おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「Web3の最前線に立つ-あなたの挑戦が未来を創る」~次世代の社会実装に共に挑む「渋谷Web3大学」Createコース、参加者募集強化のお知らせ~

update:
   
渋谷Web3大学株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99800/43/99800-43-bb6394e145bd91a2f890ba6c8577d9e7-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


渋谷Web3大学株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:北村 元)は、2023年3月の開校以来、前例のない挑戦を続けてきた「渋谷Web3大学」のCreateコース参加者募集を強化いたします。4月・5月の「新たな挑戦のシーズン」に向け、Web3の可能性に興味を持ち、新しい未来を一緒に探求したい方々をお待ちしています。

Createコース募集概要
- 求めるのは
未知の可能性に恐れず挑む好奇心と情熱
「Web3で世界を変える」という確かな意志
年齢・経験を問わず、好奇心と学ぶ意欲を持つすべての方
- 料金体系
入会金:11万円
研修費:11万円
月会費:1万1千円
- 申込方法
渋谷Web3大学公式サイトからエントリーしてください
https://www.shibuyaweb3univ.com/


歴史的転換点:いま「Web3の本質」を掴む瞬間
Web3は今、投機バブルから本格的な社会実装フェーズへと移行しています。大企業や政府の本格参入が始まり、真に価値あるプロジェクトだけが生き残る「本質回帰の時代」に入りました。この激動期こそ、Web3の真髄を理解した先駆者が圧倒的なアドバンテージを得るチャンスです。
表層的な情報に惑わされず、技術の根本原理と社会的意義を理解する--それが渋谷Web3大学の探求する道です。この瞬間から参加し、誰も見たことのない未来を共に創造する絶好の機会が、今あなたの目の前にあります。

「渋谷」から世界を変える、唯一無二の実験場
渋谷Web3大学の最大の特徴は、「学び」と「実践」の一体化にあります。教室で学ぶだけでなく、実際の社会課題に向き合い、Web3技術を駆使した解決策を共に模索します。渋谷Web3大学株式会社が持つ世界に誇るブランディング力と最先端技術の融合--それが「渋谷」というイノベーションの聖地から発信される私たちの強みです。
現在複数の企業・自治体と進行中のプロジェクトは、机上の空論ではなく、社会に実装される現実のイノベーションです。ここでの学びは、どこにもない貴重な経験となるでしょう。

多様性が生み出す創造の場:7歳から73歳まで
渋谷Web3大学は、年齢や職業、バックグラウンドを超えた真の多様性を誇ります。驚くべきことに、好奇心あふれる7歳の子どもから豊かな経験を持つ73歳のシニアまでが共に学び、互いの視点から刺激を受け合う特別なコミュニティです。
ここに集うのは、単なる才能ではなく、Web3に可能性を感じ、より良い未来を創る使命感を持ったイノベーターたちです。「卒業」という概念がなく、共に挑戦し続ける限り、永続的なコミュニティの一員として成長できます。Web3という未踏の領域だからこそ、異なる視点からの「問い」が新しい可能性を切り拓きます。

仲間の声:「共に挑戦する価値がある場所」
「Web3が単なるバズワードではなく、社会の仕組みを変える可能性を実感できた」「技術の本質を理解することで、日々の挑戦に確かな方向性が見えてきた」--現メンバーからは、地に足のついた気づきの声が寄せられています。
渋谷Web3大学は、ただの勉強会でも、表面的なネットワーキングの場でもありません。まだ答えのない課題に向き合い、試行錯誤を共にする仲間が集う場所です。華々しい成功よりも、地道な挑戦の過程を大切にし、技術の本質と社会的意義を共に追求するコミュニティです。困難の中にも可能性を見出す探求者たちが、ここで互いを支え合っています。

実証実験の最前線:社会実装への挑戦
開校から2年、渋谷Web3大学は着実に実績を積み重ねてきました。現在、複数の革新的プロジェクトが最終段階を迎えています。これらは単なる技術検証ではなく、社会課題解決と新たな価値創造につながる本格的なチャレンジです。
会員の皆様は、これらのプロジェクトに直接参画し、理論と実践を同時に学ぶことができます。日本のWeb3エコシステム構築の最前線で、歴史の一部となる経験があなたを待っています。

渋谷Web3大学 会社概要
社名:渋谷Web3大学株式会社
代表者:代表取締役 北村元
設立:2021年1月4日
資本金:333万円
本社所在地:〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 渋谷スクランブルスクエア39階
事業内容:Web3特化型プロジェクト創発コミュニティ、ブランディングコンサルティング、エンタメ・カルチャープロデュース
URL:https://www.shibuyaweb3univ-co.com/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99800/43/99800-43-e2b62b36b921f98db2228bd55e4deaaf-600x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



渋谷Web3大学は、人と技術が調和するWeb3の未来を創造する場所です。私たちは急激な変化を追い求めるのではなく、着実な歩みで実用的な価値を生み出しています。理論と実践の両輪で、そして多様な仲間との共創によって、誰もが参加できる持続可能なデジタル社会への道を切り拓いています。

Web3の世界には、まだ誰も見たことのない可能性が眠っています。その扉を一緒に開けませんか?あなたの好奇心、あなたの情熱が、この物語の重要な一部になるはずです。

この瞬間から参加し、渋谷Web3大学で、未来を共に創りませんか?

最近の企業リリース

トピックス

  1. ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    個人情報保護委員会は4月3日、性犯罪の加害者として報道された人物の情報をウェブ上で公開していた「性犯…
  2. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    株式会社第一興商が運営する飲食店ブランド「DK DINING」は4月2日、居酒屋チェーン「楽蔵」の「…
  3. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…

編集部おすすめ

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…
  2. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  3. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  4. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  5. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る