おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

懐かしき鉄道風景を生活感あふれる表現で SlopeModelさんのジオラマ

 鉄道模型の楽しみは、車両をコレクションしたり走らせたりするだけでなく、沿線風景を作り込んで特定の場所や時代を再現するジオラマ(レイアウト)というものもあります。

 身近な風景や小さい頃に見慣れていた風景、はたまたオリジナルの鉄道路線など、ジオラマの題材は多種多様。その中で、主に九州地方を題材にノスタルジックな鉄道風景を作る、SlopeModelの磯野さんが手がける作品をご紹介します。

  •  磯野さんは岡山県出身で、現在は九州北部在住。鉄道模型歴は小学5年生の頃、Nゲージの入門セットを両親に買ってもらったのが始まりだといいます。

     当時から「いつかは街並みを作って、その中を走らせてみたい」と考えていたそうですが、その夢は大学進学で一人暮らしを始めたことで実現。以来、様々な鉄道模型ジオラマを作ってきたそうです。

     屋外撮影や運搬がしやすいよう、作品の大きさは縦横1m前後のものが多いそう。大きなものでも畳1畳分、という大きさに決めているとのこと。比較的コンパクトなレイアウトですが、細密感を再現するにはちょうどいいサイズといえます。

    作品は比較的コンパクト(SlopeModel磯野さん提供)

     主に九州地方と、故郷である岡山県にかつて走っていた「下津井電鉄線」というナローゲージ(軌間762mm)の風景をモチーフに作っている磯野さんですが、大学卒業後、教員採用試験を受け続ける生活が続き、いつしか模型作りを中断したこともあったのだそう。

    下津井電鉄児島駅のジオラマ(SlopeModel磯野さん提供)

     幸い、別の職を得て生活するうちに何か情熱を注げるものを求め、ふと思い出したのが鉄道模型のジオラマ作り。少しずつ再開するうち、作品がコンペで入賞したり、雑誌の表紙を飾ったりするようになりました。

    キハ220系の走る風景(SlopeModel磯野さん提供)

     作品は、JR肥薩線の嘉例川駅(九州現存最古の木造駅舎)や、JR久大本線(ゆふ高原線)の由布院駅など、木の温もりを感じられるものが目立ちます。

     「木造駅舎の個性というか、昔の駅は何かしらの装飾などが施されて、期待や地域の想いが込められて作られたのだろうな、と感じます。そんな痕跡のある駅が好きなんです」と磯野さん。

    肥薩線嘉例川駅のジオラマ(SlopeModel磯野さん提供)
    久大本線由布院駅のジオラマ(SlopeModel磯野さん提供)

     JR九大本線(ゆふ高原線)や由布院駅など、九州の情景をモチーフにすることが多いのは「自分が九州に住んでいる意義というか、理由づけのようなものだと思っています」と語る磯野さん。現在、長きにわたって情熱を注ぎ、作っているのがJR九州・折尾駅の旧駅舎と周辺の風景です。

    ホームに停車するキハ40形気動車(SlopeModel磯野さん提供)

     折尾駅は1891年に当時の九州鉄道(現:JR鹿児島本線)と筑豊興業鉄道(現:JR筑豊本線)の駅として別々の場所で開業し、1895年に現在地に移転した際、日本初の立体交差駅となりました。

     当時の駅舎は21世紀になっても使用され続けましたが、駅周辺の連続立体交差事業にともなう再開発により解体され、現在は一部がモニュメントとして駅構内に残り、歴史を伝えています。

     磯野さんは折尾駅ジオラマの設定年代を1960年代としました。「ちょうどこの頃は鉄道の高速化にともない、蒸気機関車や気動車、電車が混在した時代です。このバラエティ豊かな車両たちを立体交差で再現したいと同時に、模型を見た人が幼い頃や若い頃を回想できる作品にしたいんです」と、思いを語ってくれました。

     折尾駅周辺には、線路に沿って洞海湾にそそぐ新々堀川が流れており、1960年代では駅前に西鉄北九州線(路面電車)も乗り入れていました。ジオラマでは堀川沿いの街並みもリアルに再現されています。

    堀川沿いの風景(SlopeModel磯野さん提供)

     色々なこだわりを盛り込んでいるため、当時の写真を所有している方から見せてもらうなど資料収集にも時間をかけており、作り始めて6年になりますが「進捗率は85%ほどです」とのこと。

     地形や建造物はできているので、あとは人物フィギュアなど、当時の雰囲気を彷彿とさせる細かな部分に手を入れていく予定だそうです。

     ジオラマ作りの魅力を「対象をギュッと凝縮することで醸し出される格好よさやかわいさ、精密感に魅力を感じます。思い描くものを作るとき、何を使ってどう工作すればできるかを毎回考え、条件をクリアしながら完成を目指す過程が楽しいんです」と磯野さんは語ります。

    由布院駅に停車するキハ71系「ゆふいんの森」号(SlopeModel磯野さん提供)

     そんな磯野さん初の個展「鉄道情景ミニチュア展」が、2022年6月3日より大分県由布市湯布院町の「由布院 受け月ギャラリー」で開催されます。会期は7月4日まで、開場時間は10時~17時となっており、水・木曜日は休廊とのこと。磯野さんの在廊日時については「SlopeModel」ホームページで告知するとのことです。

    <記事化協力>
    SlopeModel 磯野さん(@slopemodel)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • プラモデルの箱を突き破って抜錨!迫力たっぷりの「宇宙戦艦ヤマト」ジオラマ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プラモデルの箱を突き破って抜錨!迫力たっぷりの「宇宙戦艦ヤマト」ジオラマ

  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • 文明崩壊後の景色に佇むカップヌードル Xで話題のジオラマが壮絶にエモい
    インターネット, おもしろ

    文明崩壊後の景色に佇むカップヌードル Xで話題のジオラマが壮絶にエモい

  • 家の中でザクとガンダムが戦闘?ガンプラが日常に溶け込む斬新発想のジオラマ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    家の中でザクとガンダムが戦闘?ガンプラが日常に溶け込む斬新発想のジオラマ

  • 驚異のミニチュアジオラマ!消しゴムから現れた精巧で小さな世界
    インターネット, びっくり・驚き

    驚異のミニチュアジオラマ!消しゴムから現れた精巧で小さな世界

  • 室町時代にタイムスリップ?洛中洛外図から立体化した武家屋敷ジオラマがスゴイ
    インターネット, びっくり・驚き

    室町時代にタイムスリップ?洛中洛外図から立体化した武家屋敷ジオラマがスゴイ

  • 一階に何かが……!?巨大な手が迫る恐怖写真の正体は超リアルなミニチュア作品
    インターネット, びっくり・驚き

    一階に何かが……!?巨大な手が迫る恐怖写真の正体は超リアルなミニチュア作品

  • 思わず「あるある!」と共感 初代ポケモンでの行動をそのまま立体ジオラマ化
    ゲーム, ニュース・話題

    思わず「あるある!」と共感 初代ポケモンでやりがちな行動を立体ジオラマ化

  • 画像提供:HGS modelさん(@ModelHgs)
    インターネット, びっくり・驚き

    大迫力!工事現場の後ろから巨大なワンちゃんの顔!

  • 懐かしのあのゲームも?ずらりと並んだ手作りのテーブル筐体ミニチュアが圧巻
    ゲーム, ニュース・話題

    懐かしのあのゲームも?ミニチュアの「手作りテーブル筐体」ずらり

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト