おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

勘違いしてない? 「レシプロ」じゃない「プロペラ」機の話

 テレビアニメ「荒野のコトブキ飛行隊」で注目を集めるレシプロ機。大空を縦横無尽に駆け巡る空戦アクションに、心奪われる方も多いでしょう。ところで、この「レシプロ機」と同じように使われている言葉に「プロペラ機」というものがあります。詳しくない方からすると「プロペラ機=レシプロ機」と思っているかもしれませんが、実は違うのです。

  •  語感がなんとなく似ている「プロペラ機」と「レシプロ機」。中には区別なく使っている方も見受けられますが、結論から言うと「プロペラ機=レシプロ機」ではありません。「プロペラ」は推進方式を、そして「レシプロ」はエンジンの形式を指す言葉なのです。


     プロペラは見るとすぐに分かると思いますが、エンジンの回転軸に取り付けられた複数枚の羽で構成される、一種の風車です。扇風機と同じように、回転することで気流を生み出し、その反作用で航空機は進みます。プロペラ機は、プロペラが生み出す気流で推進する航空機のことを指します。ちなみにロケットなどの燃料を「プロペラント(推進剤)」といいますが、これはプロペラと同じく「Propel(推進させる)」という言葉から派生したもの。

     これに対し「レシプロ」というのは、ピストンがシリンダー内を往復(レシプロケーション)する形式のエンジンを指しています。いわゆるピストンエンジンのことで、海外では一般的にレシプロ機のことを「ピストン」と呼んでいます。

     たとえば、レッドブル・エアレースで使われているレース機は、ピストン(レシプロ)エンジンを使ってプロペラを駆動する飛行機なので、プロペラ機でありレシプロ機。つまり「プロペラ機=レシプロ機」という形が成り立ちます。



     しかしプロペラを駆動するのは、ピストンエンジンだけとは限りません。ジェットエンジンをはじめとするガスタービンエンジンの中には、ターボプロップエンジン(ターボシャフトエンジン)というものがあります。圧縮機で圧縮された空気で燃料を燃やし、その燃焼ガスでタービンを駆動して圧縮機の動力とする……という点はジェットエンジンと変わりませんが、タービンを駆動した排気ガスを推進力(排気ジェット)として使用するのではなく、タービンを駆動する力を取り出してプロペラを回すという仕組みです。タービンでとことんまで燃焼ガスの勢いを利用するため、排気ガスの持つ推進力はプロペラが生み出す推進力に比べると、非常に小さなもの。

     現在のプロペラ機、それも大型機は、従来のレシプロエンジンに比べて出力重量比に優れる(小さくて高出力)ターボプロップエンジンを使ったものが主流です。航空自衛隊で使用しているC-130輸送機や、海上自衛隊のP-3C哨戒機、US-2救難飛行艇などもターボプロップエンジンのプロペラ機。「プロペラ機=レシプロ機」ではない飛行機となります。


     現在の自衛隊では、ジェット機と燃料を共通化できるターボプロップエンジンを使ったプロペラ機を使用しています。これらの飛行機を見てみると、同じプロペラ機でもレシプロエンジン機に比べ、プロペラのある機首周りが細くスッキリしているのが分かります。レシプロエンジンに比べてターボプロップエンジンは小さいため、このようなデザインとなるのです。


     航空自衛隊で使用しているT-7練習機のプロペラ付け根の方をよく見てみると、レシプロエンジンとは違い、エンジンの空気取り入れ口がジェットエンジンのようになっているのが確認できます。圧縮機の最初の羽根車が見えていて、ガスタービンエンジンであることがよく分かります。ちなみにT-7の開発作業に携わった航空自衛隊のパイロットに聞いてみると、ターボプロップエンジンはレシプロエンジンに比べて、スロットルレバーの操作からエンジンの出力が変わるまでのタイムラグが大きく、ジェットエンジンに近い特性を持っているとのこと。このことからも、将来ジェット機に乗るパイロットの卵たちが、その特性に最初から親しんでいた方がいい、という面もあるようです。


     航空機にそれほど興味のない人からすると、気動車(ディーゼルカー)を「電車」と呼んでいるような感じで、ターボプロップのプロペラ機を「レシプロ機」と呼んでいるかもしれませんが、駆動するものは同じでも、動力源が異なる電気自動車とエンジンで走る自動車のように全く異なるものだ、ということを理解していただけると幸いです。……でも、電気自動車もエンジンで走る自動車も、世間ではどちらも「クルマ」と呼ばれてるんですよね……。

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • アニメ/マンガ, 放送・配信

    「荒野のコトブキ飛行隊」AbemaTVで生特番 ゲーム情報&1〜4話まとめて一機…

  • 宇宙・航空

    史上初!アメリカ海軍女性パイロットのみによる先輩女性パイロットの追悼飛行

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • トピックス

    1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    2. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト