おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

北朝鮮の核ミサイルが発射された時、君はどう生き延びる?あべりょうの「核攻撃サバイバー」がYouTubeで話題

アメリカ・ニューヨークで開催中の国連総会でも、グテーレス事務総長やアメリカのトランプ大統領、日本の安倍首相などの演説でたびたび触れられている北朝鮮の核兵器問題。2016年から記事執筆時現在(2017年9月22日)までの期間に限っても、北朝鮮が公式に認めた事例だけで核実験を3回(2016年1月・9月・2017年9月)、日本列島を飛び越す形でのミサイル発射を2回(2017年8月・9月)行うなど、脅威度と深刻度を増しています。

  • 特に2017年8月29日と9月15日のミサイル発射では、北海道から関東地方や新潟県・長野県にかけての広い範囲にJアラートによる警報が送出され、朝から不安に襲われた人も多かったでしょう。もし核ミサイルによる攻撃が行われた場合、どうしたらいいのでしょうか。アメリカやイギリスでは、冷戦時代の1950年代~1960年代に、もし核攻撃されたらどうすべきか、市民のとるべき行動を解説する様々な映画やテレビ番組が作られましたが、日本ではそのようなものをほとんど目にすることがありません。

    そんな中、TwitterやfacebookなどのSNSで「政府広報より分かりやすくて、なんか生きられる気がする」「これ普段から学校のHRで流そうぜ!なんか何とかなりそうな気がしてきたわ」というコメントとともに拡散されているYouTube動画があります。2017年5月8日に公開された「核攻撃サバイバー」というこの楽曲、2017年9月24日現在で再生数が1500万回を突破しています。

    歌っているのは、政治や世界情勢などについてリアルな歌詞を特徴とする楽曲を多数発表している正体不明のアーティスト、あべりょう。

    あべりょうアーティスト画像

    この「核攻撃サバイバー」では、ミサイル(テポドン)が東京の新宿中央公園(都庁の前に広がる公園)に着弾するまでの時間を5分と仮定して、どうすればいいかをテンポよく指示していきます。

    1分で生きると覚悟を決めろ
    2分で上着を着て水を持て
    3分で地下鉄に走り出せ
    4分であきらめずに滑り込め

    「母さん姉さん僕に構わずに走ってくれ」「迷わず地下鉄へ」という歌詞のあとに「閃光と衝撃波を地下室で避けて生き延びたサバイバー」として紹介される「野村英三さん」とは、原爆ドーム(爆心地から約200メートル)より近い、爆心地から約170メートルの地点にある燃料会館(旧大正屋呉服店新館。現:平和記念公園レストハウス)の地下室にいたことで、原爆投下時に37人いた出勤者のうち唯一の生存者となった方(被爆当時47歳・1982年死去)です。広島の原爆における生存者のうち、最も近距離で被爆した方でした。映画『この世界の片隅に』にも大正屋呉服店時代の姿が登場しているこのレストハウスですが、地下室だけは被爆当時のまま保存されており、今も見学することができます。

    地下へ、という根拠は野村英三さん生存の事実だけでなく、アメリカ国防総省が1977年にまとめた核兵器の効果に関する報告書の中でも、木造の建物の3〜8倍、壁厚4.5インチ(約12センチ)のコンクリート構造物の1.4~9倍程度、放射線を防ぐ効果が高いということが指摘されており、データに基づいたものです。

    2コーラス目で歌われている「7の法則」とは、残留放射線の累積線量は7時間ごとに10分の1ずつ減衰するというもの。歌詞の通り地下施設に2日間(49時間)退避することで、放射線量は当初の数値から100分の1に減衰し、その後地上に出ても生存率が格段に上がると考えられています。

    キャッチーなメロディと共に、核攻撃を受けた場合においての留意点が過不足なくまとめられており、非常に有効な楽曲と言えるでしょう。実際に核ミサイルで攻撃される、という事態は起こって欲しくないものですが、もしもの時に備えて、この楽曲で事前学習しておくと良いかもしれません。

    (咲村珠樹 / 画像提供・StayHungry)

    あわせて読みたい関連記事
  • 江頭2:50、トルコでのポテトチップス企画を謝罪 宗教的配慮欠如を反省
    インターネット, 社会・物議

    江頭2:50、トルコでのポテトチップス企画を謝罪 宗教的配慮欠如を反省

  • 「ファースト」の前日譚 「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」がYouTubeにサイレント追加
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ファースト」の前日譚 「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」がYouTube…

  • 拡散中の「65歳以上バス無料」は悪質なデマ 東京都などが注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    拡散中の「65歳以上バス無料」は悪質なデマ 東京都などが注意喚起

  • YouTube、性的テーマを含む検索結果に「ぼかしサムネイル」導入をテスト中
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、性的テーマを含む検索結果に「ぼかしサムネイル」導入をテスト中

  • バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画
    インターネット, サービス・テクノロジー

    バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画

  • ウルヴァリンが8時間半呼吸するだけ MARVEL公式が謎すぎる動画を公開
    エンタメ, 映画

    ウルヴァリンが8時間半呼吸するだけ MARVEL公式が謎すぎる動画を公開

  • YouTube、オンラインギャンブルの規制を強化 3月19日から新ポリシー適用
    インターネット, 社会・物議

    YouTube、オンラインギャンブルの規制を強化 3月19日から新ポリシー適用

  • 高橋陽一監修「ハジメとケンとセツ」
    企業・サービス, 経済

    相変わらずカオス 高橋陽一監修「ハジメとケンとセツ」がついに異世界へ、一建設WE…

  • 鈴木保奈美さん
    企業・サービス, 経済

    鈴木保奈美が女性特有の悩みの解決方法を学ぶ iHerbの「Dr.Wellness…

  • これが本当のばくだんおにぎり 漫画やゲームでよく見るあの爆弾を再現
    グルメ, 話題・知識

    これが本当のばくだんおにぎり 漫画やゲームでよく見るあの爆弾を再現

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    2. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    3. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    4. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
    5. まさか髪が消えるとは思わず

      コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

      コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト