おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

サマソニ2025会場に「IQOS Together X Lounge」オープン 涼しい室内でジェラートやドリンクを提供

 フィリップ モリス ジャパンが、8月16~17日開催の音楽フェス「SUMMER SONIC 2025」東京・大阪会場で、20歳以上の喫煙者を対象とした「IQOS Together X Lounge」を昨年に続いて実施。

 涼しい室内でオリジナルジェラートやドリンクが楽しめるほか、DJタイムや豪華景品の当たる抽選などを楽しむことができます。東京会場でオープン前の取材会に参加してきました。

  •  「IQOS Together X」とは、加熱式たばこへの理解促進と、「IQOS」ブランドの価値を届けるため、「究極の感動体験」をテーマに、20歳以上の喫煙者を対象として展開する参加型ブランドエンゲージメントプラットフォーム。同社ではこの一環として、全国7都市9つの音楽フェスに協賛しています。

     8月16~17日は、「SUMMER SONIC 2025」東京会場のZOZOマリンスタジアム(千葉県千葉市美浜区美浜1)と幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)、大阪会場の万博記念公園(大阪府吹田市千里万博公園)で「IQOS Together X Lounge」を展開。

    「SUMMER SONIC 2025 TOKYO」会場のZOZOマリンスタジアムに設置された「IQOS Together X ラウンジ」

    「SUMMER SONIC 2025 TOKYO」会場のZOZOマリンスタジアムに設置された「IQOS Together X ラウンジ」

     20歳以上の喫煙者を対象に、冷房の効いたブースで「IQOS Together X」の世界観を体験できるアクティビティを提供しました。(一部への参加には、IQOS会員サイト「IQOSPHERE」への登録が必要)

    ■ 冷房の効いた空間でIQOSの世界観を体感「音楽とともにサマソニの思い出を」

     取材会ではまず、フィリップ モリス ジャパン合同会社 コンシューマーエンゲージメント・ディレクターの高橋宏さんが挨拶しました。(高橋さんの高の字は正しくははしごだか)

    フィリップ モリス ジャパン合同会社 コンシューマーエンゲージメント・ディレクターの高橋宏さん

     昨年に続き2度目となる音楽フェスへの協賛について、高橋さんは「エンターテイメントとカルチャーそれぞれが融合し、お客様が一体となって没入できるポジティブな空間」と語り、「『IQOS Together X』の魅力を広範囲に感じていただける絶好の場所」とコメント。

     「20歳以上の喫煙者の方々にIQOSの世界観を感じていただき、特に紙巻きたばこを吸われる方々により良い選択肢をご提供したい」と背景を語りつつ、「昨年からより一層パワーアップした内容でお届けします」と意気込みました。

     取材会後半では、「SUMMER SONIC」を主催する株式会社クリエイティブマンプロダクション取締役・営業部部長の小池邦彦さんが挨拶。

     「音楽だけでなく、会場の暑さ対策にも目を向けなければいけない」とした上で、「フィリップ モリス ジャパン様がこうした環境作りに取り組んでくださっていることを非常に嬉しく思います」と謝意を述べました。

    株式会社クリエイティブマンプロダクション取締役・営業部部長の小池邦彦さん

     「涼しく快適なドームでの『IQOS Together X Lounge』は、お客様にとって新しい喫煙体験の場になると思います」と小池さん。「入った瞬間の『涼しい!』という感動体験は、音楽とともに『SUMMER SONIC』の大切な思い出となるでしょう」と締めくくり、高橋さんと握手を交わしました。

    握手するクリエイティブマン・小池さんとフィリップ モリス ジャパン 高橋さん

    ■ “没入型トンネル”を通り入場 オリジナルスイーツやイベントでサマソニをさらに満喫

     発表会のあと、「IQOS Together X Lounge」の内部が公開。記者も体験しました。

     来場者は最初に、「INTO THE X」と名付けられた“没入型トンネル”を通って入場。「自ら感動体験へと踏み出す」というメッセージが込められているといい、賑やかなフェス会場から一転、別世界へとワープするような気分が味わえます。

    「IQOS Together Xラウンジ」の入口を飾る没入型トンネル

    「IQOS Together Xラウンジ」の入口を飾る没入型トンネル

     トンネルを抜けた先には、QRコードとNFC(非接触IC)に対応したゲートが。IQOSの会員サイト「IQOSPHERE」に登録済みの来場者はここでワンタッチ式のチェックインを行い、ラウンジへと進みます。

    QRコードとNFCに対応したチェックイン端末を通って入場

     こちらがラウンジの内部。施設全体の広さは去年とほぼ同じですが、場内のレイアウトは非常に広々としており、動線を確保しながらゆったりとくつろげるように工夫されています。

    「IQOS Together X ラウンジ」の内部

     会場の真ん中には、オリジナルジェラートやドリンクを提供するカウンターが。特にジェラートは、日本に数名しかいないイタリア・ジェラート協会認定「ジェラート騎士」布施智子さんが監修、開発を担当しています。

    オリジナルジェラートやドリンクが楽しめるカウンター

     カウンターで提供されるのは、フィンランドの雰囲気やオーロラに触発されたジェラート「ミンティー オーロラ」や、オーロラが徐々に浮かび上がっていく風景から着想を得たカクテル「オーロラ ナイツ」などのメニュー。1人につき1日1つまで無料で楽しめます。

    「IQOS Together X ラウンジ」で提供されるオリジナルジェラート、ドリンク

     取材会では、「ミンティー オーロラ」を試食しました。しっかり目に効いたミントがジェラートの甘さに爽快感と奥行きを与える様子は、さながら真夏のオーロラといった雰囲気。灼熱に照らされる表の雰囲気を忘れ、北欧へといざなってくれました。

    フィンランドの雰囲気やオーロラに触発されたジェラート「ミンティー オーロラ」

     このほか、会場に設置されたステージでは、鮮やかなビジュアル演出とともに、DJやラッパーによるセッションなど、さまざまなライブパフォーマンスが開催。アーティストのサイン入りTシャツやバックステージツアーが当たる抽選も行われるということです。

    鮮やかなビジュアル演出とともに、DJやラッパーによるセッションなど、さまざまライブパフォーマンスが開催されるステージ

     会場の奥では、豪華な景品が当たるルーレットコーナーや、プロのフォトグラファーが撮影するフォトブースも。フォトブースでは、「IQOS Together X」が提供する「究極の感動体験」の旅先をテーマにした小道具やグッズを揃え、旅行気分の写真撮影を楽しめます。

    豪華な景品が当たるルーレットコーナー

    プロのフォトグラファーが撮影するフォトブース

     目白押しのアクティビティを体験したあとは、会場に設置された“アルプススタンド”でゆったりと休憩。

    会場に設置された“アルプススタンド”でゆったりと休憩

     涼しい室内でゆっくりと休みつつ、フェスを深く体験できる内容に、会場はオープン直後から多くのお客さんで賑わっていました。

    ラウンジで提供されるドリンクを持つコンパニオンと、フィリップ モリス ジャパンの高橋さん

    取材協力:フィリップ モリス ジャパン合同会社

    (天谷窓大)

    あわせて読みたい関連記事
  • TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パッケージで展開
    商品・物販, 経済

    TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パ…

  • 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
    企業・サービス, 経済

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

  • 視覚と味覚で感じるIQOSの世界 新銘柄&限定モデルの“マリアージュ体験”を全国ストアで提供
    企業・サービス, 経済

    視覚と味覚で感じるIQOSの世界 新銘柄&限定モデルの“マリアージュ体験”を全国…

  • 強冷メンソール×まろやかな果実の香り「テリア ブラック フューシャ メンソール」8月4日より順次発売
    商品・物販, 経済

    強冷メンソール×まろやかな果実の香り「テリア ブラック フューシャ メンソール」…

  • 「IQOS Lounge Osaka」道頓堀で9月16日まで開催 会場では限定のドリンクとジェラートが無料で提供
    イベント・キャンペーン, 経済

    「IQOS Lounge Osaka」道頓堀で9月16日まで開催 会場では限定の…

  • 「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠の情熱に触れる旅
    イベント・キャンペーン, 経済

    「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠…

  • IQOSとお酒のマリアージュを楽しむ「Sake Marriage」開始 第1弾は石川の純米酒
    商品・物販, 経済

    IQOSとお酒のマリアージュを楽しむ「Sake Marriage」開始 第1弾は…

  • マスカット香る新作スティック「テリア シャイン パール」発売 IQOSストア全国4店舗で限定ドリンクも提供開始
    商品・物販, 経済

    マスカット香る新作スティック「テリア シャイン パール」発売 IQOSストア全国…

  • IQOSスティック新銘柄「テリア シャイン パール」発売 マスカット香るメンソール×カプセル搭載
    商品・物販, 経済

    IQOSスティック新銘柄「テリア シャイン パール」発売 マスカット香るメンソー…

  • “自然との調和“デザイン「IQOS イルマ i ミネラ モデル」発売 全国4店舗のIQOSストアでスペシャルスイーツ提供&夜のラウンジイベント開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    IQOS ILUMA i ミネラ モデル登場 鉱物の結晶をイメージしたプレミアム…

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 物流業界向けに業務支援サービスを手掛ける株式会社Azoopの山崎拓郎さん
    社会, 経済

    北海道を襲う「物流2024・2030年問題」のリアル 背景と事業継続の糸口を聞く…

  • TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パッケージで展開
    商品・物販, 経済

    TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パ…

  • 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
    企業・サービス, 経済

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

  • 「ブルーアーカイブ」の“ヘイロー”をARで再現する「ヘイローリンクシステム」 技術サークルが二次創作で開発
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ブルーアーカイブ」の“ヘイロー”をARで再現するシステム 技術サークルが二次創…

  • 3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント
    イベント・キャンペーン, 経済

    3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント

  • 中野区公式サイトの抗議文掲載ページでは激しい非難の言葉が
    社会, 経済

    中野駅前大盆踊り前夜祭に“マジックミラー号” 中野区が厳重抗議

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部のおすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト