おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

グリーンアライアンス、川崎市と脱炭素社会の実現に向け連携協定を締結

update:
ハンファジャパン株式会社
~生田緑地東口ビジターセンターに太陽光発電システムと蓄電池を寄贈~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9490/191/9490-191-c12432818b14852e5d3975021f9c251c-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ハンファジャパン株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役:張 熙載 以下、ハンファジャパン)が主宰するSDGsパートナーシップ制度「Green Alliance(グリーンアライアンス)」は、2025年8月20日(水)、脱炭素社会の実現に向けて、川崎市と「太陽光発電の普及拡大および環境教育の推進に関する連携協定」を締結しました。


 本協定に基づき、グリーンアライアンスは、川崎市内の生田緑地東口ビジターセンター(川崎市多摩区枡形7-1-4)に太陽光発電システム(約5kW)と蓄電池(約8kWh(定格容量9.7kWh))を寄贈・設置いたします。この取り組みを通じて、再生可能エネルギーの供給拡大を図るとともに、次世代を担う子どもたちへの環境教育を充実させ、地域社会の持続可能な発展に貢献することを目指します。
協定締結式について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9490/191/9490-191-10a944abb22910924477aab60e9e825b-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


協定締結および寄贈に関するセレモニーを、以下のとおり開催いたしました。

・日時:2025年8月20日(水)16:25~16:40
・会場:川崎市役所本庁舎7階市長応接室
・出席者:川崎市長 福田 紀彦氏、グリーンアライアンス事務局代表 李 泰基、ほか関係者 
出席者コメント
川崎市長 福田 紀彦氏
「本市は太陽光発電設備設置義務化など脱炭素ドミノを起こすための取組を行っており、今回の連携を通じて、市民に対してより一層の太陽光発電の普及促進ができることに感謝申し上げます。」

グリーンアライアンス事務局代表 李 泰基
「川崎市は太陽光発電の普及に向けた積極的な施策展開と情報発信を行っており非常に注目度が高いため、グリーンアライアンスとしても川崎市と連携し、太陽光発電の環境教育にも力を入れていきます。」
今後の取り組みについて
今回の寄贈は、グリーンアライアンスが展開する「グリーンギフト」プロジェクトの一環として実施されます。設備の稼働は令和7年度中を予定しており、地域における再生可能エネルギー導入のモデルケースとなることを目指しています。

生田緑地東口ビジターセンターは、地域の自然情報発信や施設案内、各種イベント情報の提供など、市民の皆様の交流拠点として親しまれている場所です。当団体による再生可能エネルギーの導入を通じて、施設の環境負荷低減とともに、多様な環境学習の機会創出に寄与いたします。

 今後もグリーンアライアンスは、本協定を契機に、川崎市内の公共施設や教育機関への太陽光発電設備の寄贈を推進し、持続可能な地域社会の発展ならびに脱炭素社会の実現に貢献してまいります。

【グリーンアライアンスについて】
グリーンアライアンスは、ハンファジャパンが主宰するSDGsパートナーシップ制度です。「共に行けば遠くへ」というハンファグループの経営哲学のもと、2024年6月に発足しました。再生可能エネルギーや住宅関連企業であるパートナー企業と協働し、クリーンエネルギーの供給を中核に、地域貢献やグローバル連携など、多様な社会課題の解決に取り組んでいます。

●グリーンアライアンスの活動方針や実績について、詳しくはこちら
URL:https://greenalliancejp.com/

【ハンファジャパン株式会社について】
韓国最大手企業の一つであり、Fortune Global 500、TIME誌「世界で最も影響力のある企業100社」に選出された株式会社ハンファの日本法人として1984年に設立。グリーンエネルギー事業、ケミカル事業、セキュリティ事業、プロダクトソリューション事業の4部門を展開し、化学品、鉄鋼、機械・設備、自動車部品、IT関連機器等、多部門にわたる基幹産業のアジア諸国間での輸出入業務と日本市場での販売事業を行っている。2011年より日本の太陽光事業に参入し、2024年12月現在で日本向けの出荷量累計7.7GW、住宅設置数180,000棟を達成した。

「ハンファジャパン」:https://www.hanwha-japan.com/
「太陽光発電ブランド『Qセルズ』『Re.RISE』公式サイト」:http://www.q-cells.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
  3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト