おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

究極の息抜きゲー『ヘイ・デイ』が全員使用OKなWebみくじ提供!今年の運メェ~は?

農家になってそろそろ2か月になろうとする、新米農家の記者です!
「兼業農家か?」という声が聞こえてきそうですが、本当の農家ではなく『ヘイ・デイ』というゲーム世界で農業を営んでいるのですよ。

  • 【関連:目指せ大農家!話題の農業ゲーム『ヘイ・デイ』序盤のコツを紹介】

    ヘイ・デイ

    『ヘイ・デイ』は、昨年頃からテレビCMなど積極展開しているので、名前を知る人は多いのではないでしょうか?
    世界的ヒットゲーム『クラッシュ・オブ・クラン』と同じ、フィンランドのゲーム会社スーパーセルが手掛けるゲームで、世界72か国で提供されておりiPadゲームでは売り上げ1位を記録しているそうです。

    このゲームは、プレイヤーが農家となって農場を経営するという、農場経営シュミレーションゲームになっています。
    開墾して土地を広げたり、畑で作物を育てたり、家畜を育てて卵や牛乳をあつめたり、さらには収穫物から、ケーキやパンを作って販売したり、そして時には寂れた街の復興に尽力したり……と、地味ですが何気にやることは多いゲームです。

    ヘイ・デイ ヘイ・デイ
    ヘイ・デイ ヘイ・デイ

    以前は、ガッツリとしたMMORPGにハマっていたのですが、年を重ねるにつれゲームに没頭するのに疲れてしまい、ここ数年はゲームをすること事態から遠ざかっていました。
    ただ元は根っからのゲーマーなので、息抜き用に何か楽にできるゲームでできればあまり課金をしなくてすむものを……と探していたところ見つけたのがこのゲーム。テレビCMで見て、なんとなーく始めて、なんとなーく今まで続けています。

    日々コツコツ作物を育て、物を作り、そして売ってという繰り返し。ただ、ハロウィンやクリスマスなどのイベントごとには、それなりの季節イベントも開催され、ゲーム内世界がハロウィンやクリスマス一色になったり、報酬が高めのクエストが開催されたりもします。

    ハロウィン中のヘイ・デイ ハロウィン中のヘイ・デイ
    ハロウィン中のヘイ・デイ ハロウィン中のヘイ・デイ

    ちなみにですが、このゲームでも他のプレイヤーと交流が行えます。機能は『コミュニティ』と呼ばれ、レベル29から使用可能。ただし、『コミュニティハウス』と呼ばれる、要するに集会所的な建物を修理してからでないと使用できません。修理には、ゲーム内コインが必要となりますが、普通にプレイしていれば課金することもなく貯められるレベル。
    以前やっていたゲームでは、アイテムの収集に、コインの収集、露店取引などに追われ、最初楽しかったはずなのに、次第にそれがストレスに感じるようにもなっていました。
    このゲームの場合には、無理な課金を求めないよう設計されているので、そうした事とは一切無縁。息抜き気分でプレイするには本当にもってこいのゲームなのです。

    こういう「ゆる~い」特徴が受けてか、日本でも徐々にプレイヤー数を伸ばしているそうですよ。

    そうそう、新年といえば?という事で、1月1日からはプレイヤー以外でも誰でも参加できる『ヘイ・デイおみくじ』がWebで提供されています。

    ヘイ・デイおみくじ ヘイ・デイおみくじ

    やり方は簡単で、特設サイト(http://supercell.co.jp/haydayomikuji/)にアクセスして「おみくじを引く」ボタンを押すだけ。Twitterからの場合にはハッシュタグ「#ヘイデイおみくじ」を投稿すると、上記URLが自動返信されるサービスも行われています。プレイヤーの場合には、新聞の最初の方に広告が出ているので、そこから移動してみてください。

    なお、この特設サイトでは、プレイヤー向けに「お年玉プレゼントキャンペーン」も開催されています。必要事項を記入し応募すると、A賞は抽選で15名にゲーム内ダイヤモンド500個、B賞は抽選で20名にオリジナルグッズセットがプレゼントされるそうです。

    そして同じく1月1日から16日にかけては、山手線をトレインジャックした『ヘイ・デイ』号が運行されています。

    【ゲーム概要】
    タイトル:ヘイ・デイ
    課金形態:基本無料
    配信:App StoreGoogle Play

    あわせて読みたい関連記事
  • ゲーム, コラム・レビュー・取材

    目指せ大農家!話題の農業ゲーム『ヘイ・デイ』序盤のコツを紹介

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト