おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アジアクエスト、APS認定パートナーとして「Autodesk DevCon 東京 2025」に登壇

update:
アジアクエスト株式会社
日本国内4社目のAPS認定パートナーがBIM×Autodesk×AIエージェント活用の4つのストーリーを紹介



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19319/172/19319-172-505f818b5f06617b98f990af4799e2b2-2194x1463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


IoTやAIなどのデジタル技術を活用して企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するアジアクエスト(本社:東京都文京区)は、AIエージェントとBIMの融合による新たな業務変革の可能性をテーマに、2025年7月17日(木)に開催されたオートデスク株式会社(本社:東京都港区、以下、Autodesk)主催の「Autodesk DevCon 東京 2025」に登壇しました。
アジアクエスト株式会社 ⇒ https://www.asia-quest.jp/


■Autodesk DevCon 東京 2025 概要
「Autodesk DevCon 東京 2025」は、Autodesk Platform Services(APS) を活用した最先端のソリューションや、AI・デジタルトランスフォーメーション(DX)・サステナビリティ をテーマとした実践知を共有する、開発者・技術者向けイベントです。
本イベントでは、Autodeskの技術者によるセッションに加え、APSの高い技術力や実績を持つ企業を公式に認定する「APS認定パートナー」※による多彩な事例紹介も行われました。
日本国内では、APS認定パートナーに認定されている企業は現在4社のみとなっています。弊社は、2024年に4社目のパートナーに認定され、今回の登壇の機会をいただきました。

日時:2025年7月17日(木)10:30~17:25
会場:虎ノ門ヒルズフォーラム
   (東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー 4階)


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19319/172/19319-172-9e575b9fbc59e53542372a45d74a9c97-872x1564.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■アジアクエストの登壇「BIM/データ蓄積はAIエージェント活用の出発点」
アジアクエストは従来CADベンダーではありませんが、クラウドベースのソリューションを通じて建設業界の課題に向き合い、BIMとAPSの導入支援を積み重ねてまいりました。
今回の弊社登壇では、これまでの知見を元に「BIM/データ蓄積はAIエージェント活用の出発点」というテーマで、実際のAPS活用事例に加えてAIエージェントとBIM/APSの統合により業務変革を実現する4つのストーリーを紹介しました。
また、本登壇を通じて「BIM / データをいかにどう蓄積し、どう活用するか」がAIエージェントの実現における最重要の土台であるという考えをお伝えしました。
登壇セッションの中で紹介した構成は以下の通りです。

アジェンダ概要:

1.アジアクエストの紹介
2. APS活用事例
 - 誰でも使えるViewerで合意形成を加速
 - 各系統を統合する設計マネジメント基盤
 - 施工フェーズにおける現場データの統合管理
 - 維持管理フェーズの情報資産化
3. AIエージェント
 - ソリューション概要
 - 建設業界におけるデータ活用の課題
 - AI活用に必要な要件
4. BIM × AIエージェントの実装例
 - 設計支援エージェント(早期合意形成)
 - 自律型設計レビューエージェント(指摘事項対応)
 - 行動提案エージェント(現場の可視化と判断支援)
 - 維持管理エージェント(データによるスマート保守)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19319/172/19319-172-834bdc4724a5ad3dff1d7b2dd37468ae-1158x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【登壇者プロフィール】
アジアクエスト デジタルイノベーション部 IoT/AIソリューション3課 サブマネージャー
小甲達也
新卒としてアジアクエスト株式会社に入社後、建設・不動産業界における大手顧客のDXプロジェクトを多数推進。社内BIM/CIM推進リーダーとして、APS認定パートナーへの設定にも貢献。また、BIM/CIMだけでなく、AIを活用したプロジェクトにも多く従事。様々な技術のインテグレーションを活かし設計・施工・維持管理といった建設プロセスにおける業務変革を実現。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19319/172/19319-172-bbda715bc2b1602ccfd438f33a28462b-1994x1331.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アジアクエストは今後も、Autodesk APS認定パートナーとして建設業界や製造業界のお客様の人手不足や働き方改革、生産性向上といった課題解決に向けたDX支援を強化してまいります。

■Autodesk Platform Services(APS)について
APSは、Autodeskが提供するクラウドベースの開発者向けプラットフォームです。クラウド上のデザインやデータを活用する様々なWeb APIが用意されており、設計・エンジニアリング・建設・製造などの分野で使用されるソフトウェアおよびツールの開発・管理・データの共有に役立ちます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19319/172/19319-172-f2415b3a5269be4cd21fd0a030bab388-602x459.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※Autodesk Forgeとして2016年に公開、2022年に現在の名称に変更
図版引用元 URL:
https://adndevblog.typepad.com/technology_perspective/2023/07/autodesk-platform-services.html

<関連記事>
- アジアクエストプレスリリース国内4社目のAutodesk「APS認定パートナー」に選定https://www.asia-quest.jp/information/20241002/

- イベントページAutodesk DevCon 東京 2025https://reg.rainfocus.com/flow/autodesk/devcon2025/mainevent/page/home



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19319/172/19319-172-6649d5791314ee03e0ec820bf69837ac-957x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■アジアクエスト株式会社についてアジアクエストは、お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)に必要なコンサルティングから、デジタルテクノロジーを駆使したシステムの設計、開発、運用までを一貫して伴走支援します。
IoT、AI、Cloud、Mobile、Web、UI/UXの各デジタル分野の専門テクノロジーチームを有し、お客様のゴールに向けて最適なプロジェクトチームを編成します。DXに関する豊富な知見と幅広い技術力により、ビジネスモデルの有効性や技術的な課題を検証する為のPoCの実施やデジタルに対応した大規模なシステムの構築まで、スピーディーな対応が可能です。





プレスリリースのダウンロードはこちらから
d19319-172-4259524a1e4b15c9cef62f88779a277f.pdf
当社の最新ニュースはこちらからご確認ください。
アジアクエストの最新ニュース

【会社概要】
会社名:アジアクエスト株式会社
代表者:桃井 純
設立年月:2012年4月
本社所在地:東京都文京区後楽2丁目6−1住友不動産飯田橋ファーストタワー 27F
URL:https://www.asia-quest.jp/

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト