おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

業務スーパーがSHARP「ヘルシオホットクック」を320円で販売?怪しすぎる広告調べてみた

 SNSを眺めていると、様々な広告を目にします。その中には著名人の名を騙った詐欺目的のものも存在し、弊社記事でも数度にわたり注意を呼びかけてきましたが、先日話題になっていたのは、株式会社神戸物産が展開する「業務スーパー」が、SHARPの自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」を激安で販売する、という広告です。

 その価格なんと320円。普通に買えば3万円以上はする自動調理鍋ですから、低価格をウリにする業務スーパーとはいえさすがに安すぎるのでは?今回はこの怪しさ満点の広告を調査していきます。

  • ■ 本当に業務スーパーがヘルシオホットクックを320円で販売しているのか?早速調査

     今回の広告はMeta社が運営するFacebook内で目撃されているもよう。筆者もチェックしてみると……ありました。本当に「業務スーパーがヘルシオホットクックを320円で販売している」という広告自体は存在するようです。

    該当の広告を発見

     広告内の「注文する」をタップすると、画面が切り替わり、商品の販売ページへ。セール対象となるヘルシオホットクックは、どうやら2024年に発売されたばかりの最新モデル。これが320円で手に入るなんて……普通に考えればまずあり得ないでしょう。

    対象商品は最新型のヘルシオホットクック

     ページを下部にスクロールしてみると製品のレビュー欄を発見。そこにはさも実在しそうなアカウントが、「やっと勝利を共有できる」「すごい、警告ありがとう」など実にたどたどしい日本語で購入の喜びをコメントしています。ちなみに筆者もコメントを試みましたが、投稿ボタンを押しても反応なしでした。

    嘘っぽいレビューコメント

     さて、ひと通りページをチェックしたので、いざ購入へ進みましょう。しかし、ページ内のどこにも購入ボタンはなく、どうやらその前に3つの質問に答える必要があるようです。

    購入には質問に答える必要があるようです

     「自宅で料理をする頻度は?」「SHARP製品を使ったことがありますか?「業務スーパーで買い物をしたことがありますか?」という内容に回答すると……「素晴らしいニュースです!あなたの回答は無事認証されました!」という表示が。……ちょっと何を言っているのかよくわからない。

    何を言っているのかよくわからない

     そして、次に画面に表示されたのは、9つのプレゼント箱。もしやこの中から購入権を引き当てろということなのでしょうか。ひとつ目をタップすると……残念ながら中身は空。案内によると、チャンスはあと2回あるらしいです。

    次に表示されたのは9つのプレゼント箱

    ひとつ目ははずれ

     続けてゲームにチャレンジすると、2つ目の箱も空……でしたが、なぜだか次は絶対に当たりそうな予感がします。自信満々に最後の箱を開けると……

    最後の箱を開けると……

     や……やったぁー!見事ヘルシオホットクックの購入権を引き当てました……ってなにこの茶番!絶対当たるやつでしょ!(ちなみに、あとでやり直したところ、質問の回答を変えてもゲームにチャレンジできましたし、プレゼント箱はどれを開けても3回目に当たりました)

    見事購入権をゲット!っておい!

    ■ 購入権をゲットしたものの、怪しさ満点の情報入力

     何はともあれ、無事に購入権をゲットできたので、手続きに進みましょう。まずはメールアドレスや氏名、住所、電話番号といった個人情報を入力する必要があります。すべて実在しない内容であることを確認したうえで、入力完了。「続ける」をタップします。

    仮の個人情報を入力

     すると、次に表示されたのは、クレジットカード情報の入力画面。……はい、フィッシング詐欺の可能性がグンと高まりました。ここで誤ってカード情報を入力すると、まんまと情報を盗んだ相手に不正利用されてしまう、という危険性があります。

    クレジットカードの登録画面

     通常であれば3Dセキュアや他社の決済サービスを利用して決済取引を行う、といった表記があるはずですが、このサイトにはそうした案内が一切ありません。入力してしまったら最後、クレジットカードがいつ誰に使われてもおかしくない状況となってしまうのです。

     念のため、テストカードの番号を入力してみると、「支払いが拒否されました」と案内が出ましたが、恐らく正規カードを使用しても同じ画面が表示されるでしょう。このパターンは何度もエラーを表示して複数回カード情報を入力させるのが狙いです。

    支払いが拒否されましたというメッセージが

     その他不審な点はないかページをよくよく見てみると、320円だったはずの代金が380円に変わっていたり、2561件あるはずのレビューが5件しか表示されない、など至るところに「やっつけ感」が漂います。正規の販売店であれば、まずこうしたずさんなつくりにはならないでしょうね。

    ■ 業務スーパー、SHARPともに偽広告に対して注意喚起

     調査結果としては、激安を謳った広告自体は存在するものの、金融情報を盗み取る目的の詐欺である可能性が非常に高いと言えるでしょう。

     なお、本物の業務スーパー側は自社のHPにて9月19日に「業務スーパーの名称を使用した不審なSNS広告に関するお知らせ」との案内を出しており、SHARP側も8月30日に「シャープをかたる偽サイト・偽広告にご注意ください」として、これらの広告に一切関与していないことを発表しています。

     少しでも怪しいと感じたらすぐに手を引くことが、詐欺に引っ掛からないための絶対条件ではありますが、そもそも大手SNSにこうした広告が出ること自体が大きな問題です。著名人を騙るにせよ、企業を騙るにせよ、広告の審査が緩すぎることは明らか。厳正な審査を行ったうえでの出稿となるよう、判定基準を見直してほしいところです。

    ※初出時、業務スーパーの運営に関し「株式会社G-7ホールディングスが展開する」と記載していましたが、実際はフランチャイズ加盟であり、「株式会社神戸物産」の誤りです。訂正してお詫びいたします。

    <参考・引用>
    業務スーパー公式HP「業務スーパーからのお知らせ
    SHARP公式HPお知らせ「シャープをかたる偽サイト・偽広告にご注意ください

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

  • キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

  • アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • ウマ娘プロジェクト公式アカウント(@uma_musu)
    ゲーム, ニュース・話題

    「ウマ娘」公式が牧場見学のマナー徹底求める 無断立ち入り、無断撮影も

  • ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も

  • Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪
    社会, 経済

    Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪…

  • ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

  • PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が確認される
    インターネット, 社会・物議

    PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が…

  • ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図
    インターネット, 社会・物議

    ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 声優・梶裕貴の所属事務所、誹謗中傷対策を強化 通報フォームを設置
    インターネット, 社会・物議

    声優・梶裕貴の所属事務所、誹謗中傷対策を強化 通報フォームを設置

  • ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身
    グルメ, 作ってみた

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメン…

  • 胴体だけ消えた!? キャットタワーで「マジックショー」を披露した猫ちゃん
    インターネット, びっくり・驚き

    胴体だけ消えた!? キャットタワーで「マジックショー」を披露した猫ちゃん

  • 缶をガラガラ振ったあの日の記憶蘇る ファミマ限定「サクマドロップスアイスバー」を実食
    グルメ, 商品・サービス

    缶をガラガラ振ったあの日の記憶蘇る ファミマ限定「サクマドロップスアイスバー」を…

  • 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
    インターネット, おもしろ

    「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト