おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

食事でつながる『shokujii』、神田カレーグランプリと連携し地域交流を促進

update:
   
ニジュウニ株式会社
東京都スマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」サービス実装事例として、神田エリアの飲食店街やフードイベントとコラボ!



ニジュウニ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:安川尚宏/以下当社)は、食事を通じてつながるイベントプラットフォーム『shokujii』を神田カレー街活性化委員会(東京都千代田区、委員長:中俣拓哉)とコラボし、神田カレーグランプリに導入しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52186/10/52186-10-5b4b4e5b2a44a73cedf8ec636afab4be-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■食事でつながる「shokujii」とは
「shokujii」は、食事を通じて人々がつながる場を提供するイベントプラットフォームです。
食事会の主催者は日程や飲食店を決めて食事会を開くことができ、参加者は食べたいメニューを選んで事前注文することで、食事を通じた交流の場に参加することができます。また主催者は飲食店との連絡、当日の集金、ドタキャン対応などの手間がなくなるため、幹事の負担を軽減しスムーズに食事会を運営できる仕組みとなっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52186/10/52186-10-47c2aff2756ee04169a1b299182ede12-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■神田カレーグランプリとは
東京都千代田区の神田神保町周辺は、カレー提供店舗が400店以上ある国内最大規模のカレー集積地であり、「カレーの街」として知られるようになりました。 更に広くアピールすべく、日本最大級のカレーの祭典として2011年より開始されたのが「神田カレーグランプリ」です。2024年には3万人以上が来場。400店以上のカレー提供店があり、カレータウンとして名高い神田神保町が、さらに賑わいました。「神田カレーグランプリ公式サイト」:https://kanda-curry.com/

神田カレーグランプリは、多くのカレー店を巡り、特色豊かなカレーを味わいながらスタンプを集める「カレー愛好家の祭典」です。 毎年多くの参加者が百数十種類のカレーを楽しみますが、従来のスタンプラリーでは、食事を一人で楽しむことも多く、誰かとご一緒する機会を作りにくいという課題がありました。運営側としても、仲の良い人同士だけでなく、初対面の人とも自然に集まり、 一緒にカレーを楽しんでほしいという想いがありました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52186/10/52186-10-25d4b9181ee67a1562bea01afd4606b3-2390x810.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■食事でつながる「shokujii」を神田カレーグランプリに導入
神田カレーグランプリでは、shokujiiを活用することで、スタンプラリーを楽しむ神田カレーファンが、グランプリ期間前・期間中・期間後において、特定の仲の良い人に限らず、カレー好き同士が自然に集まり、気軽に予定を合わせて一緒に食事を楽しめる場を提供しました。
また、shokujiiは店舗オーナー同士の新たな交流の場としても活用されました。これまで業務時間が重なっていたため直接顔を合わせる機会が少なかったカレー店のオーナーたちが、情報交換を行い、地域のつながりを深める場となりました。
shokujii x 神田カレーグランプリ特設サイト: https://kanda-curry.shokujii.jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52186/10/52186-10-c0eb9d41a35b758803509b8453c5ac89-1275x1317.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
shokujii x 神田カレーグランプリ特設サイト



私たちは現代日本における最も大きな社会問題を「孤独問題=ソーシャルキャピタルの減衰」だと捉えています。日々の食事をカジュアルに集えるイベントに変える。日々のありふれた食事をかけがえのない出会いの場に変える。食を通じた出会いの場を創出し、ミッションである「孤食を減らし団欒を増やす」を実現してまいります。2024年2月にローンチし、コワーキングスペースを中心に多数のスタートアップ企業、シードVC、飲食店、地域コミュニティなどに食事会を主催していただいております。

本事業は、東京都スマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」のスマートサービス実装促進事業者である株式会社デジタルガレージの支援を受け、先端技術等を活用した便利で快適な都市「スマート東京」が実現されることを目指しています。shokujiiを通じて、孤食を減らし団欒が増える社会づくりに貢献できるよう、様々な取り組みを進めていきたいと考えております。




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52186/10/52186-10-ce7f5d494a4b09271236b7feeaed2164-1000x183.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

shokujiiについてサービス名:食事でつながる「shokujii」
ミッション:孤食を減らし、団欒を増やす。
対象地域:都内23区を中心に、全国で提供開始。
飲食提供スタイル:デリバリー・テイクアウト・イートイン
知的財産権:特許出願中
URL:https://shokujii.jp
shokujiiって?:https://about.shokujii.jp/




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52186/10/52186-10-88fc46fb01680090901d2160b0e35563-1560x393.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東京都スマートサービス実装促進プロジェクト 「Be Smart Tokyo」について東京都では、先端技術等を活用した便利で快適な都市「スマート東京」が実現されることを目指しています。本プロジェクトは、独創性・機動力にあふれるスタートアップ等が各エリアと協働することで、都民の暮らしの利便性・QOLを高める新しいサービスをスピーディに生み出すことを目的としています。
URL:https://www.be-smarttokyo.metro.tokyo.lg.jp




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52186/10/52186-10-18245863b00b28f1a200d696003e194a-1810x293.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

デジタルガレージについて事業内容:デジタルガレージはパーパスとして「持続可能な社会に向けた “新しいコンテクスト” をデザインし、テクノロジーで社会実装する」を掲げ、社会インフラを担う国内最大級の決済代行事業者として、多様な総合決済プラットフォームを提供する決済事業を展開しています。またデジタル・リアル領域においてワンストップでソリューションを提供するマーケティング事業、国内外の有望なスタートアップやテクノロジーへリーチするスタートアップ企業への投資・育成事業などを展開しています。
URL:https://www.garage.co.jp/




[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52186/10/52186-10-70aacceddda397b4711097ec1af571b5-792x128.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ニジュウニ株式会社について代表者:代表取締役 安川尚宏
設立:2019年2月22日
所在地:東京都千代田区神田猿楽町2-8-11 VORT水道橋III 9階
ミッション:make 22nd century happy. 22世紀のシアワセをツクル。
URL:https://nijuni.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした

    ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした

    亀田製菓は2025年4月1日、「ハッピーターン」に辛パウダーをまとわせた期間限定商品「ハッピーターン…
  2. 飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    外出から帰宅し、玄関のドアを開けると、愛猫がお出迎えをしてくれた。猫を飼っている方であれば、きっと多…
  3. 大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分県でスーパーマーケット「トキハインダストリー」などを展開する株式会社トキハインダストリーが3月3…

編集部おすすめ

  1. 「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退
    アイドルグループ「LOVE 9 LOVE」の運営が4月1日、同グループのメンバーに対して3月29日に…
  2. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  3. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…
  4. USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2025年3月31日より、パーク全域でフリーWi-Fiサービス「U…
  5. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
    歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る