ロシアの「星の街」にあるガガーリン宇宙飛行士訓練センター。船外活動訓練用プールの改修作業が2020年5月下旬に終了し、訓練再開に先立って訓練時の緊急事態に備えた、スタッフの救難訓練が5月31日に実施されました。

 船外活動訓練用プールは、水中での浮力を利用して無重量状態に近い環境を作り出し、船外活動での手順や動きを訓練する施設。ガガーリン宇宙飛行士訓練センターのプールは、直径23m、水深12m。国際宇宙ステーションのロシア側モジュールがすっぽり入る巨大なものです。

 プールでの訓練は宇宙と同じく、船外活動宇宙服の生命維持機能(電源と空気は外部から供給)を稼働させて実施するため、宇宙服に不具合があると宇宙飛行士の生死に直結します。そのため、外部からモニタリング装置を監視しているディレクタと、訓練を支援するダイバーとが緊急事態をいち早く察知し、宇宙飛行士を救出する訓練が不可欠なのです。

 5月31日の訓練では、訓練中の宇宙飛行士が意識を失ったという想定で、素早く宇宙飛行士をプールから引き上げ、船外活動用宇宙服から救出するまでをシミュレートしました。宇宙飛行士役は訓練教官のマキシム・ザイツェフさん。水を循環させる冷却下着を着込み、船外活動用のオーラン宇宙服に入ります。

 訓練用の宇宙服なので、宇宙で使用するものと違い、胴体部分は布がなく金属がむき出し。ヘルメットと胴体部分が金属フレームで一体化された、オーラン宇宙服の構造がよく分かります。

 ちなみに重量は約108kgもあるので、地上では立っていることも困難。着脱時を含め、クレーンに吊った状態でプールに入ります。


 水中では一旦、通常の訓練のように船外活動を実施。その様子をダイバーとモニタ室のディレクタが見守ります。


 一定の時間が経過したのち、宇宙飛行士役のザイツェフさんは動きを止め、意識を失った状態をシミュレート。地上なら手足がダランと力が抜けるので分かりますが、浮力が働く水中、しかも宇宙服はフレームに支えられているので一見すると分かりません。

 モニタ室のディレクタが宇宙服のテレメトリデータや、通信に反応しないことで異常を察知し、ダイバーがバイザー越しに宇宙飛行士の表情を確認。訓練中止と宇宙服を引き上げるクレーンを要請します。

 無事プールから引き上げられた宇宙服から、宇宙飛行士役のザイツェフさんを救出します。オーラン宇宙服は、生命維持装置のある背部が冷蔵庫の扉のように開き、そこから中に入る構造になっているので、アメリカの“着込む”タイプの宇宙服(その代わり宇宙飛行士の体格に合わせたサイズ調整が可能)より緊急事態で救出しやすいのが特徴です。


 宇宙飛行士養成の訓練を始める前には、アクシデントに備えた訓練が不可欠。宇宙飛行士の訓練再開に向けた作業は、これからも続きます。

<出典・引用>
ロスコスモス(ロシア宇宙庁) ニュースリリース
Image:ロスコスモス

(咲村珠樹)