おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

記者からのプライベートな質問を断った宇宙飛行士候補の米田あゆさん その優れた資質の一端を見た

update:

 2023年2月28日、JAXAは新しい宇宙飛行士候補者2名(諏訪理さん・米田あゆさん:50音順)の決定を発表。同日に2名が出席しての記者会見を行いました。

 記者会見では宇宙飛行士を目指した動機や、これからの抱負など、さまざまな質問に答えていたのですが、家族などに関する質問をされた際、米田さんが「プライベートなことですので」と、しっかりした口調で回答を控えた点が注目を集めました。

  •  今回のJAXA宇宙飛行士候補者選抜は2022年4月より始まりました。これまであった「大学の理系学部卒」という条件を撤廃したこともあってか、応募者は過去最高の4127名。20代以下から60代以上まで、幅広い世代が応募しています。

     書類選抜から第0次選抜、第1次選抜、第2次選抜を経て、最終の第3次選抜に進んだのは10名(20代以下1名/30代7名/40代2名)。その結果、世界銀行で上級防災専門官を務める諏訪理さんと、日本赤十字医療センター(2022年10月より虎の門病院に派遣中)の外科医である米田あゆさんが選ばれました。

    ■ ライブ配信された記者会見

     記者会見の様子は、JAXA公式YouTubeチャンネルでもライブ配信されました。なお、諏訪さんはアメリカのワシントンD.C.在住のため、リモートでの参加となっています。

     選抜の過程は外部に漏れないよう、徹底した情報管理がされているため、お2人がマスコミの前に姿を見せるのはこれが初めて。そのため出席した記者からは、さまざまな質問がなされました。

     その中で、海外の通信社に所属する日本人記者が「人となりをうかがいたい」とし、家族やパートナーの存在など、プライベートに立ち入った質問をする場面が。

     諏訪さんは家族構成について回答したのですが、米田さんは「大変申し訳ないんですけども、プライベートなことで、回答するのは差し控えさせていただければと考えています」と断り、はっきり自分の意思を示しました。

     ライブ配信をしているYouTubeのチャット欄では、この質問に対し「米田に彼氏いるか聞きたいんだろ」や「社会がそれを聞きたいと思ってるのかな?」といった否定的な反応。米田さんの返しについては「はい、米田さん、最高」「うん、それでいい。わざわざ答えなくていいもんね」「毅然としてるね」と、おおむね好意的な反応が並びました。

     同じ記者からは「若い女性という観点から、ご自身が宇宙開発に持ち込めること、どんなことが貢献できるか」という質問もありました。これに対し、米田さんは次のように答えています。

    「もちろん年齢のこと、性別のこともあるとは思うんですが、私自身は特に若い女性であるっていうことに対して、それを意識してというのではなく、一宇宙飛行士候補生として頑張っていければなあと考えています」

    ■ NASAの場合はどうなの?

     では、NASAの宇宙飛行士候補者発表についてはどうなのでしょうか。日本とは違い、NASAでは定期的に選抜をしているのに加え、多くの人数(直近の2021年12月選抜で10名)がいるため、発表会では記者から個々への質問機会はなく、宇宙飛行士室長からの質問(今後の抱負など)に答える形になっています。

     また、NASAの宇宙飛行士紹介ページに掲載されるバイオグラフィーも、両親をはじめとする家族などのパーソナルデータは個人ごとに詳しさが異なっており、それぞれの意思で「公表しても良い」とするものだけを記載していることがうかがえます。

     逆に、宇宙飛行士候補者に選抜されるまでのキャリアについては詳しく書かれています。アメリカでは「人となり」よりも、宇宙飛行士の任務に直結するであろう「経験と能力」を重視しているようです。

     この違いについては、仕事とプライベートを明確に分ける、という文化や、言いたくないことは言わなくてもいい、という考え方が背景にあるのかもしれません。もちろん、プライベートでのトラブルが仕事に影響するようなことがあれば、その限りではありません(かつて宇宙飛行士の不倫トラブルがスキャンダルになったことがあります)。

     日本では宇宙飛行士が少ないこともあり、より「特別な人」として受け止める人が多いのかもしれません。どこまで詳しく紹介するべきか、メディアによって取り組み方が違い、人によっては任務とは関係ないプライベートな面に踏み込みすぎる質問をしてしまう傾向があるようです。

     今回、米田さんが家族構成などについて明言を避け、自身の年齢・性別についての質問を上手にかわしたのは、場の雰囲気に流されず自身の考えを明らかにする、また任務にあたっては性別に左右されない、という宇宙飛行士にとって不可欠な資質を示したものといえます。JAXAにおける選抜過程の一端を感じられたような気がしました。

    <参考>
    JAXA プレスリリース
    NASA プレスリリース
    ※画像はYouTubeライブ配信映像より。

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 画像提供:木林きききさん(@hageourzee)
    社会, 経済

    宇宙に飛ばして撮影 ブラックモンブランのパッケージには様々な想いが!

  • 「地球の歩き方」と漫画「宇宙兄弟」がコラボ!物語の舞台をめぐりながら地球や宇宙をトラベル
    商品・物販, 経済

    「地球の歩き方」と漫画「宇宙兄弟」がコラボ!物語の舞台をめぐりながら地球や宇宙を…

  • 2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた
    宇宙・航空

    2700円であなたも月の土地オーナーに?分譲中の月の土地を1エーカー買ってみた

  • 窓の外に地球が見える!宇宙旅行気分が味わえる丸窓液晶ディスプレイに注目
    インターネット, びっくり・驚き

    窓の外に地球が見える!宇宙旅行気分が味わえる丸窓液晶ディスプレイに注目

  • 変形型月面ロボット「SORA-Q」
    商品・物販, 経済

    変形型月面ロボット「SORA-Q」を玩具で再現 「宇宙兄弟」モデルも

  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • JAXA山川理事長らが出席した記者会見の様子(JAXA公式YouTubeチャンネルよりスクリーンショット)
    宇宙・航空

    H3ロケット試験機1号機の「指令破壊」何があった?

  • 「事実」の正しい使い方。「H3ロケット打ち上げ延期」を描いたイラストに共感。
    インターネット, 社会・物議

    「事実」の正しい使い方 「H3ロケット打ち上げ延期」を描いたイラストが伝える「真…

  • 画像は2022年12月7日に公開されたトレイラームービーのスクリーンショットです
    ゲーム, ニュース・話題

    宇宙ステーション建設シム「IXION」が配信開始 日本語インターフェースとテキス…

  • 宇宙の歩き方 太陽系トラベルブック01
    商品・物販, 経済

    これで宇宙旅行も安心!「宇宙の歩き方 太陽系トラベルブック」が発売

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「出前一丁どんぶりミニ」9月1日発売 おやつにも食事のもう一品にも
    商品・物販, 経済

    「出前一丁どんぶりミニ」9月1日発売 おやつにも食事のもう一品にも

  • Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像
    商品・物販, 経済

    Insta360、新製品「GO Ultra」登場 ポケットサイズで高精細4K映像…

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • トピックス

    1. 地上へ向かう階段

      「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

      ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
    2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
    3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

      「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト