おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

道後温泉に「火の鳥」が舞う 明治の北側入口が復活し光のアート出現

 1894(明治27)年改築以来125年にわたって親しまれてきた、愛媛県松山市の道後温泉本館。2019年1月15日からは、重要文化財の公衆浴場としては全国で初めて、営業しながらの保存修理工事が始まりました。この工事に合わせて、1894年当時の正面入口だった北側入口が復活。そして2月1日からは、約7年に及ぶ事業の第1期工事期間となる約3年間を彩る、手塚治虫のライフワーク「火の鳥」とコラボしたイベントが始まりました。期間中のライトアップを手がけるのは、デジタルアートコンテンツの旗手、ネイキッドです。

  •  1894年、道後湯ノ町の初代町長である伊佐庭如矢(いさにわ・ゆきや)が、100年後の道後の繁栄を見据えて改築した道後温泉本館(神の湯)。木造3階建て、刻太鼓(ときだいこ)を鳴らす塔屋「振鷺閣」を有する建物は、松山城の城大工棟梁の家系に連なる坂本又八郎によるもの。その後1899年に日本唯一の皇室専用浴室として又新殿(ゆうしんでん)が建築され、1924年には養生湯の改築や玄関棟などの建築、そして1935年の改造を経て現在に至っています。1994年には国の重要文化財(文化施設)に指定され、2009年には経済産業省の近代化産業遺産にも認定されました。

     2019年から約7年にわたって行われる保存修理工事は、重要文化財の公衆浴場としては初めて、営業を継続したままで行われることに。まず約3年を予定している第1期工事では、現在使用されている入口(西面玄関)が工事範囲となるため、1894年の改築当時に使用されていた北側入口が復活しました。そして工事期間中も観光客に楽しんでもらえるよう、手塚プロダクションとコラボし、手塚治虫のライフワーク作品「火の鳥」をフィーチャーしたイベントが2月1日から始まっています。

     復活した北側入口の2階部分には、保存修理工事をへて再生する道後温泉と重なる、永遠の命を生きる火の鳥のオブジェを設置。広げた翼の大きさは約2mにもおよびます。

     さらに連日18時からは、神の湯正面(北側入口壁面)を使ったネイキッドによる「日本文化の再生」の物語をつむぐライトアップ「火の鳥・ネイキッドRe:LIGHT-再生への灯り-」が行われます。歴史ある木造建築とその障子をスクリーンにし、オーケストラの奏でる音楽と光による3分のプログラム。21時30分まで、15分おきに投影されます(観覧無料)。

     これに先立つ1月15日からは、現在の入口である唐破風の西面玄関に「火の鳥」の灯籠と日除け幕が設置され、商店街のアーケードを抜けた時からムードを盛り上げています。また、期間中は入浴券(大人税込410円)も火の鳥「道後REBORN」のオリジナルデザイン。


     2018年12月9日に道後温泉本館前で行われた「道後REBORN」プロジェクト制作発表では、松山市の野志克仁市長と、この事業を手がけるポニーキャニオンの吉村隆社長、俳優のつるの郷士さんが参加し、手塚プロダクションが自ら「道後REBORN」のPRのため、火の鳥のオリジナルアニメーションを制作することが発表されました。いわば「火の鳥“道後温泉編”」ともいえる内容で、道後温泉の開湯伝説にある大国主命をつるの剛士さんが、そして少彦名命を三森すずこさんが演じ、神話の時代から飛鳥時代までの歴史絵巻を描きます。

     また、2019年2月1日から開始した、道後温泉本館保存修理工事への寄付募集(第4回)の市外寄付者への特典として「道後REBORN」オリジナルグッズの「道後REBORN×火の鳥」キービジュアルを使用した限定ブックカバーとしおりのセットも登場しています。

     道後温泉保存修復工事「道後REBORN」プロジェクトの最新情報を発信している公式サイトには、2台のライブカメラによる映像配信もあり、道後温泉本館の様子をいつでも見ることができます。

    情報提供:株式会社ポニーキャニオン

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 画像提供:トキワ荘漫画研究家・小出幹雄さん(@suehiro8oriheus)
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    トキワ荘の漫画家たちに愛されたラーメンが復活 当時の味を再現「復刻 松葉ラーメン…

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    夜空に描かれる光の軌跡 花火を「火の鳥」にしてしまう撮影が息を飲む美しさ

  • アニメ/マンガ, 放送・配信

    手塚治虫生誕90周年番組ニコニコで 90時間生放送&メディア初出し映像も予定

  • ニュース・話題

    手塚治虫「七色いんこ」舞台で乃木坂46×けやき坂46が共演

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「手塚おさ松さん」本当に始動!!手塚治虫生誕90周年記念し「おそ松さん」とコラボ…

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    手塚治虫「どろろ」がテレビアニメ化 制作はMAPPAと手塚プロの共同

  • アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    けもフレ×手塚が実現! 『手塚治虫の美男美女展~優艶~』展示のコラボ作品シルエッ…

  • エンタメ, 舞台

    ミュージカル『リボンの騎士』新ビジュアル解禁 サファイアは乃木坂・生田

  • エンタメ, 舞台

    手塚治虫作品『ファウスト』、『百物語』がミュージカル化

  • インターネット, おもしろ

    阪急宝塚駅が「鉄腕アトム」「すみれの花咲く頃」出発メロディーに採用

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト