おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

株式会社イーバイピーが横浜市都筑消防署にて「救急資器材管理ツール」の実証実験を行いました。

update:
   
株式会社イーバイピー


株式会社イーバイピー(本社:東京都/取締役社長: 松本 拓之)は、横浜市消防局(都筑消防署)と「救急資器材管理ツール」の実証実験を実施いたしました。
具体的な内容は、救急車に積載している資器材にBluetoothタグ、GPSタグを組み合わせて活用することで、紛失防止や消防救急現場における確認工程数の削減について検証を実施いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160006/1/160006-1-70c54df77f938483e68e36e389d3cae5-966x528.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
横浜市消防局 救急車と指揮車


1.背景と主な検証内容

検証を進めるにあたり、消防・救急の現場で利用される資材や機器類は、高価であり、厳重に管理する必要があるものが多数あるとお聞きしました。これまでは、救急車が現場に到着してから病院へ搬送開始するまでに、備品の置き忘れがないか目視等で確認しているのが現状で、都筑消防署としても課題があることをお聞きしました。

このような背景のもと、負担軽減と置き忘れ防止を目的として、以下の検証を実施しました。

・救急車ごとに割り当てたスマートフォンに検証用アプリ(救急資器材管理ツール)をインストールする
・車内に積んでいる救急活動に必要な資器材にデバイスを取り付けて、検証用アプリによる位置管理および紛失管理を行う


<利用デバイス>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160006/1/160006-1-0a6ea974fb3a090088c1e1dce8923dbc-436x160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
E8タグ Bluetooth Low Energyビーコン

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160006/1/160006-1-bd201613fc24e86a8616e636cc2e276e-752x294.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大事なものの置忘れを防ぐ!「モノ」の現在地がわかるビーコン&GPS


コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)提供の「Hello! Family」のIoTデバイス

・検証用スマートフォンアプリ「PandA積載管理アプリ」(開発:株式会社イーバイピー)
・はろたぐ(https://hellofamily.kokuyo.co.jp/lineup/hellotag
・はろここ(https://hellofamily.kokuyo.co.jp/lineup/hellococo

“はろたぐ”は「生活防水」に対応しているだけでなく「音を鳴らせる」ため、置き場所が探しやすくなります。 “はろここ”を車両に積んでおくことで、4G通信経由で車両の現在地をマップ上に表示することができます。

<スケジュール>

・2024年3月から2025年2月まで実証実験を実施


2.ツール概要 
救急の現場における資器材の忘れ物および位置情報の管理をすることが出来ます。
救急車の出動要請があるたびに、同乗している隊員がスマホアプリ(PandA積載管理アプリ)で資機材の現場への置き忘れがないかを確認します。
資器材が隊員のスマートフォンの近くにない(Bluetoothの電波が届かない距離にある)場合、その資器材をアプリ上で赤く表示して隊員にお知らせし、置き忘れの可能性を伝えます。また、資器材がBluetoothの電波が届く範囲にはあるものの見当たらないという場合でも、アプリを使ってタグの音を鳴らすことができるため、機器等の場所を特定することができます。
アプリに登録した資器材がすべて緑色で表示されていれば、置き忘れの資器材がないことが確認できます。
また、各車両にBluetoothタグ、GPSタグを積むことにより、隊員が他の車両の位置を確認することもできます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160006/1/160006-1-fa221126c7020e1c3c84d16227ac1db8-941x379.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
薬剤バッグ、AEDへのタグの設置イメージとアプリ確認用端末


3.今後の展望
全国で救急車の出動状況がひっ迫している中で、効率的かつリスク低減を図った救急活動が行えるようにデジタル技術の活用が期待されています。そのような状況下で各種課題の解決につながる
ソリューションの確立が急務となります。
弊社はこれからもデジタルソリューションの開発を行い、救急活動の業務効率化に貢献したいと考えております。


■製品情報

製品名:PandA位置管理システム 積載管理アプリ
URL: https://www.exp-corp.com/service_category/service-panda/


■株式会社イーバイピー  会社概要 

会社名  :株式会社イーバイピー
本社所在地:東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル6F
代表取締役:松本 拓之
事業内容 :ソフトウェアおよびシステム開発事業、人材派遣事業
URL   :https://www.exp-corp.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    個人情報保護委員会は4月3日、性犯罪の加害者として報道された人物の情報をウェブ上で公開していた「性犯…
  2. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    株式会社第一興商が運営する飲食店ブランド「DK DINING」は4月2日、居酒屋チェーン「楽蔵」の「…
  3. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…

編集部おすすめ

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…
  2. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  3. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  4. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  5. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る