おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

総務省「安心・安全なメタバースの利活用促進を考える」シンポジウム開催報告

update:
   
総務省
2025年3月18日、「安心・安全なメタバースの利活用促進を考える」シンポジウムを開催いたしました。~当日の模様をアーカイブ配信いたします~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157444/2/157444-2-89c57d69e1b0e358e92c1f59785fb59d-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年3月18日、総務省は「安心・安全なメタバースの利活用促進を考える」をテーマとしたシンポジウムを開催いたしました。本シンポジウムでは、メタバースの利活用に向けた可能性や課題について、メタバースに関わる国内外の企業、団体、研究者等により、多角的な視点から議論が交わされました。現在、その模様を収録したアーカイブ動画を公開中です。見逃された方はぜひこの機会にご視聴ください。(公開は6ヵ月程度を予定しており、予告なく終了する可能性がございます。)

<シンポジウム概要>
 インターネット等のネットワークを通じてアクセスし、没入感のある体験が得られるメタバースは、コミュニケーションや表現活動の場としてだけでなく、企業活動におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)や新たなサービス創出の基盤としても活用されており、今後の市場拡大が期待されています。
 他方、メタバースの利活用を更に促進するためには、ユーザの疑問や不安等の解消に努めるべく、安心・安全に利用できる環境の整備を行うとともに、様々な社会課題の解決に資するユースケースについて広く共有することが重要です。
 このため、総務省では、利活用を進めるにあたり、その前提となる安心・安全な環境整備を目的として、「安心・安全なメタバースの実現に関する研究会」 において、「メタバースの原則(第1.0版)」 を令和6年10月に取りまとめたところです。今後においては、本原則に基づく国際的な協調を図りつつ、様々なステークホルダーと連携しながら利活用を推進していくこととしています。
 こうした背景から、メタバースに関わる企業、団体、研究者等が参加し、ユーザの安心・安全の確保に向けた取組や、メタバース導入成功の要点、導入効果等について議論を行うことを目的として、本シンポジウムを開催いたしました。

<実施プログラム>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157444/2/157444-2-900555fb3fb5e809ed09c6351e74a3b6-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<アーカイブ動画のご案内>
当日参加できなかった方々のために、アーカイブ動画を期間限定で公開いたします。
この機会にぜひご視聴ください。
https://www.youtube.com/@0318_metaverse

<プログラム概要>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157444/2/157444-2-38960d79fe1b8d231f30a5ed3d8ea27c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

講演1.講演者:山野 哲也
テーマ:より安心・安全なメタバースの実現に向けた総務省の取組



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157444/2/157444-2-141f6f1cdd67bb18920d56f28b439334-1636x903.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

講演2.講演者:エドワード・ローガン
テーマ:OECDにおける没入型技術に関する探究と政策的示唆



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157444/2/157444-2-7c26e439ba53698506ec852f0ab0c799-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ディスカッション1.モデレーター:小塚 荘一郎
スピーカー(五十音順):加藤 直人、川本 大功、さわえ みか、南郷 史朗
テーマ:メタバース関連サービス提供者の取組から考える「メタバースの原則」と歩む現在と未来



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157444/2/157444-2-7fc20da092c2ec89080876591f817395-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

講演3.講演者:原田 伸一朗
テーマ:安心・安全なメタバースの実現を目指して~研究者・ユーザーの目線から~



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157444/2/157444-2-3307d2039f04feac7bf9ea0653a573b9-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ディスカッション2.モデレーター:忍田 茉優
スピーカー(五十音順):阿部 一郎、加藤 諒、國武 悠人、小水 陽介、馬渕 邦美
テーマ:安心・安全なメタバースの利活用促進における関連団体の役割とは



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157444/2/157444-2-cc991216d554e3956096c0207da44728-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ディスカッション3.モデレーター:栄藤 稔
スピーカー(五十音順):影広 達彦、佐藤 将大、辻 邦惠、宮川 尚
テーマ:多様な分野でのメタバース利活用の可能性



◆資料
講演者プロフィール詳細
ディスカッション1.登壇者プロフィール詳細
ディスカッション2.登壇者プロフィール詳細
ディスカッション3.登壇者プロフィール詳細

【本案件に関するお問合せ先】
シンポジウム事務局
近畿日本ツーリスト株式会社
メールアドレス:tourdesk78@or.knt.co.jp
TEL:03-6730-3220(受付時間:10:00~17:00 土・日・祝日を除く)

【報道関係の方からのお問合せ先】
総務省 情報流通行政局 参事官室
TEL:03-5253-5481

最近の企業リリース

トピックス

  1. ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした

    ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした

    亀田製菓は2025年4月1日、「ハッピーターン」に辛パウダーをまとわせた期間限定商品「ハッピーターン…
  2. 飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    外出から帰宅し、玄関のドアを開けると、愛猫がお出迎えをしてくれた。猫を飼っている方であれば、きっと多…
  3. 大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分県でスーパーマーケット「トキハインダストリー」などを展開する株式会社トキハインダストリーが3月3…

編集部おすすめ

  1. 「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退
    アイドルグループ「LOVE 9 LOVE」の運営が4月1日、同グループのメンバーに対して3月29日に…
  2. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  3. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…
  4. USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2025年3月31日より、パーク全域でフリーWi-Fiサービス「U…
  5. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
    歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る