おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

『田舎暮らしの本』が2025年版第13回「住みたい田舎ベストランキング」を発表!

update:
   
株式会社 宝島社
~初!移住者増の人気地ベストランキング100も発表~ 先進的英語教育で人気の茨城県境町が1位に



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5069/2192/5069-2192-6e54260433da55b0e3dd13fc2bc78bf9-493x699.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全国547市町村のアンケートをもとに集計〈第13回 「住みたい田舎ベストランキング」TOPICS〉
■初めて「移住者増の人気地ベスト100」を発表!
1位 茨城県境町 2位 山梨県丹波山村 3位 長野県栄村            
■大分県豊後高田市が5年連続全部門1位を獲得&13年連続ベスト3入り
■愛媛県今治市は3年連続全部門1位を獲得 


 ファッション雑誌販売部数トップシェア(※)の株式会社宝島社(本社:東京都千代田区)が発行する月刊誌『田舎暮らしの本』は、2025年1月4日(土)発売の2月号で、「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」を発表します。
※日本ABC協会 雑誌発行社レポート 2024年上半期(1~6月)より

 「住みたい田舎ベストランキング」は、“日本で唯一”の田舎暮らしを紹介する月刊誌『田舎暮らしの本』が2013年2月号より毎年実施しているランキングで、今回で13回目を迎えました。移住定住の促進に積極的な市町村を対象に、移住支援策、医療、子育て、自然環境、就労支援、移住者数などを含む314項目のアンケートを実施。547の市町村の回答を、田舎暮らしの魅力を数値化し、ランキング形式で紹介しています。今年は人口区分を、5000人未満のまち/ 5000人以上1万人未満のまち/1万人以上3万人未満のまち/3万人以上5万人未満のまち/5万人以上10万人未満のまち/10万人以上20万人未満のまち/20万人以上のまちの7グループに分け、全世代対象の【総合部門】のほか、【若者世代・単身者部門】【子育て世代部門】【シニア世代部門】の全4部門でランキングを発表しています。

 また今年初めて発表した「移住者増の人気地ベスト100」では、ここ1、2年の移住者数や人口の増減などを数値化し、上位100位まで掲載。1位となった茨城県境町では、年間で155人の人口増を実現。公教育での英語教育は5歳からスタートし、小中学生をホームステイでホノルル市に派遣するなど、子育て世代を中心に人気を集め、定住促進住宅は倍率が10倍超となり、帰国家族からも移住希望がくるほどに。

 そのほか「人口1万人以上3万人未満のまち」では大分県豊後高田市が5年連続全部門1位を獲得し、13年連続ベスト3入りを果たし、「人口10万人以上20万人未満のまち」では愛媛県今治市が、3年連続で4部門すべての1位を獲得。また、「人口5000人未満のまち」では福島県浪江町が2年連続で総合部門1位、「人口20万人以上のまち」では山口県下関市が総合部門、子育て世代部門、シニア世代部門の3部門で1位を獲得しました。

 ランキング情報の提供や編集長の取材も可能ですので、ぜひお問い合わせください。

※本ランキング情報掲載時は、
宝島社『田舎暮らしの本』2月号「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」と必ずご明記ください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5069/2192/5069-2192-838e34c074ca00c45faa5cf705eaf9ca-284x369.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『田舎暮らしの本』編集長 生川 貴久(なるかわ・たかひさ)コメント
2024年9月より、『田舎暮らしの本』編集長に就任した生川です。
ご協力いただきました、547の自治体の方々に感謝いたします。
第13回となる今回は、人口別のランキングに加え「移住者増の人気地 ベスト100」というパートを設け、「住みたい田舎」選びに新たな視点を加えました。時代とともに移住希望者や地域のニーズが急速に変化しています。本誌とWebサイトで、素敵な田舎暮らしを求める読者と自治体をマッチング
させるべく、さらに役立つ情報を発信してまいります。


★新ランキング「移住者増の人気地ベスト100」トップ10
第1位 茨城県境町
第2位 山梨県丹波山村
第3位 長野県栄村
第4位 大分県由布市
第5位 大分県豊後高田市
第6位 奈良県下北山村
第7位  長野県上松町
第8位  熊本県西原村
第9位  長崎県小値賀町
第10位 長野県佐久市

茨城県境町の魅力
□25年間住み続けると無償譲渡される新築の賃貸住宅、最大36万円の家賃補助など子育て新婚世帯への住宅支援が充実
□町立の小中学校・保育園での先進的な英語教育。英検保有率は小学6年生で5級75.5%、中学3年生で3級52.2%を誇る
□保育施設・小中学校の給食費無料、第2子以降保育料無料、20歳の学生まで医療費無料など充実した子育て支援

境町長 橋本正裕氏コメント
子育て支援日本一を目指す境町に“英語移住”しませんか
茨城県境町は、子育て支援・教育・住居・雇用をセットで考え移住政策を行ってきました。その結果として直近8年間で561名の社会増となり、今年度は大変ありがたいことに7年ぶりに人口増となる見込みです。まちを元気にして次世代に繋げるためには、“子どもが育つまち”であることが重要です。今後も、妊娠・出産・子育てが安心してできる環境づくりに力を入れていきたいと思います。

山梨県丹波山村の魅力
□地域おこし協力隊や大人の山村留学などで若い世代が増加。そのつながりで遊びに訪れる関係人口も増えている
□大自然のなか、少人数制のクラスでのびのび学べる「親子山村留学」。30年以上続けていて、多くの親子が参加
□丹波山村移住定住推進協議会が移住をサポート。移住希望者向け見学会などを実施

丹波山村長 木下 喜人氏コメント
「住みたい田舎」を目指し環境づくりに取り組む2024年に初めて「住みたい田舎ベストランキング」総合部門1位に選出され、その反響はとても大きく、「住みたい村No.1の丹波山村」と、さまざまなところで紹介していただきました。これを糧に1年間取り組んできたことが今回も評価され、大変光栄です。地域おこし協力隊をはじめ、昨年も多くの方が丹波山村に移り住んでくれました。今後も「住みたい田舎」になれるような環境づくりに取り組んでいきます。


★人口5000人未満のまち
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5069/2192/5069-2192-d00d531dd1399bad6f0934195175e0b0-1084x155.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


福島県浪江町の魅力
□太平洋岸にあるため、気候温暖で暮らしやすい。請戸漁港の海の幸が豊富で、若者からシニアまで人気が高い
□2024年10月末日時点で79人と移住者が多く、誘致企業への就職、飲食店の起業など仕事の環境が整っている
□水素の地産地消、浪江駅周辺の再開発事業、福島国際研究教育機構の立地など、新しいまちづくりに挑戦している

浪江町長・吉田 栄光氏コメント
あなたのリスタートをまち一丸で応援します!
2年連続、総合部門1位の評価をいただき感謝しております。浪江町は東日本大震災や原発事故から復興に向け、多くの課題にまち一丸となって取り組んでおります。当町は、モンドセレクション金賞受賞した「なみえウォーター」やB-1グランプリで金賞受賞した「なみえ焼そば」など多くのおいしいものがあるほか、町民と移住者の方が一緒になってまちの賑わいをつくっております。ぜひ、一度お越しください。


島根県飯南町の魅力
□住宅支援制度が充実。住宅の建築や町産材の利用などの項目を組み合わせると、最大410万円の補助が受けられる
□町の振興作物であるトマトやパプリカの生産を中心とした施設野菜での自営就農を目指す人に農業研修制度がある
□森林セラピー(R)やシャワークライミング、スキーなど、自然のなかでアクティビティが楽しめる

飯南町長・塚原 隆昭氏コメント
幅広い世代が住みやすいまちへ
「子どもたちの声が聞こえるまちづくり」を目指し、子育てしやすい環境づくりに取り組んできました。子育て世代向け住宅の整備や保育料完全無償化、高校生までの医療費無料化などに加えて、子ども広場の整備や病後児保育など、今後も子育てしやすい環境づくりを進めていきます。また、地域包括医療ケアにも取り組んでおり、幅広い世代が住みやすいまちを目指していきます。


北海道沼田町の魅力
□滑りやすくリーズナブルと評判のスキー場「ASHIMOI KANKO高穂スキー場」へ車で約5分
□「生涯活躍のまち」をモットーに、ボランティアなどシニアが活躍できる場が多い
□免許を返納しても、ドア・ツー・ドアのタクシーや町営バスなどを利用してレジャーが楽しめる

沼田町長・横山 茂氏コメント
地域のよさを最大限に活用新しい挑戦を続けるまち
魅力いっぱいの過疎のまち、沼田町では、現在20名の地域おこし協力隊員の皆さんとともにさまざまな挑戦を進めています! 特に、今年春には日本初(?)の公設民営型「クラフトビール醸造所」がオープンします。日本一おいしい!と自負するビールや特産品のトマトケチャップなどを活用した食を絡め、トマトにこだわった「NUMATA TOMATO TOWN」を目指し、来訪者の皆さんがワクワクするような「活気と勇気と元気」がみなぎるまちづくりを進めています。まずは「ちょっと暮らし」で本町をのぞいてみませんか!



★ 人口5000人以上1万人未満のまち
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5069/2192/5069-2192-816626766f51047156cc823ec5c5765e-1090x161.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


長野県松川村の魅力
□美しい田園風景のなかにありながら、コンビニやスーパー、病院などの施設が整い、豊かな自然と利便性のバランスがいい
□子育ての相談窓口をはじめ、各種支援制度や補助金など子育て支援体制が充実
□松本市や白馬村まで車で40分で行けるほか、国道やJR 大糸線の駅が3駅もあるなど、交通アクセスが良好

松川村長・須沢 和彦氏コメント
全国183村のなかで「最も住みよく、暮らしやすい村」を目指して
松川村は、田園・屋敷林・有明山が織り成す美しい安曇野の原風景が残る自然豊かな村です。雄大な北アルプスの天然水と肥沃な大地で育んだお米はもちろん、シャキシャキのリンゴは村の自慢です。子育て支援、移住定住の促進に取り組んでいるなかでのこの栄誉は、これまでの成果を認めていただいただけでなく、さらなる目標達成への大きな推進力となりました。心より感謝申し上げます。


長野県木曽町の魅力
□「木曽五木」に触れ親しむことができる「木曽おもちゃ美術館」が親子連れに大人気
□地元の木工職人が地元の木材でつくった誕生祝い品を新生児に贈る「ウッドスタート宣言」
□「発酵食品振興条例」を制定し、「すんき」など地域色豊かな発酵食品文化を推進している

木曽町長・原 久仁男氏コメント
子育て環境が充実! 自然・歴史・文化が共存するまち
木曽町は霊峰「御嶽山」に抱かれた大自然と江戸時代の街道文化が共存するまちです。木曽ヒノキの林業文化が息づき、「おもちゃ美術館」もあります。3歳以上の保育料や高校卒業時までの医療費無償化など子育て環境も整い、近年は起業希望者も増加。本州唯一の在来馬である木曽馬や発酵食品文化など、多彩な魅力あふれる木曽町へぜひお越しください。



★人口1万人以上3万人未満のまち
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5069/2192/5069-2192-ec0a4f82c37d7bf86ad18c8f8c923e59-1098x165.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大分県豊後高田市の魅力
□ライフスタイルやライフステージに応じて活用できる移住・定住施策は、全186項目におよぶ
□高校生までの医療費、中学生までの給食費、保育料・幼稚園授業料を無料化。高校生の給食費も無料化予定
□泉質の異なる6カ所の温泉や、シニアカー購入・レンタル費用補助など、シニアも住みよい環境づくり

豊後高田市長・佐々木 敏夫氏コメント
まちの未来への投資を今後も続けてまいります
2025年4月から、市内唯一の高校である高田高校の生徒に無料で昼食を提供する準備を進めています。これが達成できると、0歳から高校生までの「医療費、授業料、給食費」が完全無料化となります。子育て支援は未来への投資。人口増を目指してこれからもスピード感を持って取り組んでまいります。ぜひ本市へお越しいただき、まちの魅力を感じていただければ幸いです。



★人口3万人以上5万人未満のまち
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5069/2192/5069-2192-bbcc8c6ba7013cb8f8fc9b18c6d4a8b1-1091x163.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


岐阜県恵那市の魅力
□移住支援担当者や移住定住サポーターによるフォローが手厚い。2022年から子育て支援を年々充実させている
□「ラリージャパン」が恵那市内で開催されるなど、地域資源を生かした取り組みで関係人口の拡大につなげている
□恵那市の将来を担う人材育成を見据えた「恵那未来キャンパス構想」の一環としてインターネット大学などとの連携を推進

恵那市長・小坂 喬峰氏コメント
子育て世代に優しいまち。お気軽にお問い合わせを
2年連続で評価いただき、ありがとうございます。恵那市の子育て支援策は、「経済的負担への支援」「寄り添う支援」「子育て環境支援」の3本の柱を掲げ、出産前から高校を卒業するまでステージごとに手厚い支援を行っています。移住に関する疑問などは、恵那市に移住してきた方もスタッフに含まれる「移住定住サポーター」がきめ細かくサポートしますので、お気軽にお問い合わせください。


島根県雲南市の魅力
□「日本一チャレンジしやすいまち」として若者を支援。新たに起業型の地域おこし協力隊も始動させた
□40歳未満の子育て世代を手厚く支援。宅地購入の補助金など、暮らしにまつわる支援がきめ細か
□「フォレストアドベンチャー・たたらの里」がある吉田町など歴史と自然を感じられる場所が多数

雲南市長・石飛 厚志氏コメント
日本一チャレンジに優しく、人の輪が広がる
雲南市では移住専門スタッフを配置しており、移住された方々から、移住前後のきめ細かなサポートが充実していると好評をいただいています。人が人を呼ぶ「移住の連鎖」が生まれ、地域おこし協力隊、学生インターンなど、着実に人のつながりが広がっています。また、空き家を活用したコワーキング施設など、働きやすい環境づくりにも取り組み、地域一体となってチャレンジを応援しています。子育てや若者の挑戦に優しい、ちょうどいい田舎の雲南市にぜひお越しください。


鳥取県倉吉市の魅力
□鳥取県の中央に位置し、県内のどこへも移動がしやすい。空港も、鳥取砂丘コナン空港、米子鬼太郎空港の2つが利用できる
□まちなかはスーパー、病院、役所などがまとまっていて暮らしやすく、周囲は里山風景が広がり、都会暮らしも田舎暮らしも楽しめる
□2025年3月には鳥取県立美術館がオープン。歴史、文化、自然と多様な環境でさまざまな体験ができる

倉吉市長・広田 一恭氏コメント
“暮らしよし”のまち倉吉にお越しください
このたびは「シニア世代部門」1位という評価をいただき、感謝を申し上げます。本市は鳥取県の中部に位置し、市名の由来は「暮らしよし」であるともいわれており、市街地は山・海・温泉に囲まれ、「田舎のよさ」と、「まちの便利さ」が融合した「ほどよく便利なまち」です。子育て環境も充実しており、子どもからシニア世代まで暮らしやすいまちです。“暮らしよし”のまち倉吉にぜひお越しください。



★人口5万人以上10万人未満のまち
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5069/2192/5069-2192-84da7807edc8bc8f2561d051628864de-1090x165.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大分県宇佐市の魅力
□創建1300年を迎える宇佐神宮、棚田百選や日本の滝百選、グリーンツーリズムをはじめ、多面的な魅力が揃う
□男性の育児休業取得促進奨励金、小・中・高校入学時の祝い金、シニア向け運動教室など、世代ごとの支援を実施
□移住者を対象とした定住促進用住宅地の無償貸し付け、および無償譲渡の制度が2024年にスタート

宇佐市長・是永 修治氏コメント
目標は定住満足度日本一、交流満足度日本一のまち
美しい自然と地域の温かい人びとが魅力の宇佐市。医療施設や公共交通機関も充実しています。これまで「定住満足度日本一、交流満足度日本一のまち」を目標に掲げ、幅広い施策を展開。子どもからシニアまで各世代においての切れ目のない支援策が実を結んできました。特に2025年は宇佐神宮が御鎮座1300年を迎え、各種イベントが目白押しです。ぜひUSA(うさ)市へお越しください。


長野県飯田市の魅力
□女性を対象に、自営型テレワークやスモール起業など、さまざまな働き方を学ぶ講座を実施
□市内の公立保育園の全園が信州やまほいく(信州型自然保育)認定園。お試し入園も可能
□干し柿の最高級ブランド「市田柿」の産地。新規就農を目指す若い移住者も多い


飯田市長・佐藤 健氏コメント
「環境」を軸とした取り組みで「日本一住みたいまち」へ!
南アルプスを望む優れた景観と豊かな自然に恵まれた飯田市。太陽光発電も盛んで「環境文化都市」を標榜しています。地域に眠る多彩な地域資源を活かし、起業を含めた多様な働き方・暮らし方を全力でサポートします。地域の皆さんと一緒になって、若い皆さんが安心して「ここで働きたい!」「ここで子育てしたい!」と思える地域を目指します。



★人口10万人以上20万人未満のまち
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5069/2192/5069-2192-b7bae22e109a353f8c368b2bdc0cdd4e-1076x153.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


愛媛県今治市の魅力
□瀬戸内海の美しい島々や世界的な海事都市などさまざまな顔を持つ。観光業、農業、工業など、多様な仕事のチャンスあり
□交通の便がいい。「しまなみ海道」により、架橋の島々や本州との行き来が車で可能。最先端のモビリティも運行中
□子育て支援が充実。今治版ネウボラのほか、子どもの発達に合わせた公園づくりや、二拠点教育が可能なデュアルスクールも

今治市長・徳永 繁樹氏コメント
「市民が真ん中」のまちづくりが育む『今治時間』
3年連続すべての部門で1位のご評価をいただき、大変光栄です。今治市は、瀬戸内の温暖な気候のもと、美しい風景、おいしい食べ物や多彩な観光資源に囲まれて、自分なりの時間『今治時間』を過ごせる場所です。今治タオルや造船、海運業など雇用も安定しています。きめ細かな伴走型の移住定住支援もさらに充実させていますので、ぜひ今治にお越しください。



★人口20万人以上のまち
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5069/2192/5069-2192-d1719769256d99f207e0b9f87cf984d3-1087x160.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


山口県下関市の魅力
□飛行機や鉄道、バス、船と交通網が発達しており、まちなかでは車がなくても快適に生活できる
□地域子育て支援拠点(こどもはらっぱ)の強化、子ども医療費助成、子育て支援タクシーアプリの提供など育児支援も手厚い
□空き物件を活用して起業したい人向けに補助制度がある

下関市長・前田 晋太郎氏コメント
活躍できる環境づくりと子育てしやすいまちづくりを目指す
今回、総合部門、シニア世代部門、子育て世代部門の3部門で1位のご評価をいただき大変光栄です。なかでも、子育て世代部門で1位をいただいたことに喜びを感じております。本市は子育て支援を最重要施策と位置付け、経済的支援やサポート体制などきめ細かな支援をしています。すべての世代の人びとが活躍し、安心して暮らせるまちづくりを推進してまいります。


秋田県秋田市の魅力
□中心市街地はあきた芸術劇場ミルハスや秋田市文化創造館など暮らしを豊かにしてくれる文化施設が充実
□ITや再生可能エネルギー関連の新規誘致企業が増加中。無料の創業相談窓口などの起業のサポート体制も
□商業施設や医療機関、福祉施設など都市機能と自然の調和がとれた県都

秋田市長・穂積 志氏コメント
挑戦する人を応援! 新たな可能性が生まれています
秋田市ではさまざまな夢を持つ若者が集い、短編映画制作をはじめ、「文化創造プロジェクト」や子育て世帯マルシェベントなどに挑戦し、新たなまちの可能性や人の流れが生まれています。秋田市は挑戦する人を応援し、若者や子育て世帯向けの支援制度も充実しています。これからを生きる、若者世代のみなさまをお待ちしています。



『田舎暮らしの本』2025年2月号 
2025年1月4日(土)発売
特別定価:990円(税込)


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5069/2192/5069-2192-52ba3cd45e0c69d077ac6918fbb28748-493x699.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆ 『田舎暮らしの本』
1987年に創刊した“日本で唯一”の田舎暮らしを紹介する
月刊誌です。全国各地の物件や仕事の情報など、田舎暮らしに必要なハウツーを紹介。実際の移住者レポートを交え、田舎暮らしに役立つ具体的な情報を発信しています。
「住みたい田舎ベストランキング」は2013年2月号から発表。

「田舎暮らしの本Web」もチェック!
https://inakagurashiweb.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実際に届いた詐欺メール(読者提供)

    進化する詐欺メールの手口 Google翻訳で偽装

    AIやドローンなどの日々進化する技術には、ワクワクさせられる一方、それを悪用する人々も現れます。特に…
  2. 材料を混ぜて焼くだけ!じゃがりこ公式のお手軽アレンジレシピを作ってみた

    材料を混ぜて焼くだけ!じゃがりこ公式のお手軽アレンジレシピを作ってみた

    お菓子として美味しいのは勿論のこと、じゃがいもの代用品として、色々なレシピに活用でき、アレンジの幅が…
  3. 「うどんスープ」でクラムチャウダーが作れる!ヒガシマル醤油公式Xのおすすめレシピ試してみた

    「うどんスープ」でクラムチャウダーが作れる!ヒガシマル醤油公式Xのおすすめレシピ試してみた

    「きつね、たぬき、てんぷら……」という耳に残るCMでお馴染み、ヒガシマル醤油の「うどんスープ」。ヒガ…

編集部おすすめ

  1. ぬいぐるみをトントンしているノリちゃん
    Xユーザーの「飼い主ユミと猫とウサ」さんが1月9日に投稿した、かわいい猫同士のじゃれあい動画と写真。…
  2. キャンプ飯ビフォー・アフター 最初はジブリ風、現在は……「こういうのもいいんだよ」
    キャンプ飯、と一口に言ってもさまざまです。おしゃれで手の込んだ料理が醸し出す非日常感もいいですが、お…
  3. mixi2が生成AIに対するポリシーを発表 トレーニング活用や外部クローリングを認めず
    2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、1月14日に「よくある質問…
  4. 2匹寄り添いハートの形を作る兄妹猫!きれいなシンメトリーは、仲良しの印?
    身を寄せ合ってこちらを見上げる2匹の猫ちゃん。ハートの形を彷彿とさせる、きれいなシンメトリーを作り出…
  5. 画像提供:むぎと人間さん(@mugitokoromo)
    「えー!」と思わず二度見してしまう場所にちょこんと座っているのは、茶トラ猫のむぎくん。「何でそんなと…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る