
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-0017a47f17a2f3d1cfb04b9b745af30a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STEM女子未来会議2025 キービジュアル
女性技術者コミュニティWom-tech-ワムテック-は、2025年4月12日(土)に、STEM分野(※)を軸として女子高校生、女子大学生・大学院生および社会人女性を対象としたイベントを東京駅周辺会場にて開催します。
当日は、理工系女子大学生を代表して高坂 実優さん(早稲田大学創造理工学部)、高橋 彩乃さん(中央大学理工学部)、理工系職種で活躍する社会人女性を代表して飯淵可奈江さん(電気機器メーカー)、篠田万穂さん(お茶の水女子大学)をお迎えし、理系を選択したきっかけやSTEM分野のおもしろさ、将来のビジョンについて等身大でお話しいただくパネルディスカッションを行います。パネルディスカッションの後は、Q&Aおよび参加者同士でつながりをつくるための交流会を行います。
※:「科学:Science」「技術:Technology」「工学:Engineering」「数学:Mathematics」の頭文字です。これらの分野を横断的に学ぶことで、これからの社会で必要とされる「問題を見つけて解決する力」や、「社会的な価値を創造する力」を育むことをねらいとしています。
■背景
国際社会において、科学技術におけるイノベーションは国の競争力に直結します。今後、日本が国際競争力を維持・強化し、多様な視点や発想を取り入れた科学技術活動を活性化し、イノベーションを創出するためには、女性技術者や科学者の活躍を促進していくことが不可欠です。
しかし、日本の理工系学部に在籍する女子学生の割合は1~2割程度と少なく、社会に出た後もロールモデルの不足が課題となっています。
こういった課題を解決するため、本イベントでは、STEM分野を軸として女子高校生、女子大学生・大学院生および社会人女性が一同に会し、等身大でお話することによって、理工系女性の多様なキャリアの可能性と世代と所属を超えたつながりを生み出す場の提供を目指します。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
■イベント概要
- タイトル:「 STEM女子未来会議2025」
- 日時:4月12日(土曜日)13:00-16:00
- 場所:東京駅周辺会場・オンライン
- 対象者:理系に興味のある女子高校生、理工系学部に通う女子大学生・大学院生、女性技術者・研究者
- 主催:女性技術者コミュニティWom-tech-ワムテック-
- 共催:ホンダロジコム株式会社
- 協力:
- - 女性IT/Webエンジニアのためのハイスキル転職サイトWAKE Career
- - 公益財団法人 山田進太郎D&I財団
- - MUSASHi Innovation Lab CLUE
- 後援:特定非営利活動法人日本女性技術者フォーラム
- 公式イベントページ:https://wom-tech2025.hp.peraichi.com
- 参加方法:以下のボタンからお申し込みください。
お申し込みフォームはこちら
■イベント内容
- オープニング
- 大学生によるパネルディスカッション・Q&A
- 社会人によるパネルディスカッション・Q&A
- 交流会
- クロージング
■登壇者プロフィール
- 大学生登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-299c04a2071f0ae63ba42afec6e65ddb-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高坂 実優(たかさか みゆう)さん
高坂 実優(たかさか みゆう)さん:
早稲田大学創造理工学部総合機械工学科4年(2025年4月~)
大阪府出身。大学では二酸化炭素削減へ向けたエンジンの研究を行っている。「機械工学の力で、1人でも多くの方々に未来の生活への安心を届けたい」という想いを持つ。第57回 ミス日本コンテスト2025「水の天使」受賞。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-d39a6d2a50a8371bc6646503ed247a3d-400x401.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高橋 彩乃(たかはし あやの)さん
高橋 彩乃(たかはし あやの)さん:
中央大学理工学部生命科学科4年(2025年4月~)
千葉県出身。大学では微生物学を専攻している。微生物の生態を明らかにすることで、持続可能な水質改善に貢献したいという想いを持つ。第57回 ミス日本コンテスト2025「海の日」受賞。
- 社会人登壇者
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-8855ae495f9896cb6c1b3909a182a923-400x399.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
飯淵 可奈江(いいぶち かなえ)さん
飯淵 可奈江(いいぶち かなえ)さん:
電気機器メーカー
東京都出身。ロボット工学を志して工学部電気工学科に進学。ものづくりを続けるためメーカに就職し、生産ラインで量産体制の環境構築に従事。育休を経て開発部門へ異動し、現在は組織開発に携わる。プライベートでは三姉妹の母。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-b645b25e04e2fa209cb6699564f64d09-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
篠田 万穂(しのだ まお)さん
篠田 万穂(しのだ まお)さん:
お茶の水女子大学理学部教員
東京都出身。高校生で数学に興味をもち、理工学部数理科学科に進学。学部4年生でカオスを扱う力学系理論の研究に魅力を感じ、修士、博士課程に進学。博士号取得後、国内・海外でのポスドクを経て、お茶の水女子大学に就職。プライベートでは長男と双子の3人の男の子の母。
■女性技術者コミュニティWom-tech-ワムテック-について
Wom-tech-ワムテック-は、会社や大学などの枠を超えて女性技術者と理工系女子大学生が互いにつながり、支え合うことで、STEM分野におけるキャリアパスを強化することを目的とした新しいオンライン・コミュニティです。
2023年12月に完成車メーカに所属する小笠原知子が立ち上げたコミュニティで、女性技術者と大学生に向けてワークショップや交流会の開催、SNSによる情報発信を行っています。
- 代表:小笠原 知子
- 設立年月日:2023年12月16日(日)
- 公式SNS
- ホームページ
■運営事務局
本イベントは有志の社会人・大学生計6人が企画しています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-004360e258fc64c6f62c8bce714545e0-320x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
小笠原知子(完成車メーカ所属)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-1f15eeafdf328abf7f5879b47170049d-320x318.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
飯島直純(宇宙スタートアップ所属)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-fab38146699da417a090c1d00200fee8-320x320.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
難波正隆(機械メーカ所属)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-c0f6867b453465a24743df197f38d612-320x319.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
趙 誼(東京大学総合文化研究科博士課程・株式会社tayo)
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-7b5172c97a568bd1c1ce0efca09eb284-320x321.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名和 瞳 (名古屋大学理学研究科修士課程)
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142328/3/142328-3-62f16cbdbc5702fc4c123038284a7e81-320x320.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中原 和泉 (名古屋大学工学部化学生命工学科)
■協賛・後援企業の募集
今回のイベントでは、協賛・後援企業を募集しています。開催背景やイベントテーマに共感いただき、理系学生に貴社の魅力を発信したいとお考えの企業は、Wom-tech-ワムテック‐運営事務局までお気軽にお問合せください。Wom-techでは、SNSで理系職種の魅力などを配信してきた他、定期的なイベントを開催しています。理工系女性と企業と双方にとって、価値のある接点を提供します。
Wom-tech-ワムテック-運営事務局
Eメール:womtech1216@gmail.com
■取材のお問合せ先
イベントについて取材を希望されるメディアの方は、4月5日(土)までにWom-tech-ワムテック‐運営事務局にお問い合わせください。取材内容・日時などを個別に調整させていただきます。
Wom-tech-ワムテック-運営事務局
Eメール:womtech1216@gmail.com
■一般のお問い合わせ先
一般のお問合せは以下のフォームからお願いいたします。
https://form.run/@womtech--AIVl8p6437Jjq6MsWnI0