おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

”0秒法務”を提唱し全社を支える法務OS「OLGA(オルガ)」のAI法務アシスタントが全社的な利用を可能に

update:
   
GVA TECH株式会社
定型的な質問へ回答する負担が削減し、法務部の業務効率の改善に貢献



GVA TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本 俊、以下GVA TECH)は、全社を支える法務OS「OLGA」のAI法務アシスタントのモジュールが全社的に利用可能になりましたことをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33386/306/33386-306-1d36b88a2e2ceb10cbde05c692ece29f-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全社を支える法務OS「OLGA」は、法務部門および事業部門の法律業務における業務効率化を実現する、AIを搭載した統合型のプロダクトです。

この度、OLGAの「AI法務アシスタント」が全社的な利用が可能になりました。

「AI法務アシスタント」は、法務に関する質問をチャットボット形式で回答する機能を備えており、法務データ基盤に登録されている情報をもとに回答を引き出す「Q&Aデータベース」とひな型管理や契約書ひな型や規程書類の検索、ファイル内容に基づいた回答を生成する「ひな型・規程AI」から構成され、AIを活用したサポートを提供しています。

これまでは「AI法務アシスタント」の利用には、法務アカウントまたは依頼者アカウントが必要でしたが、今回のリリースにより、アカウントなしでも利用が可能になりました。メールアドレスの認証のみで利用できるため、アカウント管理の負担なく、全社的に活用しやすくなります。
依頼者は法務案件を依頼する際にAI法務アシスタントに確認することで、過去に類似の質問があった場合は即座に回答を得ることができ、事業スピードの加速に貢献します。また、法務部にとっては定型的な質問に回答する負担が軽減することで、業務効率の大幅な向上にも繋がります。

また、全社的な利用を実現するにあたり、「AI法務アシスタント」に利用制限を設定できる機能を追加しました。こうしたセキュリティ設定により、リスクの軽減に加え、システムの健全な運用にも寄与します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33386/306/33386-306-ca47fc09acabed235a331398beacd820-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




本機能リリースに関しては、動画でも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=eDmPmK3avYs ]


OLGA導入企業のミサワホーム株式会社 コンプライアンス部の田中様のコメント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33386/306/33386-306-b93a07179d63121bdaf52233ec8be881-2400x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

本機能には大きな期待を寄せています。当社は社員も多く個人毎のアカウントを前提としたOLGAでのQ&Aの公開に踏み切れていなかったのですが、この機能によりOLGA上でQ&Aの公開が可能となり、より効果的にOLGAに蓄積された法務ナレッジを活用することができると考えています。




引き続きGVA TECHでは、ユーザーさまからのお声を参考にしてプロダクト開発を進め、より早く、より正確な法務業務の実現を望まれる企業法務担当者の皆さまを支援して参ります。



■全社を支える法務OS 「OLGA」の概要
「“0秒法務”を、企業競争力に。」をスローガンに掲げる『全社を支える法務OS 「OLGA」』は、法律業務がほかの業務と切り離されて存在することはなく、一体として存在するべきとの考えのもと、法務部門と事業部門の垣根を超え、全ての業務やシステムにインストールして全社に溶け込むプロダクトとして構想されています。AI法務アシスタント、法務データ基盤、AI契約レビュー、契約管理の4つのモジュールから構成されています。
https://gvamanage.com/

「法務チェックはなぜ遅いのか、弁護士が作る”0秒法務”の世界」
https://youtu.be/Es8-RaFEaMQ?feature=shared

■GVA TECH会社概要
会社名  :GVA TECH株式会社
代表取締役:山本 俊
本社所在地:東京都渋谷区代々木3-37-5 2階
設立日  :2017年1月4日
資本金  :407,188,500円
事業内容 :リーガルテックサービス開発・提供
上場証券取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:298A)
URL   :https://gvatech.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    個人情報保護委員会は4月3日、性犯罪の加害者として報道された人物の情報をウェブ上で公開していた「性犯…
  2. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    株式会社第一興商が運営する飲食店ブランド「DK DINING」は4月2日、居酒屋チェーン「楽蔵」の「…
  3. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…

編集部おすすめ

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…
  2. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  3. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  4. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  5. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る