おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

スペースX宇宙船「クルードラゴン」最後の脱出試験をネットで生中継

 地球と国際宇宙ステーションを往復するアメリカの民間宇宙船の1つ、スペースXの「クルードラゴン」が、人が乗る初飛行を前にした最後の関門、ロケット打ち上げ中の緊急脱出試験を2020年1月18日(現地時間)に実施。この様子はネットでも生中継されます。

  •  民間企業が開発・運用する再利用型有人宇宙船に乗って、宇宙飛行士が国際宇宙ステーションへ往復するというアメリカの「コマーシャル・クルー」計画。スペースXの「クルードラゴン」と、ボーイングの「CST-100スターライナー」が使用されることが決まっています。

     すでに2019年3月に無人での初飛行を実施し、国際宇宙ステーションへのドッキングと地上への帰還を無事に終えたクルードラゴン。次は実際に宇宙飛行士を乗せた飛行試験が行われます。


     無人の飛行試験では、主に宇宙船の機能や飛行制御システムなどがチェックされました。しかし、人を乗せるにあたっては、重要な要素をチェックしなければなりません。それが各種の脱出システムです。

     宇宙飛行士の脱出システムは、大きく分けて2種類があります。打ち上げ直前に緊急事態が起こり、発射台にあるロケットから脱出するものと、ロケットが打ち上げられ上昇中に緊急事態が起こって脱出するものです。

     発射台での緊急脱出システムは、速やかに宇宙船から出て、発射台に備え付けられているゴンドラに乗るというもの。これでロケットが爆発しても安全な距離まで待避します。この脱出システムの試験は2019年9月18日、フロリダ州ケネディ宇宙センターの39A発射施設で実施されました。


     もう1つの打ち上げ中における緊急脱出システムは、上昇するロケットから宇宙船を切り離し、パラシュートで降下するというもの。このシステムでは、宇宙船をロケットから切り離すためのロケットモーターと、切り離された宇宙船を安全に着地させるパラシュートの2つの装置で構成されています。

     パラシュートは通常の帰還時にも使われるものですが、打ち上げ中の緊急脱出の際には、もっと低い高度でも確実に開き、安全に宇宙船を着地させなければなりません。このため、宇宙船を様々な高度から落下させる試験を何度も行っています。通常は4つのパラシュートが使われますが、1つが開かなかった場合でも安全に着地できるよう設計されており、実際に3つのパラシュートで降下する試験も実施し、能が確認されました。

     パラシュートとともに重要なのが、ロケットから宇宙船を切り離すためのロケットモーター。宇宙船の周囲に設置された16基の「ドラコ」スラスターロケットを1秒ずつ2回噴射してロケットから切り離します。続いて8基の「スーパードラコ」スラスターを9秒間噴射してロケットから遠ざかり、パラシュートが使用可能な高度まで上昇させます。このエンジン試験は2019年11月に実施されました。

     そして今回、総仕上げとして実際に無人のクルードラゴンをファルコン9ロケットで打ち上げ、上昇中に宇宙船を切り離して着地させるという「飛行中断試験(In-Flight Abort Test)」が行われるのです。試験では打ち上げ90秒後に脱出装置を作動させ、宇宙船をロケットから切り離して着地させます。

     試験が予定される時間帯(打ち上げウインドウ)は、アメリカ東部時間の2020年1月18日朝8時(日本時間18日22時)から4時間。打ち上げから宇宙船が切り離され、大西洋上に着水するまでは、およそ10分程度の予定です。1月16日現在、気象条件は90%の確率で問題ないと判定されています。

     この様子はNASAの公式サイトやTwitter公式アカウント(@NASA)、YouTubeのNASA公式チャンネルで、日本時間の1月18日21時45分から生中継されます。実際には起きて欲しくない、打ち上げ時の緊急脱出(これまでのアメリカにおける有人宇宙飛行で起きた例は皆無)が見られるのは非常に貴重な機会ですので、興味のある方は視聴をお勧めします。

    ※初出時、クルードラゴン飛行中断試験のネット生中継開始時刻を「日本時間の1月18日19時45分」としていましたが、正しくは「21時45分」開始となります。お詫びして訂正いたします。

    ※初出時の「これまでの有人宇宙飛行で起きた例は皆無」とは、アメリカにおける有人宇宙飛行で打ち上げ時の緊急脱出例が皆無であることを示すものです。1961年4月25日のアトラスロケットによるマーキュリー宇宙船無人飛行試験が、アメリカにおける唯一の事態であり、ソ連においては1975年4月5日のソユーズ18a(7K-T No.39)が、緊急脱出システム投棄後に機体に不具合が発生し、宇宙船のロケットモーターで宇宙船を分離して生還、1983年9月26日のソユーズT-10-1(7K-ST No.16L)が打ち上げ後に緊急脱出システムで生還、ロシアにおいては2018年10月11日のソユーズMS-10で、緊急脱出システムでの生還事例があります。

    <出典・引用>
    NASA ニュースリリース
    Image:SpaceX/NASA

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 画像提供:木林きききさん(@hageourzee)
    社会, 経済

    宇宙に飛ばして撮影 ブラックモンブランのパッケージには様々な想いが!

  • 「地球の歩き方」と漫画「宇宙兄弟」がコラボ!物語の舞台をめぐりながら地球や宇宙をトラベル
    商品・物販, 経済

    「地球の歩き方」と漫画「宇宙兄弟」がコラボ!物語の舞台をめぐりながら地球や宇宙を…

  • 2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた
    宇宙・航空

    2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた

  • 窓の外に地球が見える!宇宙旅行気分が味わえる丸窓液晶ディスプレイに注目
    インターネット, びっくり・驚き

    窓の外に地球が見える!宇宙旅行気分が味わえる丸窓液晶ディスプレイに注目

  • 変形型月面ロボット「SORA-Q」
    商品・物販, 経済

    変形型月面ロボット「SORA-Q」を玩具で再現 「宇宙兄弟」モデルも

  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • JAXA山川理事長らが出席した記者会見の様子(JAXA公式YouTubeチャンネルよりスクリーンショット)
    宇宙・航空

    H3ロケット試験機1号機の「指令破壊」何があった?

  • 記者会見で笑顔を見せる米田あゆさん(YouTubeライブ配信映像より)
    宇宙・航空

    記者からのプライベートな質問を断った宇宙飛行士候補の米田あゆさん その優れた資質…

  • 画像は2022年12月7日に公開されたトレイラームービーのスクリーンショットです
    ゲーム, ニュース・話題

    宇宙ステーション建設シム「IXION」が配信開始 日本語インターフェースとテキス…

  • 宇宙の歩き方 太陽系トラベルブック01
    商品・物販, 経済

    これで宇宙旅行も安心!「宇宙の歩き方 太陽系トラベルブック」が発売

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト