おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「ニジニ・ノヴゴロド800周年」記念ロケットでプログレスMS-18発射台へ

 国際宇宙スターションに物資を運ぶ、ロシアのプログレスMS-18補給船が2021年10月25日(現地時間)、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地にある発射台に据え付けられました。ロケットにはロシアの都市ニジニ・ノヴゴロド誕生800年を記念する特別なデザインが施されています。

  •  プログレスMS-18は470kgの燃料、420リットルの飲料水、約1.5トンの機材、そして生鮮食料品や医療資材などを国際宇宙ステーションへ届けます。2021年9月から本格的な打ち上げ準備が始まり、10月23日、ソユーズ2.1aロケットへの搭載が完了しました。

    プログレスMS-18(画像:ロスコスモス)

     今回の打ち上げに使われるソユーズ2.1aロケットは、ロシア連邦ニジニ・ノヴゴロド州の州都、ニジニ・ノヴゴロド市の誕生800周年を祝う特別なデザインが施されています。ロシアを代表する大河、ヴォルガ川とオカ川の合流するところにあるニジニ・ノウゴロドは、ロシアで5番目に人口の多い大都市です。

    ニジニ・ノヴゴロド800周年記念のデザイン(画像:ロスコスモス)

     ニジニ・ノヴゴロドは、1221年に築かれた要塞を起源とする街。2021年は要塞の築造から800年にあたり、各種のイベントが開催されています。ロスコスモスもニジニ・ノヴゴロド政府との協力協定に基づき、800周年を祝う特別な花柄のデザインをロケットに描きました。

    記念デザインは1段目ブースターにも(画像:ロスコスモス)

     プログレスMS-18を搭載したソユーズ2.1aロケットは、モスクワ時間の10月25日早朝5時30分にバイコヌール宇宙基地にあるロケット組み立て棟からロールアウト。ディーゼル機関車に牽引され、第31発射台へと移動します。

    プログレスMS-18のロールアウト(画像:ロスコスモス)
    プログレスMS-18のロールアウト(画像:ロスコスモス)

     朝日の中、発射台に据え付けられたロケット。1段目ブースターには黒地に金彩で花柄が美しく描かれています。

    1段目ブースターの特別デザイン(画像:ロスコスモス)

     プログレスMS-18は10月28日に打ち上げ予定。今回は「ゆっくりコース」で飛行し、国際宇宙ステーションへのドッキングは2日後の10月30日を予定しています。

    新ドッキングモジュールを搭載したプログレスM-UM(画像:ロスコスモス)
    ロケットの準備も進む(画像:ロスコスモス)

     ロスコスモスでは2021年中にあと2回、国際宇宙ステーションへの宇宙船打ち上げを予定しています。11月には新しいドッキングモジュールを搭載したプログレスM-UM輸送船が、そして12月8日には前澤友作さんらを乗せたソユーズMS-20宇宙船が、バイコヌール宇宙基地から打ち上げられる予定です。

    <出典・引用>
    ロスコスモス ニュースリリース
    画像:ロスコスモス

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • 国際宇宙ステーション(画像:NASA)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由

  • 国際宇宙ステーションにドッキングしたクルードラゴン(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集

  • ロシアの新しい結合モジュール「プリチャル」の打ち上げ(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功

  • 国際宇宙ステーションを目指し上昇するソユーズMS-18(Image:Roscosmos)
    宇宙・航空

    ソユーズMS-18「特急便」の地球2周で国際宇宙ステーションにドッキング

  • OneWeb衛星を載せて打ち上げられるソユーズ2.1bロケット(Image:Roscosmos)
    宇宙・航空

    ソフトバンク出資のOneWebが36機の衛星打ち上げに成功 計146機に

  • プログレスMS-16を載せて上昇するソユーズロケットのエンジン(Image:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    ロシアのISS補給船プログレスMS-16打ち上げ成功 今回は「ゆっくり2日間コー…

  • 宇宙・航空

    ロシアの次世代ロケット「アンガラA5」6年ぶり2回目の打ち上げ試験に成功

  • 宇宙・航空

    ヨーロッパの火星探査機ExoMars ローバーと着陸ステージの結合試験はじまる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • 鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで独占配信
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで…

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • 白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす
    エンタメ, 芸能人

    白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす

  • トピックス

    1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

    編集部おすすめ

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に基づく誤通報だったことが判明。通報者自身…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト