おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ソユーズMS-17が所要時間3時間3分の最速記録で国際宇宙ステーションに到着

 ロシアとアメリカの宇宙飛行士3名を乗せたソユーズMS-17が、日本時間の2020年10月14日にカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、国際宇宙ステーションに到着しました。打ち上げからドッキングまでの所要時間はわずか3時間3分で、これまでのプログレスMS-15補給船による3時間18分31秒を大幅に短縮する最速記録を更新しています。

  •  ソユーズMS-17のクルーは、ロシアのセルゲイ・リジコフ宇宙飛行士とセルゲイ・クド=スヴェルチコフ宇宙飛行士、そしてアメリカのキャスリーン・ルビンズ宇宙飛行士の3名。国際宇宙ステーションでの第63次長期滞在(Expedition 63)と、それに続く第64次長期滞在ミッションを実施します。

     打ち上げ時刻は、モスクワ時間の朝8時45分04秒(日本時間14時45分04秒)。3人の宇宙飛行士は夜も明けきらぬ中、宿泊先のコスモノートホテルをバスで後にしました。

     バイコヌール宇宙基地の施設内でソコル宇宙服を着込み、最終チェック。3人ともリラックスした様子です。

     打ち上げを前に、ロスコスモスのドミトリー・ロゴジンCEOらと面会。家族や友人といった関係者と打ち上げ前に会話できる最後の機会です。

     クルーは再びバスに乗り込み、宇宙船の待つ発射台へ。今回もソユーズ2.1aロケットによって打ち上げが実施されます。

     打ち上げロケットをバックに、バックアップクルーを交えて記念撮影。朝を迎え、ロケットの上には抜けるような青空が広がっています。

     3人のクルーは笑顔で手を振り、発射台のエレベータへ。いよいよソユーズ宇宙船に搭乗します。

     予定通りモスクワ時間8時45分04秒、ソユーズMS-17を搭載したソユーズ2.1aロケットはバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。すっかり黄葉した木の枝越しに、ロケットは宇宙を目指して上昇していきます。



     今回、ソユーズMS-17が国際宇宙ステーションへ向かうコースは、関係者の間で「超特急」と呼ばれている2ターン方式。打ち上げ後、地球を2周回した時点でドッキッグするもので、所要時間は3時間あまりと、狭い宇宙船にいる時間を最小限にする方式です。

     ソユーズMS-17は所定の軌道に乗り、順調に飛行を続けます。2周回目に入って、国際宇宙ステーションに接近。ドッキング体勢に入ります。

     驚くほどスムーズに、宇宙船は国際宇宙ステーションのロシア側セグメントに自動モードでドッキング。2020年7月に打ち上げられた、無人のプログレスMS-15補給船による3時間18分31秒を大幅に短縮し、打ち上げからわずか3時間3分という、これまでで最速の記録を打ち立てました。

     地球をたった2周回、3時間ほどでドッキングが可能になるのは、ロケットの打ち上げからの軌道制御といった管制が高度かつ適切に行われているという証拠。これまで数多く実施してきた打ち上げの経験が、このスピーディなドッキングを支えているのです。

     国際宇宙ステーションでは2020年4月に第61/62次長期滞在クルーの3名が帰還して以来、久しぶりに6名の宇宙飛行士が揃いました。6名は第63次長期滞在ミッションを継続して実施します。

     第63次長期滞在ミッションは、2020年4月から滞在しているアナトリー・イヴァニシン宇宙飛行士(ロシア)、イヴァン・ワグナー宇宙飛行士(ロシア)、クリス・キャシディ宇宙飛行士(アメリカ)が10月21日(予定)に帰還するまで続きます。この次は、11月に打ち上げが予定されているスペースXのクルードラゴン「Crew-1」で、日本の野口聡一宇宙飛行士ら4名が国際宇宙ステーションに向かう予定。

     野口さんらが乗るクルードラゴン「Crew-1」ミッションは、現在のところ2021年3月に地球へ帰還する予定。入れ代わりに、日本の星出彰彦宇宙飛行士らクルードラゴン「Crew-2」ミッションの4名が到着し、第64次長期滞在ミッションを継続します。

     星出宇宙飛行士は続く第65次長期滞在ミッションで、若田光一宇宙飛行士以来、日本人2人目のコマンダーを務める予定。ソユーズMS-17のクルーは、2021年4月に地球へ帰還する予定となっています。

    <出典・引用>
    ロスコスモス ニュースリリース
    NASA ニュースリリース
    Image:Roscosmos/NASA/SpaceX

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • 記者会見で笑顔を見せる米田あゆさん(YouTubeライブ配信映像より)
    宇宙・航空

    記者からのプライベートな質問を断った宇宙飛行士候補の米田あゆさん その優れた資質…

  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • 国際宇宙ステーション(画像:NASA)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由

  • 国際宇宙ステーションにドッキングしたクルードラゴン(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集

  • NASAの2021年宇宙飛行士候補生の10名(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAに新しい宇宙飛行士候補生10名が誕生 2022年1月より訓練開始

  • ロシアの新しい結合モジュール「プリチャル」の打ち上げ(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功

  • プログレスMS-18を搭載したニジニ・ノヴゴロド800周年記念ロケット(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    「ニジニ・ノヴゴロド800周年」記念ロケットでプログレスMS-18発射台へ

  • NASAが試験に使用するJobyのeVTOL(Image:Joby Aviation)
    宇宙・航空

    NASAが「空飛ぶクルマ」の実証実験をカリフォルニアで開始

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • トピックス

    1. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
    2. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    3. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト