おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

『マンガ大賞2015』は東村アキコの自伝エッセイマンガ『かくかくしかじか』

 マンガ大賞実行委員会は3月24日、書店員を中心にした各界のマンガ好きが選ぶ『マンガ大賞2015』の最終選考結果を発表した。

 今回大賞を受賞したのは、東村アキコさんの自伝エッセイマンガ『かくかくしかじか』。
東村さんは今回の受賞にともない、イラストコメントを発表している。

  • 【関連:『マンガ大賞2015』ノミネート14作品発表】

    東村アキコさんコメント

    「あの頃のアホバカのクソバカの私を見捨てずに、おだてて育てて下さった集英社の歴代担当さま そしていつも原稿仕上げてくれる東村プロのアシスタントのみんな…
    そして全国の書店員のみなさま!!
    1巻の誤植のときに誤植表をはさんでいただいた書店員さま…
    みなさんのおかげです。
    本当に本当に感謝しています ありがとうございました!!!!!」

     『マンガ大賞2015』は2014年1月1日から12月31日に単行本が出版された作品で、最大巻数8巻までのマンガ作品が対象。
    1次選考では各選考員が推薦したい作品最大5作を選考。2次選考では1次選考で投票数が多かった14作品(同率順位含む)を、ノミネート作品として、選考員が全作品読んだ上で上位3作品を選考し、集計の上決定される。

     今回の選考員は1次に92名、2次に95名が参加。選考員は全て「ノーギャラ・ボランティア」で参加している。

    大賞含む各賞のポイントと順位は以下の通り。

    ■大賞
    『かくかくしかじか』 東村アキコ(80ポイント)

    ■2位
    『子供はわかってあげない』田島列島(66ポイント)

    ■3位
    『聲の形』大今良時(65ポイント)

    ■4位
    『僕だけがいない街』三部けい(57ポイント)

    ■5位
    『BLUE GIANT』石塚真一(49ポイント)

    ■6位
    『ボールルームへようこそ』竹内友(40ポイント)

    ■7位
    『イノサン』坂本眞一(38ポイント)

    ■8位
    『僕のヒーローアカデミア』堀越耕平(36ポイント)

    ■9位
    『王様達のヴァイキング』 さだやす、(ストーリー協力)深見真(35ポイント)

    ■10位
    『累』松浦だるま(30ポイント)

    ■11位
    『月刊少女野崎くん』椿いづみ(28ポイント)

    ■12位
    『魔法使いの嫁』ヤマザキコレ(20ポイント)

    ■13位
    『宝石の国』市川春子(18ポイント)

    ■14位
    『ドミトリーともきんす』高野文子(8ポイント)

    あわせて読みたい関連記事
  • ニュース・話題

    マンガ大賞2020大賞候補のノミネート12作品が決定

  • ニュース・話題

    篠原健太「彼方のアストラ」が「マンガ大賞2019」大賞を受賞

  • イベント・キャンペーン

    『マンガ大賞2016』ノミネート作発表 「ダンジョン飯」「とんかつDJアゲ太郎」…

  • イベント・キャンペーン

    『マンガ大賞2015』ノミネート14作品発表

  • イベント・キャンペーン

    現役マンガ編集者142名が選ぶ「この1年最も刺激的だったマンガ」―1位は佐野菜見…

  • イベント・キャンペーン

    『マンガ大賞2013』大賞作品は、吉田秋生の『海街diary』

  • 「マンガ大賞2013」ノミネート11作品が決定――今年は『山賊ダイアリー』や『人間仮免中』エッセイ漫画が躍進
    イベント・キャンペーン

    「マンガ大賞2013」ノミネート11作品が決定――今年は『山賊ダイアリー』や『人…

  • マンガ好きが“手弁当”で運営する『マンガ大賞2013』開催決定
    イベント・キャンペーン

    マンガ好きが“手弁当”で運営する『マンガ大賞2013』開催決定

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト