おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

株式会社スタジアムと株式会社メディアシステムが「Dr.Tel」の販売提携契約を締結

update:
   
株式会社スタジアム
メディアシステムのもつCTI構築ノウハウとネットワークを活用し、高度なコンタクトセンターソリューションを提供へ



株式会社スタジアム(本社:東京都、代表取締役:石野 悟史 以下、スタジアム)と株式会社メディアシステム(本社:福岡県、代表取締役:石井 光弘 以下、メディアシステム)は、スタジアムが提供するコールセンターの品質管理自動化ソリューション「Dr.Tel」の販売提携契約を締結しました。本提携により、両社はより高品質な顧客対応を可能とするコンタクトセンターソリューションの提供を目指し、コールセンター業界における品質管理の効率化と高度化を加速してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15527/100/15527-100-f34c48adef05ced76d13bf5d373d1ced-2809x297.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■提携の背景と狙い
近年、コンタクトセンター業界では、深刻な人手不足と電話応対の高度化が進むなか、応対品質の管理を自動化するニーズが急速に高まっています。このような市場の変化に対応するため、CTI(Computer Telephony Integration)構築やコールセンター向けシステム開発において豊富なノウハウを有するメディアシステムと、AIを活用した品質管理自動化ソリューション「Dr.Tel」を開発するスタジアムは販売提携契約に合意いたしました。

本提携により、メディアシステムのもつCTI構築ノウハウと販売ネットワークを活用し、「Dr.Tel」の提供スピードを加速させるとともに、品質管理自動化までを見据えた高度なコンタクトセンターソリューションの提供が可能になります。
■Dr.Telの概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15527/100/15527-100-b6f51a763802eb01d9857677d5ec9853-3758x1086.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図:通話録音データをもとにAIで解析を行い、右の画面のように個人スコア、改善箇所、部署ごとの評価、評価推移などをシンプルな画面で表示します

Dr.Telは通話の録音データをもとに、AIが貴社の評価基準通りにスコアリングとフィードバックを行うクラウドサービスです。
コールセンターごとに評価項目を変更できることや、微妙な評価基準の違いをチューニングできることが特徴です。

詳細については、以下のURLをご覧ください。
https://dr-tel.com/

■今後の展望
本提携を通じて、メディアシステムとスタジアムは、さらなる技術革新を推進し、より多くのコンタクトセンターにおける業務効率化を支援するとともに、引き続き、業界全体の生産性向上に貢献するソリューションの提供を目指してまいります。

■本件に関するお問い合わせ先
株式会社メディアシステム 営業部 営業担当
Email eigyo@media-system.co.jp

株式会社スタジアム プロダクト事業部
Email contact-dr-tel@stadium.co.jp

【株式会社メディアシステムについて】
株式会社メディアシステムは、味の明太子「ふくや」のグループ企業として、通信分野に特化したシステム開発を強みとし、1,100社以上の実績を持つ電話周りのソリューションを提供しています。また、自動音声応答システム(IVR)やFAXソリューション、スマートフォンアプリやWEBシステム等の開発など、多様なサービスを展開し、顧客のニーズに応じた最適なソリューションを提供しています。
代表取締役:石井 光弘
本社所在地:福岡市博多区博多駅前2丁目12番3号 永豊ビル3階
コーポレートサイト:https://www.media-system.co.jp/

【株式会社スタジアムについて】
株式会社スタジアムは、AI事業を展開する株式会社エクサウィザーズのグループ企業として、サービスとテクノロジーを融合させ、企業の営業活動やCS業務を支援するソリューションを提供しています。デジタルセールスソリューション事業部では、SaaS事業者の営業立ち上げから拡販フェーズに至るまで、幅広い支援を行っております。また、プロダクト事業部では主力サービス「Dr.Tel」を中心に、「データを、成果に。」というミッションのもと、AIの利活用と技術開発を進めています。
代表取締役:石野 悟史
本社所在地:東京都港区赤坂3-4-3 赤坂マカベビル6F
メール:contact-dr-tel@stadium.co.jp
プロダクトサイト:https://dr-tel.com/
コーポレートサイト:https://stadium.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    個人情報保護委員会は4月3日、性犯罪の加害者として報道された人物の情報をウェブ上で公開していた「性犯…
  2. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    株式会社第一興商が運営する飲食店ブランド「DK DINING」は4月2日、居酒屋チェーン「楽蔵」の「…
  3. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…

編集部おすすめ

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…
  2. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  3. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  4. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  5. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る