おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

愛するお店を応援したい! 広島在住の漫画家がお好み焼き店のために看板イラストを制作→子供の来客が増加する

 外食をするとき、看板やフードサンプルといった「目」に映る情報で、来店意欲が大きく変わってくるのは往々にして良くある話です。

 広島県にあるお好み焼き店「まめ」は、今年(2022年)から新たに店の前に設置したイラスト看板で、来客層に大きな「変化」があったそうです。その変化を、イラストの作者・満月亭さかなさん(以下、さかなさん)が自身のTwitterで紹介し、注目を集めています。

  •  「この看板にしてから、子供のお客さんが増えたとのこと。学校帰りにトイレを貸した女の子が母親連れてお好み焼き買いにきたとか。入りやすくなったようだ」

     つぶやきとともに、1枚の写真をTwitterに投稿したさかなさん。広島県在住で、1999年から創作活動を続ける漫画家・イラストレーターです。

     「今風の絵柄ではなく、『昭和』『古め』と言われますが、刺さる人にはよく刺さります。創作の他に、人様に頼まれるまま、『夏』『子供』『妖怪神様』の漫画やイラストを描いております」

    1999年より、これまで20年以上にわたり漫画イラストの創作活動を続ける投稿者。

     今回さかなさんが「まめ」に提供したのは、男の子と女の子がお好み焼きを楽しそうに作っているイラスト。男の子が器用に小手を使っているのを、女の子がまじまじとのぞき込む姿が描かれています。

     お好み焼きと言えば、広島県を代表するソウルフードのひとつ。筆者も以前、広島に在住した時期がありますが、市内には至るところにお好み焼き店が存在します。私は出身が関西のため、“コナモン”には相応の思い入れを有していますが、それは広島にとっても同様です。

    「お好み焼き」は広島県民にとってソウルフードのひとつ。

     「広島人にとっては、それぞれに大事にしている店や、お好み焼きにまつわる思い出があります。私にとってのそれが『まめ』ですね。職場の近くにあることもあり、ここ7年ほどは週1で通い詰めています」

     敬愛する店に対し、さかなさんは、2021年5月にファンアートとしてイラストを贈呈。実はそれこそが、今回の看板設置のきっかけなのですが、当時のさかなさんはそのつもりは毛頭ありませんでした。

    元々はコロナ禍に苦しむお店を応援するためのファンアート。

     「コロナのおかげで色々大変でしたので、とにかく応援したい一心でした。お店側も大変気に入ってもらったのですが、その時は『看板になったらいいねえ』程度でしたね」

     ところがその後、大きな転機がおとずれます。同年11月、まめの店主が自転車事故で骨折。2か月ほど休業を余儀なくされてしまったのです。幸い予後は良好で、2022年明けから営業再開したのですが、景気づけにと話に上がったのが、先のファンアートの看板化。

    骨折から復帰から店主と店の景気づけのために看板化。

     今回の投稿は、設置後の経過報告も兼ねてのものですが、大きな変化になったのが、つぶやきにある「子供の来店客増」。代表的なエピソードが「トイレの貸し借り」ですが、さらに他にも印象的な出来事があったそうです。

     「『まめ』では、子供の来店客に対しては、いつもおまけでキャラ消しゴムをあげているのですが、この半年間渡すペースが明らかに早くなっているんです。自画自賛で恐縮ですが、あの看板が、お店の元々あった雰囲気とマッチした結果かもしれませんね」

     さかなさんによると、当該看板は近隣客からの評判も上々だそう。そして今回の投稿でも、「行ってみたい」という声が寄せられています。

     「看板○○」と形容されるほど、お店を引き寄せる広告塔を用いることは、古くから一般的な手法です。しかし、時には「話題性」ばかりを意識した“的外れ”なものも存在します。

     今回の「まめ」のケースは、特段何かを分析して作り上げたわけではありません。ただお店を愛する1人の漫画家が、応援したい気持ちから生み出されたものです。シンプルな内容ですが、しかしそこに「良い広告」のヒントが凝縮されているのかもしれません。

    <記事化協力>
    満月亭さかなさん(@toto_sakana)

    お好み焼き店まめ
    広島県広島市西区東観音町19-13

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる
    インターネット, おもしろ

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

  • 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
    インターネット, おもしろ

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

  • キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる
    インターネット, おもしろ

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

  • “スイカの王様”がアイスに?セイコーマート「でんすけすいかバー」が本物食感で美味すぎた
    グルメ, 食レポ

    “スイカの王様”がアイスに?セイコーマート「でんすけすいかバー」が本物食感で美味…

  • パンに冷やし中華……!?札幌で買える「冷やし中華サンド」が夏にピッタリ
    グルメ, 食レポ

    パンに冷やし中華……!?札幌で買える「冷やし中華サンド」が夏にピッタリ

  • ちくわパン
    グルメ, 食レポ

    ちくわ×パン!?札幌のご当地グルメ「ちくわパン」が唯一無二で美味しい

  • 40代の携帯ゲーム機
    ゲーム, ニュース・話題

    スーファミ、CDプレイヤー、PHS……「40代の通ってきたデバイス」に共感

  • まさかの「お好み焼きバーガー」発売 大阪府内のロッテリアとゼッテリア限定
    商品・物販, 経済

    まさかの「お好み焼きバーガー」発売 大阪府内のロッテリアとゼッテリア限定

  • 手のスケッチに便利!「ゴム手にマジックペンで線を描く」プロ直伝テクニック
    インターネット, 雑学・コラム

    手のスケッチに便利!「ゴム手にマジックペンで線を描く」プロ直伝テクニック

  • 乳幼児健診で大量の「抜け殻」? ユニークな視点にほっこり
    インターネット, おもしろ

    乳幼児健診で大量の「抜け殻」? ユニークな視点にほっこり

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • 白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす
    エンタメ, 芸能人

    白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす

  • 世界初の4人乗り4足歩行ロボット (c)2025 三精テクノロジーズ株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    4人乗りロボや対話AIも登場 「ビジネスチャンス EXPO」東京ビッグサイトで開…

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • トピックス

    1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
    3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

    編集部おすすめ

    1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト