おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

国際宇宙ステーションでどう生活する?宇宙飛行士たちの訓練風景

 国際宇宙ステーションに長期滞在する宇宙飛行士。訓練風景を報道で目にすることがありますが、多くは実験や船外活動など、任務に関するものばかり。宇宙ステーションでの生活については、どうしているのでしょう。ロシア宇宙庁(ロスコスモス)が、2020年10月14日打ち上げ予定のソユーズMS-17クルーの宇宙ステーション生活訓練の様子を紹介しました。

  •  2020年10月14日に打ち上げが予定されているソユーズMS-17。国際宇宙ステーションに滞在しているクルー3名と合流し、第63次長期滞在(Exp 63)と、JAXAの野口聡一宇宙飛行士らとともに第64次長期滞在任務につく予定のクルー3名が搭乗予定です。

     国際宇宙ステーションで実験などの任務につくのは、1日のおよそ半分以下。多くの時間は「宇宙での生活」に費やされます。このため、宇宙ステーションでの生活で使われる設備についても、取り扱いに習熟しておく必要があります。

     9月17日、本クルーとバックアップクルーの6名は、ロシアで国際宇宙ステーションのロシア側モジュールの取り扱いについて、シミュレータ訓練を実施しました。ソユーズMS-17の本クルーは、セルゲイ・リジコフ宇宙飛行士(ロシア:2回目の宇宙)、セルゲイ・クド=スヴェルチコフ宇宙飛行士(ロシア:初)、キャスリーン・ルビンズ宇宙飛行士(アメリカ:2回目の宇宙)の3名。ルビンズ宇宙飛行士は前回、JAXAの大西卓哉宇宙飛行士と長期滞在をしています。

     クルーは実物大の国際宇宙ステーション(ロシア側区画)を再現したシミュレータに入り、内部の機器について確認。訓練では、実際の長期滞在で予定されるスケジュールに従い、生活に使用する機材の取り扱いを学びます。

     私たちがよく目にする、宇宙での記者会見の様子。この時、宇宙に報道カメラマンはいませんから、ビデオカメラのセッティングなど、全部の用意をしなければなりません。もちろん、マイクなどの音響機器も宇宙飛行士が取り扱います。

     ちなみにアメリカ、ロシアともビデオカメラはソニー製、写真用のデジタル一眼レフはニコン製が採用されており、宇宙飛行士が操作に戸惑わないようになっています。

     宇宙で慌てないよう、地上のシミュレータで記者会見の手順も確認。まるでテレビ番組のリハーサルのようです。日本人で初めて宇宙に滞在した秋山豊寛宇宙飛行士が、宇宙からの第一声で「これ本番ですか?」とテレビマンらしい言葉を発したのを思い出します。


     シミュレータのエアロック側から撮影された写真を見ると、ソユーズ宇宙船から国際宇宙ステーションへ入っていく宇宙飛行士の気分が味わえそうな感じ。ドッキングした通路は、想像以上に狭そうなのが分かります。

     また、日々の食事も重要です。ロシア側モジュールにある宇宙食ラックと、折りたたみ式のテーブル、そして調理器具についてもマニュアルと照らし合わせ、手順を確認していきます。

     同様の訓練は、バックアップクルーのオレグ・ノヴィツキー宇宙飛行士(ロシア)、ピョートル・ドゥブロフ宇宙飛行士(ロシア)、マーク・ヴァンデハイ宇宙飛行士(アメリカ)も実施。記者会見の練習や宇宙食の取り扱い方、そして機器トラブル対処などの作業手順を確認していきます。


     教官チームは両クルーとも、宇宙ステーション内の生活機器取り扱いや、緊急事態対処の様子を高く評価。宇宙ステーションで「生活」する際の準備が万全であると太鼓判を押しました。

     宇宙飛行士たちは今後、9月22日・23日にソユーズ宇宙船と国際宇宙ステーションのロシア側区画に関し、より複雑なシナリオでの訓練をする予定。10月14日の打ち上げに向け、着々と準備を進めています。

    <出典・引用>
    ロシア宇宙庁(ロスコスモス) ニュースリリース
    Image:ロスコスモス

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 国際宇宙ステーションから見たスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」無人飛行試験から無事帰還

  • ロケット組み立て棟でのスターライナー(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASA 宇宙船「スターライナー」打ち上げ試験でSNSバーチャルイベント開催

  • 国際宇宙ステーション(画像:NASA)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションで新しい通信回線運用開始 レーザー通信の衛星網を経由

  • 国際宇宙ステーションにドッキングしたクルードラゴン(画像:NASA)
    宇宙・航空

    NASAが受け入れる2番目の宇宙旅行フライトが決定 搭乗者はTV番組で募集

  • ロシアの新しい結合モジュール「プリチャル」の打ち上げ(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    国際宇宙ステーションのロシア新結合モジュール「プリチャル」打ち上げ成功

  • プログレスMS-18を搭載したニジニ・ノヴゴロド800周年記念ロケット(画像:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    「ニジニ・ノヴゴロド800周年」記念ロケットでプログレスMS-18発射台へ

  • 国際宇宙ステーションを目指し上昇するソユーズMS-18(Image:Roscosmos)
    宇宙・航空

    ソユーズMS-18「特急便」の地球2周で国際宇宙ステーションにドッキング

  • OneWeb衛星を載せて打ち上げられるソユーズ2.1bロケット(Image:Roscosmos)
    宇宙・航空

    ソフトバンク出資のOneWebが36機の衛星打ち上げに成功 計146機に

  • プログレスMS-16を載せて上昇するソユーズロケットのエンジン(Image:ロスコスモス)
    宇宙・航空

    ロシアのISS補給船プログレスMS-16打ち上げ成功 今回は「ゆっくり2日間コー…

  • 宇宙・航空

    ロシアの次世代ロケット「アンガラA5」6年ぶり2回目の打ち上げ試験に成功

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト