おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【株式会社オリゼ】花王の社員食堂でオリゼ協業のアップサイクルメニューが初登場!

update:
   
株式会社オリゼ
食堂で余ったごはんを塩麹にアップサイクルする企画の続編!アップサイクルした塩麹を使用したメニューが同食堂に初提供されました!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87241/87/87241-87-1c9faf91768eac1d9ce7a6e2542fb7c8-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社オリゼ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小泉泰英)は、社会課題解決のために花王株式会社のすみだ事業場(東京都墨田区)の社員食堂で余ったごはんを塩麹にアップサイクルする事業を行なっておりましたが、2025年3月にその塩麹を使用したメニューが同社員食堂にて初めて提供されました。
■取り組みの背景
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87241/87/87241-87-ecea1bd315ec057dc4407695eaeab961-1866x1246.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
食堂別室にてオリゼ社員が試食する様子
SDGs目標12「つくる責任・つかう責任」では、「2030年までに、お店や消費者のところで捨てられる食料(一人当たりの量)を半分に減らす。」という達成目標が設定されています。
しかし、農林水産省が発表した「令和3年度の食品産業全体の食品廃棄物等の発生量及び食品循環資源の再生利用等実施率の推計値」によると、給食などを含む外食産業では年間の食品廃棄物等の発生量のうち77%が廃棄物として処分されています。外食産業では、事前に需要を見込んで生産する見込み生産を行うため、一定の食品ロスの発生は避けられません。
そこで、当社は発生した後の食品ロスをどう活かすか考え、廃棄されてしまう食品を発酵技術によってアップサイクルし、環境問題の解決に寄与することを目指しました。



■取り組みの概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87241/87/87241-87-91d611b7acd22cf658f2421e25ff9c1b-1584x890.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

本取り組みでは、花王のすみだ事業場の社員食堂で発生した余ったごはんを活用し、麹調味料の製造を行い、製造した塩麹をまた同じ社員食堂にメニューの材料として使用していただきました。3月に第一弾を実施し好評だったため、4 月以降も実施を予定しています。




■株式会社オリゼについて
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87241/87/87241-87-d22f750a0926d585fd091fea379ed84a-1196x734.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

私たちは、米麹由来の発酵甘味料「オリゼ甘味料」を通じて、人々の健康増進や社会課題の解決に取り組み、未来の子供たちや地球にとってより良い環境を作る、循環型社会を作り出すことを目指しています。その活動が評価され、2025年には持続可能性や社会貢献度が高い企業に与えられる国際認証「B Corporation(TM)」も取得しました。




■オリゼの経営理念「FIVE WIN」について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87241/87/87241-87-f1cee58fd7076491383ba47f72dbada2-1486x946.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

当社の経営理念である「FIVE WIN」は、生活者・生産者・地球環境・伝統文化、企業成長を目指す”五方よし”の実現に向けた価値提供を行っています。発酵技術を駆使して社会課題を解決し、食だけにとどまらないイノベーションを起こしていきます。



■会社概要
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87241/87/87241-87-9050b189de3a2bc6804f301cf5d11e99-3900x3120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社名  :株式会社オリゼ
代表   :代表取締役 小泉泰英
住所   :東京都目黒区大橋 2丁目6-12 佐藤フラッツ301
企業サイト:https://www.oryzae.site/
メール  :info@oryzae.site
電話番号 :080-9537-6584

最近の企業リリース

トピックス

  1. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  2. ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

    ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した、「Chat“GTP”」なる名前のアプリ…
  3. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…

編集部おすすめ

  1. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  2. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  3. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  4. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  5. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る