おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

IQOSたばこスティックと合う味覚とは?ロー・タチバナ氏が語る

update:

 フィリップ モリスの加熱式たばこ、IQOSのユーザー向けのコミュニティサイト「IQOSPHERE」では、現在IQOSたばこスティックとのペアリングを楽しむコンテンツを展開中。このコンテンツでプレゼンターを務めるロー・タチバナ氏から、5つの味覚とIQOSとのペアリングについて話をうかがいました。

  •  料理マガジン「BUONO」の創刊編集長を務め、様々な食に関するメディアやイベントなどをプロデュースするかたわら、料理家としても活動しているロー・タチバナさん。

     今回は「見つけよう、春を楽しむ5つの味覚を。」をコンセプトに、IQOSとの最高のペアリングを求めてプロのシェフを訪ね、5つの味覚(塩味・甘味・酸味・苦味・旨味)について学ぶ記事や動画、そしてタチバナさんが提案するメニューのレシピが「IQOSPHERE」で公開されています。

     ――まず、このコンテンツのコンセプトをお聞かせください。

     タチバナさん「『見つけよう、春を楽しむ5つの味覚を。』をコンセプトに、僕がプロのシェフと実際にお会いして、彼らが5味(塩味・甘味・酸味・苦味・旨味)についてどのように考えているか、どういう持論をお持ちなのかをうかがいながら、新製品の『マールボロ・ヒートスティック・フュージョン・メンソール』などと合わせていく、ということをコンテンツとして展開しています」

    インタビューに答えるロー・タチバナ氏

    ■ 塩味・旨味について

     ――ここからはシェフお3方から学ばれた味覚について、うかがっていきます。まずは「マールボロ・バランスド・レギュラー」×塩味・旨味で紹介されている「シーアン(西安)バーガー」について、お話しいただけますか?

     タチバナさん「シェフが『西安で素朴なバーガーを作るとしたら、こんなものなんじゃないか』という発想から、文献を参考にして作られたそうです。シェフによると、塩味は味付けとしてだけではなく、旨味との相乗効果や、料理の輪郭をはっきりさせることに使うことが多い、と。塩を入れることで旨味も引き立つし、料理もはっきりしてくる。非常にシンプルな味付けで、それに合わせるのは何がいいかと考えたところで、今回は『マールボロ・バランスド・レギュラー』かなと」

     ――その上で、今回タチバナさんはレシピ「焼きズッキーニのアンチョビソース」を提案しています。こちらについてはいかがですか?

     タチバナさん「塩味はほとんどの料理に入っているものなので、どう塩味を際立たせるか、ということを考えて作りました。食材の輪郭をはっきりさせる、ということに一番インスピレーションを受けたので、比較的シンプルに。ズッキーニをフライパンでローストして、バーニャカウダのようなイメージで、アンチョビソースをつけて食べる、と。オリーブオイルで焼くことで焼き色がついて香ばしくなるのと、ズッキーニは、焼くことですごくジューシーになるんですね。オリーブオイルの香りとズッキーニのジューシーさ、アンチョビを多く使って塩味を際立たせたソースで食べることで、いつものバーニャカウダよりもリッチな感じに仕上がっています」

     ――そのほかにも、おすすめのペアリングとしては、どのような傾向のものが?

     タチバナさん「バランスド・レギュラーは、たばこ葉のうまみが絶妙なバランスなので、焼いたものとの相性はすごくいいと思います。IQOSで加熱することで、たばこ葉の香りもちょっと香ばしい部分があるので、それと合わせると。肉でも魚でも、唐揚げとビールというのも合いますね」

    ペアリングについて語るタチバナ氏

    ■ 苦味・旨味について

     ――新発売のフュージョン・メンソールと苦味・旨味のペアリングについて教えてください。

     タチバナさん「今回シェフから提案されたのは『チコリーとアボカドのフラワーサラダ』でした。チコリーに苦味がありますが、植物系の油脂などと合わせることで、苦味をうまく油で包み込み、ちょうどいい苦味にする、という言葉は印象的でした。今回料理に関してはボタニカルなフラワーサラダということでエディブルフラワーやハーブを使っていて、それがフュージョン・メンソールの香りと合うという感じがしましたね」

     ――それを受けて、タチバナさんが考案されたのが「ゴーヤとサバのスパイス炒め」なんですね。こちらについて、お聞かせください。

     タチバナさん「実は僕がよく作る料理なんです。ゴーヤの中にあるワタを取って半月切りにして、それにサバの水煮缶とスパイスを合わせて、炒めて完了、という簡単なものですが、シェフの料理がエスニック寄りな感じでしたので、本格的なエスニックを感じつつも簡単に作れるものになります。ゴーヤの苦味とサバの苦味がすごく合い、そこにカレー粉を。ゴーヤは疲労回復効果もあるので、これからの季節にお勧めです」

     ――では、この料理以外で、フュージョン・メンソールと合わせるとしたら、どのようなものが?

     タチバナさん「そうですね……3つのフレーバーが重層的に合わさっているので、東南アジアの料理、アジアン系とはすごく合うと思います。ナンプラーとかパクチーを使った料理とか、合うと思いますね。肉と合わせるとしたら、鶏肉、魚だと淡白な白身魚が合うという気がします。比較的シンプルな料理に合わせると、味わいを複雑なものにしてくれます」

     ――料理とのペアリングとは別に、フュージョン・メンソール単体の印象はいかがですか?ほかの銘柄と比べての感想をお願いします。

     タチバナさん「僕は普段トロピカル・メンソールを楽しんでいるんですが、全体的にフレーバー系のものが好きで。フレーバー系は、たまたま吸いながら食事していると、意外な発見があったりするんですよ。フュージョン・メンソールについては、香りが複雑というか、フレーバーが重層的になっているので、料理と合わせると面白いですよね。華やかな香りが、今までの印象を変えてくれると思います」

    ロー・タチバナ氏

    ■ カフェではフュージョン・メンソールに合うコーヒーも提供

     全国9か所にあるIQOSストアでは、IQOS全銘柄とのペアリングコーヒーを楽しめるカフェ「IQOSignature」が併設されています。今回の新製品「マールボロ・ヒートスティック・フュージョン・メンソール」にも、相性を考えたコールドブリューコーヒー※が用意されました。

     ※コールドブリューコーヒーは、5月17日から、一部IQOSストア店舗(銀座・梅田・福岡・札幌)にて提供。

    「マールボロ・ヒートスティック・フュージョン・メンソール」との相性を考えられたコールドブリューコーヒー

     カフェ「IQOSignature」でコーヒーのメニュー監修をしている岩崎泰三さんによると、フュージョン・メンソールには甘酸っぱい味わいがあると考え、コーヒーチェリーの果肉を乾燥させたものも合わせて、コーヒーの果実感をたっぷり味わえるものにしたとのこと。

    コーヒーチェリーの果肉も入っている

     コーヒーチェリーの果肉は焙煎したコーヒー豆とは違い、よりフレッシュな甘味とともに酸味を感じさせる香り。むしろルイボスティーなどにキャラクターが似ているかもしれません。コールドブリューは柔らかな味わいが特長ですが、果肉と合わせることで華やかな味わいで、ロースヒップティーのような酸味も感じます。

     トッピングされたローズマリーの香りも鼻をくすぐり、これからの季節にも合いそうな爽快感があるコーヒーに仕上がっています。「フュージョン・メンソール」と合わせると、その傾向はより強まり、高原の風を思わせるような感じにも。

    コーヒーらしからぬ爽快感が特徴

     これまでのフレーバー系メンソールとは一味違い、華やかな色香も感じさせる「マールボロ・ヒートスティック・フュージョン・メンソール」。3つの香りが織りなす新たな世界は、様々な出会いを連れてきそうな予感がします。

    取材協力:フィリップ モリス ジャパン合同会社

    (取材・撮影:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パッケージで展開
    商品・物販, 経済

    TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パ…

  • サマソニ2025会場に「IQOS Together X ラウンジ」オープン 涼しい室内でジェラートやドリンクを提供
    イベント・キャンペーン, 経済

    サマソニ2025会場に「IQOS Together X Lounge」オープン …

  • 視覚と味覚で感じるIQOSの世界 新銘柄&限定モデルの“マリアージュ体験”を全国ストアで提供
    企業・サービス, 経済

    視覚と味覚で感じるIQOSの世界 新銘柄&限定モデルの“マリアージュ体験”を全国…

  • 強冷メンソール×まろやかな果実の香り「テリア ブラック フューシャ メンソール」8月4日より順次発売
    商品・物販, 経済

    強冷メンソール×まろやかな果実の香り「テリア ブラック フューシャ メンソール」…

  • 「IQOS Lounge Osaka」道頓堀で9月16日まで開催 会場では限定のドリンクとジェラートが無料で提供
    イベント・キャンペーン, 経済

    「IQOS Lounge Osaka」道頓堀で9月16日まで開催 会場では限定の…

  • 「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠の情熱に触れる旅
    イベント・キャンペーン, 経済

    「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠…

  • IQOSとお酒のマリアージュを楽しむ「Sake Marriage」開始 第1弾は石川の純米酒
    商品・物販, 経済

    IQOSとお酒のマリアージュを楽しむ「Sake Marriage」開始 第1弾は…

  • マスカット香る新作スティック「テリア シャイン パール」発売 IQOSストア全国4店舗で限定ドリンクも提供開始
    商品・物販, 経済

    マスカット香る新作スティック「テリア シャイン パール」発売 IQOSストア全国…

  • IQOSスティック新銘柄「テリア シャイン パール」発売 マスカット香るメンソール×カプセル搭載
    商品・物販, 経済

    IQOSスティック新銘柄「テリア シャイン パール」発売 マスカット香るメンソー…

  • “自然との調和“デザイン「IQOS イルマ i ミネラ モデル」発売 全国4店舗のIQOSストアでスペシャルスイーツ提供&夜のラウンジイベント開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    IQOS ILUMA i ミネラ モデル登場 鉱物の結晶をイメージしたプレミアム…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部のおすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト