おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

Sales Marker、”営業の学びを深める”読書キャンペーンを株式会社マツリカとともに開催

update:
   
株式会社Sales Marker
~オススメの書籍10選もご紹介、営業パフォーマンス向上を後押し~



国内初※1「顧客起点」でおこなう新時代の営業手法「インテントセールス」を実現する『Sales Marker(セールスマーカー)』を開発・提供する株式会社Sales Marker(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:小笠原 羽恭、以下:当社)は、次世代型営業DXプラットフォーム『Mazrica』を開発・提供する株式会社マツリカ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:黒佐 英司)とともに、Amazonギフト券1,000円分が当たる、Xアカウント限定の読書キャンペーンを開催します。

実践に役立つ書籍を厳選し、その学びを後押しする特典をご用意することで、営業に関わるすべてのビジネスパーソンのチャレンジを支援してまいります。

※1:2025年1月1日~2025年1月31日 自社における「インテントセールス」でのリサーチ結果より
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/161/97462-161-5a1295e25485a62e62b6cba188828e14-3600x1890.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■背景
近年、営業手法は大きく変化し、多様化が進んでいます。従来の対面営業や関係構築型のアプローチに加え、データを活用した営業戦略、デジタルマーケティングとの連携、ソーシャルセリングなど、さまざまな手法が取り入れられるようになりました。さらに、顧客の購買プロセスも変化しており、営業に関わるビジネスパーソンには新たな知識の習得とスキルのアップデートが求められています。

また、2月は年度末を控え、新年度に向けた営業戦略の見直しや目標設定を行う重要なタイミングと言えます。こうした時期に、営業に携わるすべての方が自身や自組織に適した営業手法を学び、スキル向上を図る機会を提供したいという想いから、昨年9月に書籍『SalesTech大全』を発売し、営業チームの変革を支援するマツリカとともに本キャンペーンを開催する運びとなりました。
営業の在り方が多様化する今だからこそ、知識を深め、実践力を高めるための一助となれば幸いです。
■キャンペーン概要
・実施期間: 2025年2月6日(木)~ 2025年2月19日(水)※23:59〆切
・主催  : 株式会社Sales Marker、株式会社マツリカ
・参加方法:
- 株式会社Sales Marker または 株式会社マツリカのX公式アカウントをフォローする
- フォローしたアカウントから発信されている「キャンペーンの投稿」に、
a. 「#インテントセールス」「#SalesTech大全」「#PR」のハッシュタグをつける
b. ハッシュタグをつけた状態で、そのキャンペーン投稿を「リポスト」

*マツリカの公式アカウントから参加する方はこちら
*Sales Markerの公式アカウントから参加する方はこちら

<景品について>
Amazonギフト券 1,000円分

※応募条件を満たした方の中から抽選で100名様にプレゼントします。
※当選者の方にはキャンペーン終了後にXのDMよりご連絡をさせていただきます。

<ご応募に関するご注意事項>
・複数のご応募はできません。おひとり様1回の応募に限ります。
・同一人物が同一・複数アカウントから複数回ご応募することはできません。
・マツリカ、Sales Marker いずれか1つの公式アカウントを選んで応募してください。
・本キャンペーンは書籍の購入を強制するものではありません。(購入は応募条件ではありません)
・書籍を購入する場合も、オススメの10冊以外でもAmazonギフト券はご利用いただけます。

*【営業にオススメの書籍10選】はこちらでご紹介しています
https://product-senses.mazrica.com/senseslab/sales/sales-booklist
■書籍『SalesTech大全』について
本書は、現存する国内外のセールステックツールを網羅的にまとめた一冊です。世界基準に則るセールステックカオスマップ「Japan SalesTech Landscape」を発表してきたマツリカの知見を基に、カテゴリーを41に分類し、250を超えるツールを解説しています。

また、国内で急務となっている営業DXについて、実現に向けた基礎知識を体系的に学ぶことができるよう解説しています。セールステックの最前線を学び、ビジネスの革新を目指したい全ての方におすすめの、必須バイブルとなる一冊です。

<概要>
タイトル:SalesTech大全 攻めの営業DXを実現する最先端テクノロジー
著者  :株式会社マツリカ 新規事業責任者 中谷 真史
出版社 :株式会社プレジデント社
発売日 :2024年9月30日(月)
定価  :1,650円(税込)

*詳細はこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4833452472
■書籍『インテントセールス』について
本書では、インテントセールスの正しい理解と具体的な手順やステップ、さらにインテントセールスを実践している企業の事例などを紹介しています。また、インテントセールス実践における成功のカギとなる「インテントホイール」についても詳しく解説しています。

マーケティングや営業などの異なる部門が、顧客インテントを起点にしたさまざまな施策を通じて他部門と連携する重要性も取り上げ、各領域の有識者に実施したインタビューも掲載しています。
セールスに関わる方だけではなく、顧客起点の考え方を学びたい全てのビジネスパーソンにおすすめの書籍となっています。

<概要>
タイトル:インテントセールス 米国企業の6割が実践する興味関心データを活用して売上を伸ばし続けるための最先端モデル
著者  :株式会社Sales Marker 代表取締役CEO 小笠原 羽恭
出版社 :翔泳社
発売日 :2024年8月29日(木)
定価  :1,980円(税込)

*詳細はこちら
https://sales-marker.jp/book
「インテントセールス」とは
企業の検索行動からわかるニーズ(インテント)に基づき、顧客起点で行う新時代の営業手法です。「インテントセールス」を実践することで、持続可能な事業成長が可能です。
インテントシグナル(顧客の興味関心)を正確かつタイムリーに把握し、適切な訴求軸で、的確な部署・人物にインテントアプローチ(マルチチャネルアプローチ)をすることで、商談化率や受注確度を劇的に向上させます。この「インテントセールス」を、日本で初めて実現したインテントセールスSaaSが、『Sales Marker』です。

▶詳細はこちら:https://sales-marker.jp/intent-sales
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/161/97462-161-1b87776daf03128c9892159db10fe2de-2400x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インテントセールスSaaS『Sales Marker』とは
『Sales Marker』は、520万件を超える法人データベースと企業のインテントデータを組み合わせる事によって、今まさに自社のサービスを求めている企業を見つけ出し、キーマンに直接アプローチすることができるSaaSサービスです。
ニーズが顕在化している企業を見つけて、マルチチャネルアプローチを行うことで、顧客に感謝される営業活動に変革します。また、SalesforceやHubSpotをはじめとしたSFA/CRM/MAツールとも連携可能で、総合的でシームレスな営業・マーケティングプロセスを実現します。大手通信会社や大手金融機関、エン・ジャパン様などの大手人材企業、コミューン様などの急成長スタートアップ企業まで、500社を超える幅広い企業に活用いただき、売上230%UPや成約率200%UPなど高い成果を創出しています。今後は、AIエージェントとゲーミフィケーションを取り入れた「インテントAI」の実装によって、全てのセールスパーソンが思わず熱中し、成果を出せる世界の実現を目指します。

▶『Sales Marker』サービスページ:https://sales-marker.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97462/161/97462-161-83a2c53abf8b12570ce22cf12edb1fb5-2400x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Sales Markerについて
社名:株式会社Sales Marker
設立:2021年7月29日
代表者:代表取締役 CEO 小笠原 羽恭
所在地:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー32階
URL:https://sales-marker.jp/corporate/

株式会社Sales Markerは「全ての人と企業が、既存の枠を越えて挑戦できる世界を創る」をパーパスに掲げ、最新のテクノロジーやデータを活用することでビジネスにおける最適で素早い意思決定を可能にするスタートアップ企業です。顧客の「興味関心(インテント)」を捉え、インテントAIが自動で適切なアプローチを行うプロダクトを複数提供しており、営業やマーケティング・新規事業開発、採用領域における課題解決を実現します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 史上初の「青いじゃがりこ」!?見た目が衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    史上初の「青いじゃがりこ」!?衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    2月25日、カルビーの人気商品「じゃがりこ」から、ローソン限定で新しい味が登場しました。「カルビー …
  2. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  3. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…

編集部おすすめ

  1. 突然始まった猫のセクシーショー 妖艶な姿に観覧希望者が殺到
    「近くで観覧したい」「最前列の席はまだあいてますか」Xの投稿にこんな声が寄せられているのは、エキゾチ…
  2. 「NHKプラスにアップグレードされました」 NHKを騙るツッコミどころ満載のメールに注意
    先日、筆者のもとに怪しいメールが届きました。件名は「重要:NHK受信料の支払い情報更新のお願い」。N…
  3. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  4. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  5. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る