おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

NASAが「空飛ぶクルマ」の実証実験をカリフォルニアで開始

update:

 NASAは2021年9月1日(現地時間)、小型の電動垂直離着陸機(eVTOL)、いわゆる「空飛ぶクルマ」を使った空の都市交通「空のタクシー」実現を目指した飛行試験を始めたと発表しました。NASAがeVTOLをこの種の試験に使うのは初めてのことで、9月10日までカリフォルニア州で様々な飛行を重ねる予定です。

  •  小規模な電動垂直離着陸機(eVTOL)を使った空の都市交通については、現在多くの国や企業で研究開発が続けられています。NASAは今回、カリフォルニア州にある航空ベンチャー企業のJoby(ジョビー)と協力し、同社のeVTOLで飛行試験を実施します。

    JobyのeVTOL(Image:Joby Aviation)

     JobyのeVTOLは、主翼に4つ、尾翼に2つ、計6つのプロップローターを装備した電動ティルトローター機。過去10年で1000時間以上の飛行試験を重ねており、Jobyでは2024年の「空のタクシー」商用サービス開始を目指して、アメリカ連邦航空局(FAA)に対する「空のタクシー」航空会社としての認証プロセスを進めています。

    JobyのeVTOLは6つのプロップモーターを持つティルトローター機(Image:Joby Aviation)

     今回の試験で、NASAはeVTOLの飛行性能と騒音のデータを収集し、将来の先進航空モビリティ(AMM)実現に向けた開発やシミュレーションに役立てることを目標にしています。「空のタクシー」や「空飛ぶクルマ」が実用化された場合、それぞれが勝手に飛び回るのではなく、何らかの管制ルールを作る必要があり、そのためのデータ収集が重要です。

    飛行するJobyのeVTOL(Image:Joby Aviation)

     試験が実施されるのは、アップルのmacOS 11で名称となった、カリフォルニア州のビッグサー(Big Sur)周辺。ここにはJobyの飛行試験拠点があり、NASAは研究者を派遣してJobyと試験を進めます。

    カリフォルニア州のBig Sur上空を飛ぶJOBYのeVTOL(Image:Joby Aviation)

     Jobyの創業者であるジョーベン・ベバートCEOは「NASAは航空の電動化における重要な触媒であり、2012年の初コラボレーション以来、多くの画期的なプロジェクトをともに実現してきました。私たちは先進航空モビリティ(AMM)についての全国キャンペーンで飛行する最初のeVTOL企業となれて、非常にワクワクしています」との談話を発表しました。

     NASAでAMMプログラムの統合ミッション・マネージャを務めるデイヴィス・ハッケンバーグ氏は「この開発試験全国キャンペーンは、先進航空モビリティ(AMM)業界発展を促進するというNASAの目標における、戦略上の重要なステップです。今回の試験におけるシナリオは、現在の標準的空域管制におけるギャップを私たちに知らせ、AMM航空機を実際の空域に統合するという業界の発展に役立ちます」とのコメントを発表しています。

    eVTOLのトランジション飛行状態(Image:Joby Aviation)

     試験ではJobyのeVTOLを使い、どのようにeVTOLが動くのか、発する音はどのようなものか、どのように管制官とコミュニケーションするのかなどを実際の飛行を通じてデータを収集します。また、移動式の音響試験設備にeVTOLを入れ、飛行における様々な局面でどのような音響特性があるのか、50本以上のマイクを使って調べるとのこと。

    地上でのeVTOL(Image:Joby Aviation)

     Jobyは日本のトヨタとも開発協力協定を結んでおり、将来的にはJobyとトヨタが共同開発したeVTOLが日本で飛行試験するかもしれません。今回はカリフォルニア州で試験が実施されますが、同種の試験はアメリカ各地でも行われる予定です。

    <出典・引用>
    NASA プレスリリース
    Joby Aviation プレスリリース
    Image:Joby Aviation

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 新しい月面用宇宙服「AxEMU」(画像:アクシオム・スペース)
    宇宙・航空

    NASAの新しい月面用宇宙服お披露目 民間企業が開発

  • 記者会見で笑顔を見せる米田あゆさん(YouTubeライブ配信映像より)
    宇宙・航空

    記者からのプライベートな質問を断った宇宙飛行士候補の米田あゆさん その優れた資質…

  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • 国際宇宙ステーション(画像:NASA)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由

  • 国際宇宙ステーションにドッキングしたクルードラゴン(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集

  • NASAの2021年宇宙飛行士候補生の10名(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAに新しい宇宙飛行士候補生10名が誕生 2022年1月より訓練開始

  • ロシアの新しい結合モジュール「プリチャル」の打ち上げ(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功

  • リオデジャネイロの夜景とEVEのeVTOL(Image:Eve Urban Air Mobility Solutions)
    宇宙・航空

    エンブラエル傘下の「空飛ぶクルマ」ラテンアメリカ最大のヘリコプター運航会社より5…

  • ドラゴン補給船に積み込まれるハワイミミイカ(Image:Jamie S. Foster)
    宇宙・航空

    イカやクマムシを載せスペースXの補給船が国際宇宙ステーションへ

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト