おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【ミリヲタ的グルメ】第15食 ドイツ軍コンバットレーション

皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。
今回は、ドイツ軍が2010年に導入したばかりの最新型コンバットレーションです。

ドイツもまた特徴的な食文化を持つ国なので、とても楽しみです!


  • ●ドイツ軍コンバットレーション
    自衛隊をはじめ世界各国のレーションは、しばらくレーションだけで活動する場合でも、できるだけ食べ飽きないように多くのメニューが用意されています。しかし、ドイツ軍の個人用レーションは、長らく紙箱に入った3種類だけのメニューを運用していました。(4種類の時期もありましたが)
    下の写真は、以前から使用されているコンバットレーション(Einmannpackung:EPa)です。

    旧型パッケージ

    24種類のメニューを持つアメリカ軍でも、やはり食べ飽きてしまうそうですが、ドイツ軍の兵士達もうんざりしていたことでしょう。それが2010年10月、一気に19種類まで増えました。従来からある3種類(タイプI~III)はそのままで、新設されたタイプIVとVは同じくグレーの箱型、タイプVI~XIXはビニールのパッケージです。

    新型パッケージ

    写真は、透明のビニールパックですが、グリーンやブラウンのパッケージもあるようです。箱型のEPaは、レーションのために開発・製造された「軍用」の食品で構成されています。これがビニールパック型では、民生品も多く取り入れられ、低温の北極圏や高温になる夏のアフガニスタンで使用することも考慮されており、さらにベジタリアン用のメニューまで用意されています。全19種類の内、9種類はメインが缶詰の料理で、10種類はフリーズドライになっています。フリーズドライの利点は、氷点下の気温でも凍らないこと、そして缶詰よりも大幅に軽いことです。一般に、寒冷地用や長距離偵察用のレーションは、フリーズドライが多く使われています。このビニールパック型のレーションは、アフガニスタン派遣部隊へ供給されているそうです。

    ●内容
    今回試食するのは、ビニールパック型のタイプVIIIです。

    タイプVIII

    いわゆる「24時間レーション」で、1日分の食糧が詰めこまれています。フリーズドライではなく、缶詰のメニューです。
    中身を広げると、こんな感じです。

    内容物

    ・ソーセージとエンドウ豆のスープ
    ・カレートマトソースのソーセージ
    ・ライ麦パン
    ・ビスケット
    ・ポーク・ビーフソーセージ
    ・七面鳥ソーセージ
    ・ジャム 2パック
    ・レーズン、リンゴとミルクのミューズリー
    ・デザートクリームカプチーノ
    ・塩味ローストピーナツ
    ・エナジーバー”チョコレート”
    ・エナジーバー”クランベリー”
    ・フルーツドリンク 4パック
    ・マッチ
    ・ウェットティッシュ
    ・ティッシュ
    ・カプチーノ”コーヒー”
    ・カプチーノ”チョコ”
    ・セイロンティー
    ・アップルフルーツティー
    ・砂糖 2パック
    ・塩 3パック
    ・マルチビタミン発泡タブレット
    ・チューインガム
    ・Dextro Energyキューブ

    やたらとソーセージという単語が並んでいますが、いかにもドイツらしいですね。
    Dextro Energyキューブというのは、エネルギー補給用のブドウ糖の製品です。

    特に朝食、昼食、夕食の組み合わせは決まっていません。
    それでは、試食していきましょう。

    ミューズリー

    レーズン、リンゴとミルクのミューズリーです。穀物とドライフルーツに粉末のミルクが混ぜてあり、水を入れると写真のようになりました。フルーツがいいアクセントになって美味しいです。

    スープ

    ソーセージとエンドウ豆のスープです。缶切り不要で、表面の金属フィルムを剥がすだけで開封できます。
    スープの中に大きなソーセージが2本入っています。あっさりしたスープに濃厚な味のソーセージがとてもよく合っていて、非常に美味しいです。このレーションは、非常にレベルが高いです!

    トマトソース

    カレートマトソースのソーセージです。これも同様の缶詰です。「カレー」の名前が付いていますが、カレーの味は全く感じられません。濃厚で甘みのあるトマトソースが非常に美味です。見た目以上にソーセージがゴロゴロと入っています。

    カップソーセージ

    左はポーク・ビーフソーセージで、右は七面鳥ソーセージです。ポーク・ビーフソーセージはこってり味で、七面鳥ソーセージはあっさり味です。さすがはソーセージの国、どちらも美味しいです。

    ライ麦パン

    これは、ライ麦パンなのですが、我々の知るパンとは全く違う見た目です。脹らみは全くなく、ライ麦らしき粒々をそのまま円柱状に固めてスライスしたという感じです。パンらしき香りは多少しますが、食感は最低の部類です。やや酸味があり、粒々は柔らかくはなっていますが、パンというよりは、小鳥の餌を食べている気分です。ドイツ軍のレーションではお馴染みのライ麦パンですが、これだけは苦手です。ジャムを塗って何とか食べました……

    フルーツドリンクミックス フルーツドリンクオレンジ

    フルーツドリンクは、レッドオレンジ味2パックとフルーツミックス味2パックが入っていて、500ccの水で溶きます。写真は、左がフルーツミックス味、右がレッドオレンジ味です。甘み少な目です。

    ビスケット

    ビスケットなのですが、多分日本人の感覚では、ビスケットではなくクッキーです。wikiによると、欧米では、両者の区別はせず、国によって両者をビスケットと呼んだり、両者をクッキーと呼んだりするようです。甘みあっさりの美味しい「ビスケット」です。

    エナジーバー

    上がエナジーバー”クランベリー”で下がエナジーバー”チョコレート”です。クランベリーの方は、「おこし」に似たシリアルバーです。チョコレートは、硬くて粘りがあります。歯の詰め物に要注意かも。色々栄養素が入っているようです。

    カプチーノデザート

    カプチーノデザートの粉末に水を入れると、飲み物ではなくフワフワのムースみたいになりました。名前はカプチーノですが、チョコっぽい味でした。

    DextroEnergy

    ブドウ糖のタブレットが8枚入ったDextro Energyです。フルーティーな風味で、口で溶ける時にひんやりして爽やかです。

    ピーナツ

    まあ、普通のピーナツです。(笑)

    ガム

    12粒のガムがジッパーで封を閉じられる袋に入っています。歯磨き粉のようなミント味です。

    マルチビタミン

    マルチビタミン・ミネラルの発泡タブレットです。各種ビタミンを1日の必要量の100%摂取でき、数種類のミネラルも配合されています。味は、微炭酸のオレンジ風味スポーツドリンクという感じです。

    紅茶

    セイロンティーとアップルフルーツティーのティーバッグが入っています。市販の紅茶そのままなので、とても美味しいです。

    カプチーノ

    コーヒー味とチョコ味、2種類のカプチーノが入っています。コーヒーの風味は薄目で、甘さも控え目です。

    ドイツ人のソーセージに対する強い思い入れが伝わってくるレーションでした。
    味のレベルも非常に高く、世界的に見てもトップクラスだと思います。
    ライ麦パンは、賛否両論あると思いますけどね(笑)

    【注意してください!!】
    ドイツ軍レーションを初めとする各国のレーションは、我々民間人が手に入れて食べることを前提としていません。
    これらを販売する業者なども、あくまでコレクション品として取り扱っています。
    食品としての安全性は、各国政府、製造業者、販売者の誰も保証してくれませんので、万が一食べる場合は、すべて自己責任になります。

    (文・写真:Dacho)

    あわせて読みたい関連記事
  • 談笑するドイツのゲアハルツ空軍総監とイスラエルのノルキン少将(画像:イスラエル空軍)
    宇宙・航空

    ドイツ空軍制服組トップ 共同訓練に合わせイスラエルを訪問

  • 宇宙・航空

    ドイツ海軍 新しい艦載ヘリコプターとしてNH90を発注

  • 宇宙・航空

    ドイツの新型多目的戦闘艦MKS180 タレス製の戦闘システムを発注

  • 宇宙・航空

    ドイツ空軍 ユーロファイター最新型「トランシェ4」38機発注

  • 宇宙・航空

    NATOバルト海防空任務のドイツ戦闘機 イギリス戦闘機とエストニアで共同訓練

  • 宇宙・航空

    イスラエル空軍 ホロコーストの歴史を乗り越えドイツでの共同訓練を終了

  • 宇宙・航空

    イスラエル空軍戦闘機が史上初めてドイツで共同訓練 慰霊飛行も実施

  • 宇宙・航空

    ドイツ軍 無人偵察機へロン1のサービス契約を延長

  • 宇宙・航空

    NATOの空中給油・輸送機A330MRTT1号機を受領 オランダを拠点に運用予定…

  • 宇宙・航空

    アイスランド沖でNATO6か国の対潜水艦戦闘訓練「ダイナミック・マングース」始ま…

  • Dachoミリタリーグルメ

    記事一覧

    中学時代に「エリア88」と出会い、ミリタリーに目覚める。数年前、以前から気になっていたMRE(米軍のレーション)をミリタリーショップで発見し、レーションオタクの道へ。急速に自宅の空きスペースを浸食していくレーションの山と日々闘い続けている。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第37食 アメリカ軍レーション拡張モジュール

  • ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第36食 ウクライナ軍レーション

  • 自衛隊の新型戦闘糧食I型
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第35食 自衛隊の新型戦闘糧食I型

  • アメリカ軍特殊部隊用レーション
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第34食 アメリカ軍特殊部隊用レーション

  • ニュージーランド軍レーション
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第33食 ニュージーランド軍レーション

  • 海上自衛隊カレー
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【海上自衛隊カレー】第2食 大注目のイベントで絶品カレー全種食べ比べてみた

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト