おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
国際宇宙ステーション
タグ:国際宇宙ステーション
2022/5/26
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還
ボーイングとNASAは2022年5月25日(現地時間)、ボーイングの有人宇宙船CST-100「スターライナー」が国際宇宙ステーションから無事ニューメキシコ州ホワイトサンズの着陸地点に帰還したと発表しました。今回は無人の飛行試験として打ち上げられましたが、次回以降の有人飛行に向けての機能確認とデータ収集が順調に行えたとしています。
2022/5/17
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催
日本時間の2022年5月20日に打ち上げが予定されている、ボーイングの宇宙船CST-100「スターライナー」の無人飛行試験で、NASAがSNSを活用したバーチャルイベントを開催します。新型コロナウイルス禍により直接打ち上げの見学ができないため、FacebookやYouTubeなどを使い、みんなで打ち上げを盛り上げようという企画。Facebookなどで無料で参加を受け付けています。
2022/1/18
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由
国際宇宙ステーションのヨーロッパモジュール「コロンバス」と地上とを結ぶ、新しい高速データ通信システムの運用がスタートしました。これは携帯電話の5Gにも一部使われている周波数帯Kaバンドと、世界初のレーザー通信データ中継衛星ネットワークを通じ、地上との間でダウンリンク時50メガビット/秒、アップリンク時2メガビット/秒のデータ通信を可能にするもの。より多くのデータをリアルタイムでやり取りできるようになります。
2021/12/14
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集
NASAは2021年12月14日、NASAとしては2番目となる商用宇宙旅行を宇宙ベンチャー企業のアクシオム・スペース社に実施させることを発表しました。アクシオム・スペースはNASA初の商用宇宙旅行を担当する会社でもあり、2番目の宇宙飛行では、搭乗者をディスカバリーチャンネルの番組で募集する試みがなされています。
2021/11/25
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功
2021年11月24日、国際宇宙ステーションのロシア側区画で使用される新しい結合モジュール「プリチャル(誕生)」が、カザフスタンのバイコヌール宇宙センターより打ち上げられました。プリチャルは2021年7月に打ち上げられたロシアの新しい科学実験モジュール「ナウカ」に接続し、最大5カ所のドッキングポートを増設します。
2021/10/26
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
「ニジニ・ノヴゴロド800周年」記念ロケットでプログレスMS-18発射台へ
国際宇宙スターションに物資を運ぶ、ロシアのプログレスMS-18補給船が2021年10月25日、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地にある発射台に据え付けられました。ロケットにはロシアの都市ニジニ・ノヴゴロド誕生800年を記念する特別なデザインが施されています。
2021/4/10
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ソユーズMS-18「特急便」の地球2周で国際宇宙ステーションにドッキング
ロシアの宇宙船ソユーズMS-18がアメリカとロシアの宇宙飛行士3名を乗せ、日本時間の2021年4月9日16時42分にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。地球2周でドッキングする「特急便」のソユーズMS-18は、予定通り打ち上げから約3時間半後、国際宇宙ステーション(ISS)に無事到着しています。
2021/2/16
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ロシアのISS補給船プログレスMS-16打ち上げ成功 今回は「ゆっくり2日間コース」
国際宇宙ステーションへの物資を積んだロシアの補給船、プログレスMS-16が日本時間の2021年2月15日13時45分、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。打ち上げから約9分後、補給船は予定軌道に投入されて打ち上げは成功。最短3時間で国際宇宙ステーションにドッキング可能なプログレスですが、今回は「ゆっくりコース」で2日後の17日に到着予定です。
2020/10/15
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ソユーズMS-17が所要時間3時間3分の最速記録で国際宇宙ステーションに到着
ロシアとアメリカの宇宙飛行士3名を乗せたソユーズMS-17が、日本時間の2020年10月13日にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、国際宇宙ステーションに到着しました。打ち上げからドッキングまでの所要時間はわずか3時間3分で、2020年7月に打ち上げられたプログレスMS-15補給船による3時間18分31秒を大幅に短縮する最速記録を更新しています。
2020/10/4
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
新型トイレを載せた国際宇宙ステーション補給船打ち上げ成功
ノースロップ・グラマンの国際宇宙ステーション補給船「シグナス」を載せたアンタレスロケットが、2020年10月2日(現地時間)にバージニア州のNASAワロップス飛行施設から打ち上げられました。今回の積荷には、がんの免疫療法を研究する実験装置のほか、宇宙農業のための新しい装置、そして新型のトイレなどがあります。
2020/10/3
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ソユーズMS-17 10月14日の打ち上げを前に宇宙船用推進剤を充填
ロスコスモス(ロシア宇宙庁)は2020年10月10日(現地時間)、10月14日打ち上げ予定のソユーズMS-17宇宙船が、バイコヌール宇宙基地で宇宙船用の推進剤を充填したと発表しました。この後宇宙船は搭載物品(ペイロード)の収納や断熱材の装着、ロケット取り付け部の装着といった打ち上げ前の作業を実施しています。
2020/9/21
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
国際宇宙ステーションでどう生活する?宇宙飛行士たちの訓練風景
国際宇宙ステーションに長期滞在する宇宙飛行士。訓練風景を報道で目にすることがありますが、多くは実験や船外活動など、任務に関するものばかり。宇宙ステーションでの生活については、どうしているのでしょう。ロシア宇宙庁(ロスコスモス)が、2020年10月14日打ち上げ予定のソユーズMS-17クルーの宇宙ステーション生活訓練の様子を紹介しました。
2020/8/14
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
国際宇宙ステーションの新ロシアモジュール「ナウカ」バイコヌール宇宙基地へ
ロスコスモス(ロシア宇宙庁)は2020年8月11日夜、国際宇宙ステーションの新しいロシア科学モジュール「ナウカ」をカザフスタンのバイコヌール宇宙基地へ送り出したと発表しました。輸送用の貨物列車に載せられた「ナウカ」モジュールは、バイコヌール宇宙基地で2021年4月に予定される打ち上げに向け、各種の試験が実施されます。
2020/8/4
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
クルードラゴンが無事アメリカに帰還 次からは2回連続で日本人宇宙飛行士が搭乗予定
民間会社の開発した宇宙船として初めて、国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を送り届けた、スペースXのクルードラゴン「エンデバー」が2020年8月2日14時48分、フロリダ州ペンサコーラ沖のメキシコ湾に無事帰還しました。乗っていた宇宙飛行士2名の健康状態も良好で、ヘリコプターに乗りペンサコーラ海軍航空基地まで移動しています。
2020/7/25
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ロシアのプログレスMS-15補給船 国際宇宙ステーションへ最速記録でドッキング
ロシアの国際宇宙ステーション補給船「プログレスMS-15」が、日本時間2020年7月23日23時26分にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。プログレスMS-15は順調に飛行を続け、地球をわずか2周しただけで国際宇宙ステーションへドッキング。打ち上げからドッキングまでの飛行時間で最速記録を達成しています。
2020/6/28
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
宇宙からだと原理がよく分かる 国際宇宙ステーションから見た日食
夏至の日である、2020年6月21日の夕方にアジアで観測された日食。太陽を月が隠すという原理は知っていても、なかなか実感しにくい現象ですが、NASAが公開した国際宇宙ステーションから見た日食を見ると一目瞭然。地球に月の影が落ちています。
2020/6/3
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
改修されたロシアの宇宙飛行士訓練プール 訓練に先立つ救難訓練を実施
ロシアの「星の街」にあるガガーリン宇宙飛行士訓練センター。ここにある船外活動訓練用プールの改修作業が2020年5月下旬に終了し、訓練再開に先立って訓練時の緊急事態に備えた、スタッフの宇宙飛行士救難訓練が5月31日に実施されました。
2020/5/25
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
スペースXの有人宇宙船クルードラゴン 27日の打ち上げに向け準備完了
スペースXの有人宇宙船クルードラゴンが、2020年5月27日(アメリカ東部時間)の打ち上げを前に、発射施設でのエンジン燃焼試験や打ち上げリハーサルなど、事前の準備を完了しました。いよいよ27日、およそ9年ぶりにアメリカから宇宙飛行士が宇宙に向かいます。 …
2020/5/20
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
今夜打ち上げ生配信!「こうのとり」最終便9号機の搭載機器
JAXAの国際宇宙ステーション補給船「こうのとり」の最終便となる9号機(HTV-9)が、2020年5月20日深夜(21日2時31分)に打ち上げられます。日本の実験モジュール「きぼう」を番組スタジオにする関連機器のほか、搭載される機器をご紹介します。 …
2020/5/20
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
中村倫也と菅田将暉が「KIBO宇宙放送局」メインクルーに 5月20日深夜打ち上げ生配信に出演
国際宇宙ステーションの日本実験モジュール「きぼう」を番組スタジオにした「KIBO宇宙放送局」。そのメインクルーに、俳優の中村倫也さんと菅田将暉さんが決定しました。2020年5月21日未明の「こうのとり」9号機打ち上げライブ配信に中村さんがゲスト出演します。 …
PAGE NAVI
1
2
3
»
トピックス
目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間
一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
編集部おすすめ
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場
株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催
東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/25
宿泊施設とマンスリーマンションの掲載料無料プラットフォーム「へやクラウド」まとめ記事数1000件突破!
2025/10/25
日本アニマルCBD協会が発足 ― 獣医師とともに築く、安全で信頼できるペットCBDの未来へ
2025/10/25
株式会社H&Company、株式会社カカクコムの「求人ボックス」と業務提携
2025/10/25
【無料ウェビナー】AI時代に備えよ SEOの知識を「LLMO思考」にアップデートする40分
2025/10/25
【年収625万円】人事案件のフリーランス副業調査|2025年最新
more
↑