おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「39」「8181」……ポケベル終了を見守る24時間ニコ生番組が決定

 今から25年ほど前に大流行したポケットベル(以下、ポケベル)。覚えているでしょうか。

 一世を風靡したポケベルが、東京テレメッセージ株式会社のポケベル端末「ページャー(マジックメール)」のサービス終了となる2019年9月30日をもって、歴史の幕を下ろします。

 これにあわせてニコニコ生放送番組「最後に私を呼び出して。24時間後に終わっちまうポケベルをみんなで見守る生放送」が決定。9月29日24:00(深夜0時)から24時間放送されます。1968年に日本電信電話公社(現在のNTT)が日本初の公衆サービスを始めて半世紀あまり。2つの世紀と3つの年号を跨いだ歴史の最後を見届ける番組です。

  •  1990年代初期から中頃にかけて、それまでビジネスマンの連絡ツールとして主に使われていたポケベルが、若者の間で爆発的に大流行しました。今では考えられませんが、当時リクルートが発行していた雑誌「じゃマール」などの個人告知誌では、「友達募集」の欄を通じて「ベル友募集」をすることまで当たり前に行われていました。

     さらにこの時の流行からは、「ポケベル文字」というものも誕生しています。流行しはじめた当時の端末では、数字しか表示することができませんでした。このため、数字を文字にあてはめた「39(サンキュー)」「8181(バイバイ)」「3470※(さよなら)」「084(おはよう)」「14106(愛してる)」など独特の表現方法が誕生。「あ」なら11、「か」なら21と五十音を数字に割り当てた表現方法も使われました。今見ると少し暗号っぽいですよね。※「3470」は「3476」の場合もある。 

     今回の番組では、視聴者からのメッセージを受信できるポケベル端末を用意して、懐かしいBGMと共にサービス終了までの24時間、視聴者から送られてくるメッセージをひたすら受信・表示し続けるといいます。上記のような懐かしいポケベル文字を駆使して、最後の思いを送ってみるといいかもしれません。なお、現在ポケベル端末にメッセージが送信できるのは一都三県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)のみです。

     サービス終了日となる9月30日の21:00からは、東京テレメッセージ株式会社の清野社長も生出演します。ポケベル終了への思いと、防災無線などへの活用が期待されている「文字通信」の今後についても語られるそうです。

     ニコニコ生放送番組「最後に私を呼び出して。24時間後に終わっちまうポケベルをみんなで見守る生放送」は、9月29日24:00(深夜0時)から9月30日24:00(深夜0時)までの放送。視聴URLは「https://live.nicovideo.jp/watch/lv321826191」です。

    <番組ポケベルの呼び出し方・表示のされ方>
    (1) 放送中に公開されるポケベル呼出番号に電話をかけます。応答アナウンスに従ってメッセージを入力してください。応答アナウンスは最後まで聞く必要はありません。
    (2) メッセージを入力、最後に「#」(終了記号)を押します。誤って入力した場合は「**」(訂正記号)でメッセージを改めて入力することができます。ただし、「#」(終了記号)の入力前に限ります。
    ※ポケベルにメッセージが送れるのはプッシュ回線です。プッシュポタンを押した際に「ピポパ」のトーン信号音がすればプッシュ回線です。
    ※メッセージは30桁まで入力できます(「*」や「#」は数えません。)。それ以上入力しても無効となってしまいます。
    (3) 受話器から終了のアナウンスが流れますので、電話を切ってお待ちください。
    (4) ボケベルが鳴ります(または振動します。)。メッセージは左詰めで表示されます。

    情報提供:株式会社ドワンゴ

    あわせて読みたい関連記事
  • ニコニコ美術館で初代国立劇場をライブ配信
    エンタメ, 舞台

    ニコニコ美術館で初代国立劇場をライブ配信 舞台上やバックステージなどを紹介

  • ニコニコ生放送でアニメ「スレイヤーズ」全26話が一挙放送
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    無印「スレイヤーズ」全26話がニコニコ生放送で一挙放送

  • 北海道沖に沈む潜水艦アルバコアの海底探索を生中継
    宇宙・航空

    北海道沖に眠る空母「大鳳」を沈めた潜水艦アルバコア ニコニコ生放送で海底探索を生…

  • ニコニコネット超会議2021で九州の鉄印帳を巡るオンラインツアー実施
    インターネット, サービス・テクノロジー

    3日で九州6路線制覇の「鉄印」巡り ニコニコネット超会議2021で超鉄道オンライ…

  • 宇宙・航空

    国内最後の現役オリジナルYS-11 航空自衛隊入間基地からフライト生配信

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    奈良の大仏がリモート参拝可能に ニコ生で24時間生放送

  • アニメ/マンガ, 放送・配信

    ナウシカ声優の島本須美が朗読 「クリスマスの夜に100年前の児童雑誌を読んで癒さ…

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    “薪”推しが今年も萌える? 「薪を燃やすだけの24時間⽣…

  • エンタメ, 芸能人

    「49106」ポケベル最後の日 平野ノラがあの時代を回想

  • エンタメ, 芸能人

    原田龍二が「人間失格」をひたすら朗読するニコ生番組決定

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト