おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

北海道沖に眠る空母「大鳳」を沈めた潜水艦アルバコア ニコニコ生放送で海底探索を生中継

 第二次世界大戦では多くの潜水艦が損失しており、日本だけでなくアメリカでも50隻以上もの潜水艦が沈みました。そのうちの1隻、北海道恵山岬沖に沈むアメリカ潜水艦アルバコアの海中探索の模様を「ニコニコ生放送」で、2022年5月25日午前5時よりライブ配信することとなりました。

 1944年6月のマリアナ沖海戦で、初陣の空母「大鳳」を雷撃で撃沈した経歴でも知られる潜水艦アルバコア。どのような姿で沈んでいるのでしょうか。

  •  潜水艦アルバコア(SS-218)は、1942年2月17日に進水したガトー級潜水艦の7番艦。1942年6月1日の就役以来、太平洋を担当区域として活動しました。

     第二次世界大戦中、アルバコアは13隻の艦船を撃沈、ほか5隻に損傷を与える活躍を見せました。これは排水量換算で第二次世界大戦中におけるアメリカ潜水艦の最多記録。この中には軽巡洋艦の天龍(1942年12月)、駆逐艦の大潮(1943年1月)と漣(1944年1月)、空母の大鳳(1944年6月)が含まれます。

     アルバコアの戦歴で最も注目されるのは、1944年6月のマリアナ沖海戦における日本機動部隊(司令官:小沢治三郎中将)の旗艦、空母大鳳の撃沈でしょう。これが新鋭空母として初陣となった大鳳に対し、アルバコアは6本の雷撃中1本が命中、これが艦載機用のガソリンタンクを損傷させて、大爆発から沈没への要因となりました。

     戦歴を通じて幾度も表彰を受けたアルバコアでしたが、最後の時が訪れます。1944年10月28日にミッドウェー島で給油を受け出港した後の11月7日、津軽海峡の東口にあたる北海道の恵山岬沖で敷設されていた機雷に接触。爆発で損傷を受け沈没したとみられています。

     この時、民間から徴用した特設掃海艇が機雷の水中爆発音を聞いており、その後海面に浮かび上がってきたアメリカ軍の物資を回収していることから、かなり正確にアルバコアの沈没位置が判明しています。日本近海で戦没した潜水艦の中では、非常に珍しい例といえるでしょう。

     アルバコアの海中探索を行うのは、海中調査技術や海中活動の普及と振興を目指して設立された一般社団法人ラ・ブロンジェ深海工学会。無人潜水調査艇(ROV)など最新の海中調査技術を駆使して海底に眠るアルバコアを探し出し、その位置と現状を明らかにするとともに、艦と運命をともにされた方々の慰霊を行うとのことです。

    探索調査に使われるROV

     当初は、2020年8月末に予定されていたという調査。しかし新型コロナウイルス禍の影響で2度も中止を余儀なくされ、今回2年越しの探索調査となるそうです。

    探査船の第十八仁栄丸

     ニコニコ生放送での中継は「【みんなで探そう】北海道沖に沈む「潜水艦アルバコア」海底探索ライブ中継/Finding the Lost Submarine “ALBACORE”」と題して、2022年5月25日の午前5時から開始予定。番組URLは「https://live.nicovideo.jp/watch/lv326919568」。

     探査船の第十八仁栄丸や、無人潜水調査艇からの映像で調査の進捗状況を伝えるとのことです。

    情報提供:株式会社ドワンゴ

    <参考>
    アメリカ海軍歴史遺産コマンドAlbacore(SS 218)」

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ニコニコ美術館で初代国立劇場をライブ配信
    エンタメ, 舞台

    ニコニコ美術館で初代国立劇場をライブ配信 舞台上やバックステージなどを紹介

  • ニコニコ生放送でアニメ「スレイヤーズ」全26話が一挙放送
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    無印「スレイヤーズ」全26話がニコニコ生放送で一挙放送

  • 潜水艦ハイマン・G・リッコーヴァー(SSN-795)の命名式(Image:U.S.Navy)
    宇宙・航空

    アメリカ原子力潜水艦リッコーヴァー命名式 由来はアメリカ「原子力海軍の父」

  • ドックで進水する潜水艦アンソン(Image:BAE Systems)
    宇宙・航空

    イギリス最新原潜アンソン BAEシステムズの造船所で進水

  • ニコニコネット超会議2021で九州の鉄印帳を巡るオンラインツアー実施
    インターネット, サービス・テクノロジー

    3日で九州6路線制覇の「鉄印」巡り ニコニコネット超会議2021で超鉄道オンライ…

  • フランスの次世代弾道ミサイル原潜(SNLE 3G)の想像図(Image:ナーバル・グループ)
    宇宙・航空

    フランスが第3世代弾道ミサイル原潜の建造を発表 1番艦は2035年就役予定

  • 沖縄沖で原潜オハイオへの以上訓練をする海兵隊員(Image:USMC)
    宇宙・航空

    アメリカ原潜オハイオ 沖縄沖で海兵隊と尖閣諸島など島しょ戦想定の訓練実施

  • 宇宙・航空

    アメリカ巡航ミサイル原潜ジョージア バーレーンに寄港

  • 宇宙・航空

    アメリカ海軍次期戦略ミサイル原潜コロンビア級 1番艦建造を正式発注

  • 宇宙・航空

    フランス最新原子力潜水艦シュフラン 正式に就役

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト