おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

出雲の素材を使ったチャイシロップブランド「Chai Apothecary」オンラインショップをオープン、一般販売を開始

update:
   
Chai Apothecary
旅の経験をインスピレーションに、縁でつむがれたチャイシロップを小さなキッチンからお届けします。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-7c2298da6e9483cfeb4a1055fbeca0ad-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Scythe(東京都大田区、代表:石崎詩織)はチャイシロップを製造販売する「Chai Apothecary (チャイアポセカリー)」のオンラインショップ( https://pharm.chaiapoth.com )をオープンいたしました。「Chai Apothecary」は、代表の故郷である島根県出雲地方の黒文字、蜂蜜、生姜(出西生姜)をスパイスとブレンドし、オリジナルチャイシロップを製造販売しているブランドです。

Inspiration from the journeys

世界各地の辺境を旅して出会った、様々な風土から育まれるハーブやスパイス、薬草は、そこで暮らす人々の心身を善くすることに役立てられていました。“Apothecary”という言葉は“薬草 / ハーブの納屋”、“薬局”を意味しています。

2021年からスタートし、スペシャリティコーヒーを扱うカフェなど飲食店へのドリンク用チャイシロップの卸をメインに展開し、ボトル販売はPOP UPのみでしたが、今回オンラインショップを開設し、全国のお客様にお届けできるようになりました。簡単にチャイを楽しめるシロップは、大切な方への贈り物にも。

日々の中で美味しく豊かな時間をつくるきっかけに、1杯のチャイで心和らぎ、力が湧いてくるひとときを、たくさんの方にお届けすることを目指しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-6e70206b3c30a2741003b51deae582da-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Chai Apothecaryのチャイシロップは、お好みのミルクと混ぜてチャイとしてお楽しみいただける他、喉の調子が良くない時にショットで少量を飲んだり、トニックウォーターで割ったり、幅広いレシピでお使いいただけます。エスプレッソと合わせたダーティーチャイもおすすめです。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-bcd13287b61e4de82450bd6ed468ce5c-2362x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


レシピページはこちら
【チャイシロップのラインナップ】
オリジナルブレンドとシーズナルブレンドの2種をご用意しています。オリジナルブレンドは通年、シーズナルブレンドは四季毎に変わる限定のチャイシロップです。

- オリジナルブレンド

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-5cbdcc82433f623d43f632e824b953a2-2362x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


出雲地方の黒文字、蜂蜜、出西生姜と、シナモン、カルダモン、クローブ、スターアニスをブレンド。黒文字を基調としたやさしく繊細な味わいで、スパイスや生姜が身体をあたため、心和らぐひとときに。

- シーズナルブレンド 2shi 2bun

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-623603ad4220772c793ddc8a4fa4909d-2362x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


オリジナルブレンドをベースに、春分・夏至・秋分・冬至の二至二分にリリースする季節のブレンド。暦と季節に着想を得ながら、四季の移り変わりによる心身の変化に寄り添うハーブや素材を加えました。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-35f1af9ee14453a34230ca4469524735-2160x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Spring
大島桜の葉に、2種のハーブ“エキナセア”と“ネトル”をブレンド。ヨーロッパでは季節の変わり目をハーブで整える春季療法があり、この2種のハーブもよく用いられています。デトックス作用のあるネトルと免疫力を高めるエキナセア。心がほどけるような優しい桜の香りが春らしいニュアンスを。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-3d47428f5967a006440b201c2b6685e8-2160x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Summer
小豆には古くから厄払いの意味があるとされ、夏越の大祓には小豆を使ったお菓子“水無月”を食し、年の後半の健やかさを祈る風習があります。様々な栄養をバランスよく含んでおり、暑くなる季節に、優しくエンパワーしてくれます。ミントはメントール成分の多い日本薄荷を。アフターテイストの清涼感が夏にぴったり。



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-834beddecf5991c2e7e7df5e4b770db3-2161x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Autumn
秋のチャイには旬のフレッシュな出西生姜と、月桃の葉をブレンド。出雲市斐川町、出西地区で育つ出西生姜は、斐伊川の流れる豊かな土壌に育まれ、香り豊かですっきりとした辛味が特徴的。九州や沖縄の山野に自生し、古くから薬草としても使われてきた月桃は、やわらかな爽やかさとエキゾチックな深みがあります。



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-8b8c4e838491290cd63bce4ee1f4c32a-2160x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Winter
1年の内で最も日が短くなる冬至の節目に、柚子を浮かべてその香りで身を清める柚子湯の風習になぞらって。生薬としても使われる陳皮を加え、身体を温め、ほのかに柑橘が香る、奥行きのあるブレンドに仕上げました。



【Chai Apothecary クリエイティブメンバー】
代表:石崎詩織
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-ad38a645aca04116addef5bbddb01b5e-2362x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

島根県出雲市出身。建築家のアシスタント、カフェでの調理、バリスタ経験を経て、レストラン、カフェベーカリー、ビール醸造やコーヒーの焙煎などを手掛けるTYSONS & COMPANYで、クリエイティブや企画、商品開発に携わる。その傍ら原風景を求めて世界の僻地へ旅をし、薬草を扱うApothecaryを訪れたことや、タスマニアの高原のハーブ園で働いた経験を背景に、2021年からChai Apothecaryを始める。 
【詳細のストーリーはこちら|https://chaiapoth.com/story



アートディレクション・デザイン:大原慎也(ARROW MARK)|https://arrowmark.jp

アーティスト:Yurika Shiroyama|https://www.instagram.com/shiroshiro

フォトグラファー:平岡尚子|https://hiraokashoko.jp


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156544/1/156544-1-579bc26bf400559286fd19327f801fec-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Chai Apothecary
「1杯のチャイで心和らぎ、力が湧いてくるひとときを」
公式サイト:https://chaiapoth.com
オンラインショップ:https://pharm.chaiapoth.com
インスタグラム:https://www.instagram.com/chai_apoth/
お問い合わせ:contact@chaiapoth.com


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SPpl58D7Be8 ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 史上初の「青いじゃがりこ」!?見た目が衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    史上初の「青いじゃがりこ」!?衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    2月25日、カルビーの人気商品「じゃがりこ」から、ローソン限定で新しい味が登場しました。「カルビー …
  2. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  3. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…

編集部おすすめ

  1. 突然始まった猫のセクシーショー 妖艶な姿に観覧希望者が殺到
    「近くで観覧したい」「最前列の席はまだあいてますか」Xの投稿にこんな声が寄せられているのは、エキゾチ…
  2. 「NHKプラスにアップグレードされました」 NHKを騙るツッコミどころ満載のメールに注意
    先日、筆者のもとに怪しいメールが届きました。件名は「重要:NHK受信料の支払い情報更新のお願い」。N…
  3. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  4. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  5. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る