすめ

    1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

      昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

      昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
    4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
    5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト