おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

手作業からの解放へ。Shippio、貿易書類のAI-OCR機能を提供開始

update:
   
株式会社Shippio
読み取り精度97%!貿易書類の処理工数・ミスの削減とデータ化を実現



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25761/110/25761-110-1c8839be9944ce220849812bd920c86c-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「国際物流を、アドバンストに」をビジョンに掲げる株式会社Shippio(本社:東京都港区、代表取締役CEO:佐藤 孝徳、以下Shippio)は、貿易書類を自動で読み取りShippioクラウドサービスへ自動転記するAI-OCR機能を提供開始いたします。この度、先行してB/L(Bill of Lading/船荷証券)に対応するAI-OCR機能を提供開始し、今後順次対応書類の拡充と精度向上を進めてまいります。
AI-OCR機能 開発の背景
国際物流の現場においては、多種多様な貿易書類があらゆるステークホルダー間でやり取りされています。未だに紙やPDF形式が多用されており、書類情報を手作業でシステムに入力する工数は貿易業務従事者の大きな負担となっています。

Shippioは祖業である「Shippio Forwarding」でフォワーディング実務を担う中、多くの貿易書類を扱い、その処理作業の効率性について課題を感じていました。同様に顧客企業からも書類の転記工数削減に関するご要望を多くいただいたことから、AI-OCR機能の開発へ注力しこの度提供を開始する運びとなりました。
Shippio社内での実証テストでは書類の主要項目の読み取り精度97%を実現し、この度先行リリースとして、貿易プロセスにおいて最重要書類であるB/L(船荷証券)を対象に機能を提供いたします。
AI-OCR機能活用のメリット
この度提供を開始するAI-OCR機能は、Shippioシステム上にアップロードされた貿易書類をAI-OCR技術で読み取り、Shippioシステムに自動転記できるものです。追加でOCRに読み込ませる作業なく、荷主企業と物流事業者間の書類授受および書類情報のデータ化を同時に実現できます。

従来手入力で対応していたコンテナ番号、航路番号(Voy No.)、B/L番号等の海上輸送貨物に関する情報を自動でShippioに登録可能となります。工数の削減はもちろん、手入力や目視によるミスの防止にも繋がります。また案件情報がミスなく登録されるため、クラウド上で自社貨物を載せた船のトラッキングを速やかに開始できます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25761/110/25761-110-68ac4990beb91fc58b2784a2153ac35f-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AI-OCR機能先行リリース 概要
対象書類
B/L(船荷証券)

対象サービス
- 荷主企業向け貿易業務SaaS「Shippio Cargo
- 国際物流事業者向けSaaS「Shippio Works

※AI-OCR機能は先行リリースとして一部顧客を対象に提供を開始いたします。ご利用に関するお問い合わせは以下よりお願いいたします。
ご利用に関するお問い合わせはこちら
提供機能
- AI-OCR技術によるB/L(船荷証券)の自動読み取り
- 読み取った情報の「Shippio Cargo」「Shippio Works」への自動転記、データ登録

今後の展望
この度のAI-OCR機能先行リリースにより、早期に顧客ユーザーからのフィードバックをいただき、今後の機能改善(対象貿易書類の拡充・精度向上、書類間の情報突合といった新機能開発等)を加速してまいります。
さらにAIをはじめテクノロジーを駆使した新機能開発に注力し、Shippio Platformでつながる貿易業界の方々の業務効率化、物流業界の変革に貢献してまいります。
Shippioについて
Shippioは「国際物流を、アドバンストに」をビジョンに掲げ、貿易総合プラットフォームを構築し、国際物流領域のDXを推進しています。Shippioの提供するクラウド上では、本船動静の自動更新や見積もり・発注、貿易書類や請求書の一元管理・関係者への各種情報の共有等が可能となり、デジタルを活用したビジネスプロセスの構築とオペレーションの提供を通じて、顧客企業の国際物流DXを実現します。
Shippio会社概要
会社名 :株式会社Shippio (英語名: Shippio, Inc.)
所在地 :東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング15階
代表者 :代表取締役 佐藤 孝徳
設立  :2016年6月
事業内容:国際物流プラットフォームの企画・開発・運営
URL  :https://www.shippio.io/corp/
取得ライセンス等:第一種 貨物利用運送事業者(関自貨第1714号)、第二種 貨物利用運送事業者(国総国物第107号)、第二種 貨物利用運送事業者(国自貨第386号)、IATA公認代理店認可取得
一般社団法人 国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)正会員、国際複合一貫輸送約款(2013)、WAYBILL約款(2013)(国総国物第107号の2)

最近の企業リリース

トピックス

  1. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  2. ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

    ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した、「Chat“GTP”」なる名前のアプリ…
  3. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…

編集部おすすめ

  1. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  2. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  3. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  4. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  5. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る