緑のフクロウ「デュオ」でお馴染みの語学学習アプリ「Duolingo(デュオリンゴ)」が、今回はアプリの世界観を飛び出し、いつでも立ち寄れる「コンビニ」をモチーフに、リアル店舗を展開。
日本初ポップアップストア「DUOMART(デュオマート)」が、12月18日から12月30日の期間、東京・渋谷に登場します。
■ 「いつでも学べるアプリ」と「コンビニ」の共通点をリアルに表現
今回の「DUOMART」は、Duolingoが掲げる「いつでも、どこでも、楽しく学べる」というコンセプトと、日本文化として定着している“24時間365日開いているコンビニ”のイメージを掛け合わせた企画。
アプリが生活のすぐそばにあり続ける存在であるように、「DUOMART」も“日常でふらっと寄れる場所”としてデザインされているようです。
また、年末は例年ユーザーのアクティブ率が下がりやすい時期。そこで、生活に寄り添う雑貨やデスク周りのアイテムを多数展開し、「レッスンをつい思い出して続けたくなる」きっかけを提供する狙いがあるとのことでした。
■ 普段の学習をちょっと楽しくしてくれそうな限定グッズ
公開されたイメージには、Duolingoおなじみのキャラクターたちがデザインされたグッズがズラリ。
デュオやリリー、オスカーといったおなじみのキャラたちが、さまざまな文具・生活雑貨になって登場し、いずれも普段の学習をちょっと楽しくしてくれそうなアイテムばかり。販売グッズの全貌は12月初旬に公開される予定とのことです。
また、このほか写真映えバッチリのフォトスポットも設けられるなど、Duolingoの世界観をリアルの場で体験できる機会となりそうです。
■ 詳細な開店場所は不明!? 街中に「開催場所のヒント」が掲出される仕掛けも
「DUOMART」の開催期間は12月18日から12月30日で、営業時間は24時間……ではなく、毎日10時から20時(入場時に整理券を配布する場合あり)となっていますが、詳細な開店場所については明かされていないという、過去に例を見ない試みも。
どうやら12月5日に正式発表されるそうで、これに先立ち、12月1日から4日には、渋谷の電柱広告にヒントが掲出されるという遊び心たっぷりの施策も用意されているとのこと。謎解き感覚で場所を探すという、Duolingoらしいユーモアが光る企画となっています。
近年、SNSでの尖った投稿や「デュオどすこい相撲大会」など、ユニークな企画で存在感を増しているデュオ。今回のDUOMARTは、そんなキャラクターたちの魅力をリアルに感じられる貴重な場にもなりそうです。










































