おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【自治体向け】一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)が令和7年度公共会員の募集を開始

update:
   
一般社団法人自治体DX推進協議会


一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、デジタル変革(DX)を通じて地方創生を推進するプラットフォームとして、自治体と民間企業をつなぐ活動を行っております。この度、令和7年度の自治体や自治体関係者を対象とした「公共会員」の募集を開始いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132312/149/132312-149-3eabc0e030fb58769e26a7627a3be169-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和7年度公共会員募集


全国1,788自治体を対象とした調査から見えてきた課題
当協議会では令和5年度 全国1,788自治体を対象に「自治体DX意識・実態調査」を実施し、481自治体から回答をいただきました。この調査から、自治体規模によるDX推進の格差や「何から始めれば良いかわからない」「他の業務で手が回らない」など、多くの自治体が抱える共通課題が明らかになりました。

特に町村部では「職員のデジタルスキル向上」が最重要課題として挙げられる一方で、研修実施率は低く、予算確保も困難な状況にあります。また、デジタル田園都市国家構想交付金の認知度は高いものの、「プロジェクトやアイデアが見つからない」「申請手続きが複雑」といった理由から活用できていない実態も浮き彫りになりました。

なお、本調査は令和7年度に実施予定です。詳細については下記のプレスリリースをご覧ください。

一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)「令和7年度 第二回 自治体DX意識・実態調査」を実施

前回調査についてのサマリーは下記よりお問合せ下さい。
【令和5年度 第一回 自治体DX意識・実態調査】報告書サマリー / 「自治体DX20ジャンル進捗調査」無料プレゼント

幅広い分野での課題解決をサポート
当協議会では、以下のような幅広い分野(一例)において自治体の課題解決をサポートしています。
- 行政手続きのデジタル化
- データ利活用
- 住民サービス向上
- 業務効率化
- 防災・危機管理
- スマートシティ
- 移住定住促進
- 教育DX
- 地域経済活性化
- セキュリティ強化
- ふるさと納税
- 官民連携

これらの分野に関する課題や関心をお持ちの自治体の皆様、各分野の担当者様を広く支援いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132312/149/132312-149-02a504243a66458a54148ec4c56f489e-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヒアリングから体制構築までを支援

令和7年度「公共会員」入会のご案内
当協議会では、上記のような課題に対応し、自治体の各分野における取り組みを支援するため、令和7年度「公共会員」制度を設けております。公共会員は入会費・年会費共に完全無料で、自治体全体だけでなく、各課や担当者単位でもご入会いただけます。また、希望に応じて非公開での会員登録も可能ですので、まずは情報収集からという方も安心してご参加いただけます。
<公共会員 特典>
- 会報誌「自治体DXガイド」1部配布(年4回発行)
- アンケート調査報告書1部配布
- イベント・セミナーへの優先案内/無料参加
- 先進自治体の事例紹介や視察の機会提供
- 会員団体同士の体制構築支援
- 課題に合わせた民間企業とのマッチング

伴走型支援
当協議会では、単なる情報提供にとどまらず、課題抽出から解決方法の検討、体制構築、運用サポートまでの伴走型支援を行っています。自治体の課題に応じて、「何から始めればよいのか」を一緒に考え、適切なソリューションを持つ企業とのマッチングを行います。
また、「自治体の現場」と「企業の開発の現場」それぞれを知った上での事例紹介やマッチングサービスを提供し、システム上でのマッチングではなく、「Face to Face」での案件化をサポートします。

賛助会員募集中
なお、当協議会では自治体との協働により地域課題の解決に貢献いただける事業者様向けに令和7年度賛助会員も同時募集しております。詳しくは、賛助会員募集のプレスリリースをご覧ください。

自治体と企業・事業者の協働で地方創生を実現する ~一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)、令和7年度賛助会員募集を開始~

お問い合わせ
令和7年度公共会員へのお申し込み・入会に関しては事務局までお問い合わせください。

一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX) 入会フォームはこちらから

一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX) 事務局
電話番号:03-6683-0106 メールアドレス:info@gdx.or.jp
https://www.gdx.or.jp/contact/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=sVQL_Cu1t80 ]
一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、自治体のデジタルトランスフォーメーションを推進し、地域社会の持続可能な発展を目指す団体です。各自治体と協働しながら、デジタル技術を活用した地域課題の解決やイノベーション創出を支援しています。

地方自治体と事業者の架け橋となり、デジタルトランスフォーメーションを通じて地方創生を加速するパートナーシップの場を提供します。お気軽にお問合せください。

本プレスリリースについてのお問い合わせはこちらから
一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX) 事務局
電話番号:03-6683-0106 メールアドレス:info@gdx.or.jp
https://www.gdx.or.jp/contact/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    個人情報保護委員会は4月3日、性犯罪の加害者として報道された人物の情報をウェブ上で公開していた「性犯…
  2. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    株式会社第一興商が運営する飲食店ブランド「DK DINING」は4月2日、居酒屋チェーン「楽蔵」の「…
  3. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…

編集部おすすめ

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…
  2. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  3. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  4. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  5. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る