おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【ミリヲタ的グルメ】第14食 アメリカ海軍横須賀基地 将校クラブ

皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。
今回は、特別編の第2弾として、アメリカ海軍横須賀基地の将校クラブをレポートします。特別編の第1弾は「第5食 アメリカ空軍下士官クラブ」

とても寒い1月のある日、私は神奈川県にあるアメリカ海軍横須賀基地を訪問しました。とある団体の一員として半日の研修を受けるためです。


  • 研修内容は、こんな感じです。

      1.在日米海軍司令部でブリーフィング
      2.原子力空母ジョージ・ワシントンの見学
      3.将校クラブで食事

    実は、以前にも同じ内容の研修を受けたことがあります。その事もあり、今回の研修で私の最大の関心は、当然将校クラブでの食事になります。
    それでは、食事の時間になるまで研修をこなしていきましょう。

    まずは、在日米海軍司令部でのブリーフィングです。

    司令部 別館

    在日米海軍司令部は、ちょっとレトロ感のある建物にあります。ここは、実は大正時代に建てられた旧日本海軍の横須賀鎮守府があった建物です。隣の建物も在日米海軍司令部が使用していますが、こちらは横須賀鎮守府会議所と横須賀海軍艦船部の建物で、当時の銘鈑が残っています。

    ところで、在日米海軍とは、どんな組織かご存知ですか?基地の運営管理や日本政府との連絡などが主な役割で、空母やイージス艦は、その指揮下にありません。艦艇や航空機などの部隊は、在日米海軍ではなく第7艦隊の所属なのです。

    会議室

    会議室でのブリーフィングが終わったら、原子力空母ジョージ・ワシントンの見学です。

    移動の途中、ドライドック1号も見学しました。

    ドライドック

    水を抜いた状態で艦艇を整備修理する施設なのですが、この1号ドックは、幕末から明治初期に建設された非常に古い施設なのです。古くても立派に現役なので、艦艇が入っている場合は撮影NGなのですが、幸い当日は空でした。

    ジョージ・ワシントン

    いよいよジョージ・ワシントンにやって来ました。近くで見ると、船というより巨大な構造物という感じです。今は、毎年恒例の整備期間で、至る所がネットで覆われ、櫓や機器、プレハブ小屋などが設置されていて、残念ながら艦の本来の姿を見ることはできません。

    航空機管理 ブリッジ

    まずは、航空機の格納庫から艦内に入ります。艦内に人間用のエレベーターは無いので、ひたすらラッタル(垂直に近い階段)を上り下りして、飛行甲板、航空機を管理する部屋、ブリッジなどを見学しました。前回は、食堂や売店、錨の格納室なども見学できたのですが、今回は質疑応答が長引いたため時間切れで割愛されました。残念!

    ついに本日のメインイベント(個人的に)、食事の時間がやって来ました。

    将校クラブ入口

    この将校クラブの正式名称は、『アーレイ・A・バーク大将士官食堂』といいます。

    将校クラブ外壁

    アーレイ・A・バーク大将は、昔のアメリカ海軍士官で、非常に功績のあった人です。現在のアメリカ海軍の駆逐艦は、アーレイ・バーク級といい、その1番艦には、アーレイ・A・バーク大将の名前が付けられています。

    イージス

    写真は、横須賀に配備されているアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦ステザムです。

    さて、その将校クラブの中に入ると、小さなホールがあり、ドレスコードが掲示されていました。

    ドレスコード
      『スマート・カジュアル』か『ビジネス・カジュアル』スタイルであること。
      汚れたり、ほつれている服はダメ。
      運動用の服は、場合によってはダメ。

    などなど。
    私の格好は、あまりカジュアルではありませんでしたが、何も言われなかったのでOKだったのでしょう。

    建物内には、今回利用する『ダイニングルーム』の他に『スポーツラウンジ』や『デリ』も併設されています。

    ダイニングルーム スポーツラウンジ

    ダイニングルームには『コサノ』、スポーツラウンジには『クロフネ』と名前が付けられています。
    コサノは、日本人の名前でしょうか??スポーツラウンジがどうなっているか興味はありましたが、ビリヤード台しか見えませんでした。デリは、軽食の販売店ではないかと思います。

    ダイニングルームの中は、ちょっと高そうなレストランといった感じです。

    ダイニングルーム ダイニングルーム

    ステージのようなものも見えます。

    食事はバイキング形式で、当日は『ハワイアン・ジャパニーズ』という謎なテーマの料理が供されていました。

    料理

    色々な料理を取り集めてみました。炊いたご飯や天ぷらもあり、その辺りが『ジャパニーズ』みたいです。他の料理は、よく分かりませんがハワイの料理なのかもしれません。

    前回来た時は、ステーキのコースだったのですが、肉は固くて水っぽく、付け合せは巨大なジャガイモが1個丸ごとだったりして、ちょっと残念な思い出です。
    当然今回も味は期待していませんでしたが、スープを一口食べるとムチャクチャ美味しくてびっくりしました。ちょっとピリ辛で豆や野菜などの具が入っています。魚料理や付け合せの野菜も美味しいです。シチューは、それほどでもありませんが……MREのビーフシチューよりは美味しいです。(笑) 天ぷらは、何だかよく分からない野菜や魚で、ちょっと風変わりな感じでした。

    予想に反して美味しかった食事も終わり、在日米海軍司令部の前で記念撮影をして研修は終了しました。
    もし次の機会があれば、もう一度あのまずいステーキを食べてみたいものです。

    シンボルマーク

    (文・写真:Dacho)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • メキシコ料理店「マイクス」で人気のタコサラダに入ったモントレーファヒータ
    宇宙・航空

    アメリカ軍人に人気のメキシコ料理店「マイクス」に行ってきた

  • 衛星通信アンテナを展開するアメリカ海兵隊員(画像:USMC)
    宇宙・航空

    アメリカ国防総省 極超音速兵器を探知する人工衛星網構築計画を明らかに

  • 発射される迎撃ミサイル(Image:アメリカミサイル防衛局)
    宇宙・航空

    アメリカ弾道ミサイル防衛システム「3段目を使わない」迎撃ミサイル試験に成功

  • 記者会見するブリンケン国務長官(左)ストルテンベルグNATO事務総長(中)オースティン国防長官(右)(Image:NATO)
    宇宙・航空

    アメリカ軍とNATO軍 アフガニスタンからの撤退を正式決定

  • 対中タスクフォース設立を発表するバイデン大統領(Image:ホワイトハウス)
    宇宙・航空

    バイデン大統領 国防総省内に対中国タスクフォース設置を発表

  • 空中発進式戦闘ドローン「LongShot」のコンセプトイラスト(Image:Northrop Grumman)
    宇宙・航空

    アメリカ軍 空中発進式戦闘ドローン「ロングショット」開発計画発表

  • 連邦議会で警備にあたる州兵(Image:U.S.National Guard)
    宇宙・航空

    大統領就任式警備の州兵「不適切なコメントや文章」などで12名が任務から除外

  • 宇宙・航空

    軍隊・自衛隊のチャレンジコインは連帯の証

  • 宇宙・航空

    アメリカの州兵が感謝祭恒例「幸せのおすそ分け」活動を実施

  • 宇宙・航空

    ロシアがリビアで軍事活動活発化 傘下の民間軍事会社を活用

  • Dachoミリタリーグルメ

    記事一覧

    中学時代に「エリア88」と出会い、ミリタリーに目覚める。数年前、以前から気になっていたMRE(米軍のレーション)をミリタリーショップで発見し、レーションオタクの道へ。急速に自宅の空きスペースを浸食していくレーションの山と日々闘い続けている。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第37食 アメリカ軍レーション拡張モジュール

  • ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第36食 ウクライナ軍レーション

  • 自衛隊の新型戦闘糧食I型
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第35食 自衛隊の新型戦闘糧食I型

  • アメリカ軍特殊部隊用レーション
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第34食 アメリカ軍特殊部隊用レーション

  • ニュージーランド軍レーション
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第33食 ニュージーランド軍レーション

  • 海上自衛隊カレー
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【海上自衛隊カレー】第2食 大注目のイベントで絶品カレー全種食べ比べてみた

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト