おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

発達障害さんのための友達作りアプリ「モッチ」がリリース 開発会社に質問してみた

 日本国内の人口が減少する一方で、増加の一途をたどっている発達障害者の割合。

 ASDやADHDといった症状に悩む方のために、株式会社ちくちくは、発達障害さんのための友達作りアプリ「モッチ」(完全無料)を2024年3月上旬にリリースしました。

  •  「モッチ」は、iOS、Android向けのアプリもしくはWEBブラウザからでも利用可能。アプリの利用者はみな発達障害もしくはグレーゾーンの方で、トピックスやメッセージ等で悩みや困りごとをシェア出来るという内容です。

    メッセージのやり取りが可能

    トピックスで悩み相談も

     利用には公的身分証による本人確認が必須となっているため悪用の心配がなく、なおかつ広告バナーで収益を得ているため、利用料金もゼロ。のびのびと使うことができるとのこと。

     なんでも、アプリの開発者自身も発達障害の当事者であり、当事者会で聞いた「会社では同僚、学校ではクラスメイト、ご近所ではママ友という形で友達を作ることができる。でも、発達障害の友達はどこで作ればいいかわからない」という意見が開発のきっかけになったのだそう。

    利用には身分証が必須

     それならばきっと有用なアプリとなりそうですが、詳しい利用方法や身分証の確認についてなど気になることがあったので今回、株式会社ちくちくの担当者に色々と質問してみることにしました。

    - - -

    ――「当事者会の声から生まれ、当事者自ら開発したアプリ」ということで、悩みや困りごとを解消することが期待されていますが、ちなみにアプリ名の「モッチ」にはどのような意味が込められているのでしょうか?

     それほど深い意味はありません(笑)トモダチ→トモッチ→モッチと音だけで決めました。

    ――かわいい名前なので気になっていました。では次にアプリの使い方について教えてください。

     障害特性(ADHD/ASD/LD等)やスタイル(リアルで会いたい/メッセージのみ等)による会員検索、お悩み相談やライフハックといったトピックス、そして個別のメッセージとなります。トピックスは今後も増やしていく予定です。

    ――個人同士のマッチングや、掲示板のような使い方にも対応しているのですね。利用には本人確認が必須とのことですが、具体的にはどのように確認するのでしょうか?

     運転免許証、健康保険証、障害者手帳、マイナンバーカードいずれかの登録が必須となります。お名前や生年月日を隠したものはNGとなります。

    ――たしかに身元がはっきりしていれば、不適切な投稿は少なくなりそうです。利用者同士のトラブルを防ぐための禁止行為等について教えてください。

     攻撃的な投稿、差別的な投稿、セクハラ行為を禁止しています。アプリにはブロック・ミュート・通報の各機能が備わっているので、そちらをご活用いただければと思います。多数の通報があったり、運営が特に問題とみなした会員さまは強制退会となる場合もあります。

    ――ローンチしたばかりのアプリですが、今後の展望についてお聞かせください。

     当事者会から生まれ、当事者自ら開発したアプリですので、より多くの当事者の方に使っていただき、いずれは当事者会との連携機能(参加者を募ったり、参加者同士のご交流に使っていただくなど)を目指してまいりたいと思っています。

    発達障害さんのための友達作りアプリ「モッチ」

    - - -

     不特定多数が利用するSNSや、個人が繋がるアプリはたくさんありますが、当事者同士でなければ分かり合えないこともあるでしょう。「かもしれない」グレーゾーンの方も含めて、発達障害について悩んでいる方は、本アプリの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

    <記事化協力>
    株式会社ちくちく

    <参考>
    発達障害の友達作りアプリ「モッチ」

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 三笠書房ホームページより
    インターネット, 社会・物議

    ビジネス書『職場の「困った人」』が出版前からSNSで炎上、イラスト担当が謝罪

  • 「いつも同じ服着てない?」と言われないために…… 服装管理アプリ「KORE着た」がリニューアル
    商品・物販, 経済

    「いつも同じ服着てない?」と言われないために…… 服装管理アプリ「KORE着た」…

  • JR東日本のアプリが神アプデと話題 東海、西日本の運行状況も見られるように
    企業・サービス, 経済

    JR東日本のアプリが神アプデと話題 東海、西日本の運行状況も見られるように

  • 「ドラゴンボール」だけかと思いきや……謎のアプリ「ドラゴン伝説アニメ戦士の戦い」はいろいろな作品をごちゃ混ぜにした衝撃の珍ゲームだった
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    「ドラゴンボール」だけかと思いきや……謎のアプリ「ドラゴン伝説アニメ戦士の戦い」…

  • Chainsaw Man : Mortal .Fighter
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    どう見ても「チェンソーマン」な低評価ゲームをプレイしてみたら……理不尽&手抜きな…

  • 万華鏡の眼
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    スマホゲーム「バンバンサバイバー」には「NARUTO」のキャラが登場する?パクリ…

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • 作業通話アプリ「mocri(もくり)」が約5年の運用に幕 SNSに感謝と惜別の声
    インターネット, サービス・テクノロジー

    作業通話アプリ「mocri(もくり)」が約5年の運用に幕 SNSに感謝と惜別の声…

  • 顔補正だけでなく手の補正機能も欲しい……写真あるあるを描いた漫画に賛同の声
    インターネット, おもしろ

    顔補正だけでなく手の補正機能も欲しい……写真あるあるを描いた漫画に賛同の声

  • 「KIBOT(キボット)」専用キーボード
    商品・物販, 経済

    発達障害児のためのタイピングソフト「KIBOT」を開発 色や形で認識するキーボー…

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 殺人配信ショーから脱出せよ サバイバルホラー「#from #abandoned」2026年Steamで登場
    ゲーム, ニュース・話題

    殺人配信ショーから脱出せよ サバイバルホラー「フロムアバンダンド」2026年St…

  • 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯
    グルメ, 作ってみた

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

  • まるで連続写真? 廊下に「落ちている」4匹の猫に癒やされる
    インターネット, おもしろ

    まるで連続写真? 廊下に「落ちている」4匹の猫に癒やされる

  • ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

  • 抱き枕と勘違いされた猫 驚きの表情がかわいすぎる
    インターネット, おもしろ

    抱き枕と勘違いされた猫 驚きの表情がかわいすぎる

  • プラモデルでエアジョーダン1再現!異色コラボが放つ新体験
    商品・物販, 経済

    プラモデルでエアジョーダン1再現!異色コラボが放つ新体験

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト