おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

4月3日は資産形成を考える日マッチングアプリ利用者の「結婚や将来のお金に関する調査」を発表

update:
   
株式会社エニトグループ
『Omiai』ユーザーの約8割が貯蓄・資産形成を行っている・行う予定があり、アプリユーザーの結婚・将来への真剣度が明らかに!貯金額は二極化傾向



マッチングアプリ『with』『Omiai』の統括運営を行う株式会社エニトグループ(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:野辺 一也、以下:エニトグループ)は、4月3日の「資産形成を考える日」に合わせ、『Omiai』ユーザーを対象に資産やお金に関する意識調査を実施いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/115/89025-115-c802be275235444da7e4e5c1e100e4bd-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


エニトグループは、マッチングアプリにとどまらず、出会いを起点とした多様なライフイベントをサポートする「生活インフラ」となるべく、様々な取り組みを通じて社会に新たな価値を提供し続けることを目指してまいります。

参考資料
結果1.:約8割が将来のために貯蓄や資産形成を行っている・これから行う予定と回答
目的は老後や結婚、子どもの養育費などが多数を占め、多くの人が堅実な考えを持っていることが判明!
結婚や将来のために貯蓄や資産形成の有無について、「している」が64.7%、「これからする予定」が14.0%と、約8割(78.7%)もの人が貯蓄や資産形成を既に行っている・行う予定であることが分かりました。経済的に安定した未来を見据えて多くの人が堅実な考えを持っており、結婚や将来に対しての真剣度が伺える結果となっています。
また、貯蓄や資産形成の具体的な目的(複数回答可)の質問には、全体の約7割(68.2%)が「老後のための資金」と回答。次に「新居への引っ越しや購入のための資金」が47.7%、「子どもの養育費」が46.7%、「結婚式や新婚旅行などの結婚に必要な資金」が44.9%と続きました。結婚や子育てといったライフイベントよりも老後の資金に対する意識が高くなっており、長寿化や少子高齢化による年金制度への不安などが結果に反映されていると考えられます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/115/89025-115-c8730b29163295f1ea17e676137b5d27-1502x950.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/115/89025-115-43e0470a40cf03773c4238a863267cbf-1494x960.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果2.:結婚や将来のための貯金額は、二極化の傾向!
4人に1人強が100万円未満、一方で1,000万円以上の貯金がある人も4人に1人弱
結婚や将来のための貯蓄・資産保有状況については、100万円未満が27.2%と最も多く、次いで1,000万円以上が23.5%、100~300万円が21.3%と続き、貯金額は大きく二極化していることが分かりました。職業などの経済的な要因に加え、節約志向と消費志向などの消費傾向の違い・金銭感覚も貯金額に大きく影響していると考えられます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/115/89025-115-a170badf0df4733e8e297433b84dc50b-1502x905.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、フリーアンサーでは、物価高やインフレにより、今後結婚や子育て、老後でかかる費用も増えていくことを見越し、貯蓄や資産形成を計画的に行っているという声も多く見られました。

結果3.: 多様化する貯蓄方法、積立NISAなど投資信託や株式投資も注目される中、TOPは預貯金!副業による二刀流な働き方にも注目
少額から投資することができるため初心者でも始めやすい積立NISAが普及し始めていますが、実際、結婚や将来のための資金をどのような方法で貯めたり増やしたりているか(複数回答可)の質問には、全体の約8割(80.9%)以上が「預貯金で資金を貯めている」と回答。また、誰しもが気軽に取り組める節約が47.1%と、約半数の人が取り組んでいるという結果に。投資信託は38.2%、株式投資も27.9%と積極的に資産形成に取り組んでいる人がいることも分かります。
また、「副業を行っている」との回答も16.9%と、複数の仕事に取り組む「二刀流」の働き方が注目され、仕事のスタイルも多様化しています。エニトグループが発表した『With』『Omiai』ユーザーを対象とした『「2025 恋愛・婚活トレンド予測」※1では#モテ部門に「二刀流(副業・複業)」がノミネート。本業以外の収入源を構築することで主たる仕事の収入源に依存しない生活も可能になり、将来のために貯蓄をさらに増やすことを目指していると考えられます。
※1:エニトグループ「2025 恋愛・婚活のトレンド予測」より

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/115/89025-115-4cb42d9a68ab2cdbdaf38eb6e9361861-1508x904.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果4.:8割以上がパートナーの金銭感覚に関する価値観を重要視していると回答!
パートナーの金銭感覚に関する価値観をどの程度重要視しているかの質問には、「重要視している」が45.6%、「どちらかというと重要視している」が40.4%と、全体の8割以上(86.0%)がパートナーの金銭感覚に関する価値観を重視していることが分かりました。
金銭感覚の違いは消費傾向の違いや貯蓄額にも直結し、結婚後のライフイベントなど将来設計にも直結するため、パートナーを選ぶ際に最も重視される価値観の一つと言えるでしょう。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/115/89025-115-d8a3c9cbf1fbf821e41fc94f178f5cd0-1500x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


結果➄:外食代などの度重なる高騰で物価高の初期に比べ恋愛にかかる費用への影響大に?
2023年5月に行った「Omiai Report light 『2023年版 恋愛エンゲル係数』」※2では、物価が上昇する前の2022年と比較し、恋愛にかかる費用が「変わらない」が62.4%と多数を占め、「増えた」と感じている人は少数にとどまっていました。
しかし、物価高やインフレが長期化している2025年では、「増えている」が26.5%、「どちらかというと増えている」が26.5%に上り、2年前よりも恋愛にかかる費用が増大している人が増えたことが分かります。昨今、食材費や人件費、運送費などの高騰で価格を改定している飲食店なども多く、1ヶ月のデート代なども平均約35,000円と、物価高の初期に比べ恋愛にかかる費用への影響も確実に大きくなっているようです。
※2:株式会社Omiai「Omiai Report light 『2023年版 恋愛エンゲル係数』」より

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89025/115/89025-115-2d3bf650e7356fba30f01a2439bb15b3-1504x1050.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■アンケート概要
調査名称:結婚資金や将来のお金に関するアンケート調査
調査期間:2025年3月14日~3月16日
調査対象:マッチングアプリ「Omiai」ユーザー
調査数:136名
調査方法:Webアンケート

■マッチングアプリ『Omiai』の担当者コメント
Omiaiはマッチングアプリの中でもより「結婚を見据えた出会い」、つまり将来に対しまじめに考えている方が多いアプリです。今回の調査を通じて、Omiaiユーザーつまり結婚を見据えた方の多くが、結婚や将来を見据えた堅実な金銭感覚を持っていることが改めて明らかになりました。一方で、貯蓄額や資産形成の手段は人それぞれで、ライフスタイルや価値観の多様化も感じています。
特に、パートナー選びにおいて“金銭感覚の一致”を重視する声が8割を超えた点は印象的で、恋愛においても現実的な価値観が求められていることがうかがえます。
Omiaiは、今後もユーザー同士が価値観で繋がり合える出会いを提供してまいります。恋愛や結婚が、より前向きに、安心して進められる環境づくりに貢献できればと考えています。

【エニトグループ概要】
■エニトグループとは
エニトグループは、2023年3月に『with』を提供する株式会社with(以下:with)と『Omiai』を提供する株式会社Omiai(以下:Omiai)の運営統括会社として設立されました。マッチングアプリ『with』と『Omiai』において、温もりとサイエンスを掛け合わせたサービス開発・運営を行い、多くの良縁を織り成しております。今後は、トラスト&セーフティーをさらに強化するとともに、生成AIやマシーンラーニング(機械学習)をはじめとするテクノロジーを活用することで、より多くの人々に最適な出会いの機会を提供してまいります。また、マッチングアプリにとどまらず、出会いを起点とした多様なライフイベントをサポートする「生活インフラ」となるべく、様々な取り組みを通じて社会に新たな価値を提供し続けることを目指してまいります。
・『with』『Omiai』をあわせた累計会員数:2,000万人超(2024年7月時点)
・『with』『Omiai』をあわせた累計マッチング数:2億組超(2023年6月時点)

■エニトグループ社名の由来
エニトグループが最適な出会いを提供するうえで大事にしている「縁(en)」と、”人と人とをつなげる“「糸(ito)」を足し合わせた造語でエニトグループと社名を定めました。エニトグループは、自分らしくいられるパートナーを探している方同士を繋ぐ「糸」でありたいと考えています。

■エニトグループ会社概要
社名:株式会社エニトグループ(旧株式会社withから2023年3月1日に社名変更)
英語社名:Enito Group, Inc.
代表者:代表取締役グループCEO 野辺 一也(のべ かずや)
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-19恵比寿ビジネスタワー17F
設立:2012年9月
事業内容:株式会社with及び株式会社Omiaiの運営統括
主要株主:Bain Capital Private Equity, LP、Tybourne Capital Management 他
URL: https://enito.co.jp/

【Omiai概要】
■恋愛結婚を叶えるマッチングアプリ『Omiai』とは
婚姻率低下や少子化といった社会課題を背景に、2012年2月にサービス提供を開始した恋愛結婚を叶える婚活マッチングアプリです。 主に20代・30代の結婚を見据えた真面目な出会いの場としてご利用いただいています。また、一般社団法人結婚・婚活応援プロジェクト(MSPJ)に参画し、業界全体の活性化にも取り組んでいます。

※Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
※iTunes及びApp Store、Apple IDは、米国及びその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。


■Omiai会社概要
社名:株式会社Omiai
英語社名:Omiai, Inc.
代表者:代表取締役CEO今井 良樹
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-19-19恵比寿ビジネスタワー17F
運営開始日:2023年3月1日(株式会社ネットマーケティングから会社分割により事業を承継した日)
事業内容:マッチングアプリ 『Omiai』の運営
株主:株式会社エニトグループ(100%)
URL:https://fb.omiai-jp.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    個人情報保護委員会は4月3日、性犯罪の加害者として報道された人物の情報をウェブ上で公開していた「性犯…
  2. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    株式会社第一興商が運営する飲食店ブランド「DK DINING」は4月2日、居酒屋チェーン「楽蔵」の「…
  3. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…

編集部おすすめ

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…
  2. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  3. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  4. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  5. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る