おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【年収840万円】Javaエンジニア案件2025年最新|フリーランス副業調査

update:
   
CAMELORS株式会社
フルリモート率は68%超



フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する、CAMELORS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田根 靖之)がお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/160/45678-160-f964c19ef063d8029248682341556f5e-1576x816.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年最新のフリーランス・副業の「Javaエンジニア案件の調査レポート」を発表します。
約5,500件のSOKUDANに掲載されている実際のフリーランス・副業案件(一部抜粋)から作成しました。
■調査サマリー
・Java案件の平均年収840万円
・週3日以下の案件が21%
・フルリモート案件が68%超


■目次
・Javaの平均年収
・Javaの案件数、リモート可否、稼働日数
・Java案件の多い業界、職種
・Javaの特徴、できること、作れるもの、将来性

■調査結果はこちら
【2025年】Javaエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査
https://magazine.sokudan.work/post/Vyh7baWc

調査対象
SOKUDAN( https://sokudan.work/ )に掲載された求人案件(一部抜粋)の単価と稼働時間から平均時給を計算し、その平均時給から1日8時間、月21日稼働で想定月収と想定年収を試算しました。
・対象期間
2019年7月1月ー2024年12月31日
・対象案件数
 5,524件 ※一部抜粋
※本データ引用の際のお願い
メディア掲載の際に出典先を掲載する場合は、下記を追加いただくようお願いします。
出典:SOKUDAN Magazine ( https://magazine.sokudan.work )
Java案件の平均年収
平均年収840万円(言語年収ランキング7位)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/160/45678-160-f9fd2fc700ecf11bd53465b4d7259753-1040x1054.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Javaエンジニアの平均年収は840万円で、言語年収ランキングでは7位に位置しています。この水準は日本のIT業界において比較的高い部類に入ります。Javaは企業システムやウェブアプリケーション開発で広く使われている言語であり、安定した需要があることが高い年収の背景と考えられます。キャリアアップを目指すエンジニアにとって、魅力的な選択肢の一つといえそうです。
Javaの案件数
案件数(案件比率)8.2% (案件数ランキング6位)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/160/45678-160-589b115f2de501f70d64d2f568135d2d-1040x1054.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Javaは全プログラミング言語案件の中で8.2%を占めており、案件数ランキングでは6位に位置しています。この比率は、Javaが依然として企業システムやWebアプリケーション開発において重要な言語であることを示しています。特に大規模システムや基幹業務系のアプリケーションでの需要が安定しており、エンジニアにとって就業機会の多い言語の一つといえるでしょう。多くの企業が既存のJavaシステムを維持・拡張する必要があるため、今後も一定の案件数が継続すると予測されます。
Java案件の稼働日数
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/160/45678-160-822f0708b22878aac4d2738b37c48509-987x592.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


週4~5日: 79%
週2~3日: 18.8%
週1日: 2.2%

Java案件の稼働日数において、週4~5日の案件が79%と圧倒的な割合を占めています。これはJava開発が主にフルタイムでの業務として求められていることを示しています。一方、週2~3日の案件も18.8%存在し、ワークライフバランスを重視するエンジニアや複数のプロジェクトを掛け持ちしたい人向けの選択肢も確保されています。週1日の案件は2.2%と少数ですが、スポット的な技術サポートや顧問的な立場でのJava開発案件が存在していることがわかります。
Java案件のリモート可否
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/160/45678-160-c85a7423fd01f58c24df19a24496ac7d-987x592.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


フルリモート(在宅OK): 68.1%
リモート(一部)可: 23.2%
リモート不可: 8.7%

Java案件では、フルリモート(在宅OK)の案件が68.1%と過半数を超えており、リモートワークが広く受け入れられていることがわかります。また、一部リモート可能な案件も23.2%あり、合わせると91.3%の案件で何らかの形でのリモートワークが認められています。完全にリモート不可の案件はわずか8.7%に留まっており、Java開発においてはリモートワーク環境が標準に近い状態といえます。
Java案件の多い業界
その他IT関連:44.93%
その他人材サービス:10.87%
システムインテグレータ:8.70%
人材紹介・派遣:5.07%
Webマーケティング:3.62%

Java案件は「その他IT関連」業界が44.93%と最も高い割合を占めており、幅広いIT分野でJavaが活用されていることを示しています。次いで「その他人材サービス」が10.87%、「システムインテグレータ」が8.70%と続き、人材関連サービスやSIerでの需要も見られます。「人材紹介・派遣」業界も5.07%の案件を持ち、「Webマーケティング」分野では3.62%の案件があります。これらのデータから、Javaは特にIT業界を中心に、人材サービスやシステム開発企業において広く採用されている言語であることがわかります。
Java案件の職種
バックエンドエンジニア:76.09%
iOS / Androidエンジニア:10.14%
フロントエンドエンジニア:7.97%
プロジェクトマネージャー:2.17%
インフラエンジニア:1.45%

Java案件では、バックエンドエンジニアの職種が76.09%と圧倒的な割合を占めており、サーバーサイド開発においてJavaが主力言語として広く活用されていることがわかります。また、意外にもiOS/Androidエンジニアが10.14%と2位につけており、特にAndroidアプリ開発でJavaが使用されている実態を反映しています。フロントエンドエンジニアは7.97%で3位となっていますが、これはJavaScriptとの連携や一部のフレームワークでJavaが利用されているケースを示しています。プロジェクトマネージャー(2.17%)やインフラエンジニア(1.45%)の割合は比較的小さいものの、多様な職種のJava案件が存在しています。
Javaの特徴
Javaはオブジェクト指向プログラミング言語として、プラットフォーム非依存性を最大の特徴としています。「Write Once, Run Anywhere(一度書けばどこでも動く)」という理念のもと、Java仮想マシン(JVM)上で動作することで、異なるOS間での互換性を実現しています。強い型付けと自動メモリ管理(ガベージコレクション)により、開発者はメモリリークなどの低レベルな問題に悩まされることなく、ビジネスロジックに集中できます。
また、Javaは豊富なライブラリとAPIを標準で提供しており、開発効率の向上に貢献しています。マルチスレッドのサポートにより並行処理が容易で、エンタープライズシステムに求められる高いスケーラビリティを実現可能です。セキュリティ面でも、Sandboxモデルを採用しており、不正なコードからシステムを保護する機能を備えています。
長い歴史と大規模なコミュニティの存在も重要な特徴です。1995年の登場以来、絶えず進化を続け、現在もエンタープライズアプリケーション開発において主要な地位を維持しています。この安定性と継続的な改善が、多くの企業がミッションクリティカルなシステムにJavaを選択する理由となっています。

Javaでできること
【Webアプリケーション開発】 Javaは企業向けのWebアプリケーション開発で広く使用されています。Spring Bootなどのフレームワークにより、REST APIやマイクロサービスの構築が容易に行えます。また、JSP(JavaServer Pages)やServletを使った従来型のWebアプリケーションも多くの企業で稼働しています。特に高いトラフィックに耐えうるスケーラブルなバックエンドシステムの構築に適しています。
【Androidアプリ開発】 Google公式のAndroidアプリ開発言語として長年使用されてきました。近年はKotlinが台頭していますが、多くの既存Androidアプリはまだ大部分がJavaで書かれており、Android開発の基礎知識としてJavaは依然として重要です。
【エンタープライズソフトウェア】 大規模な業務システム、銀行や保険などの金融システム、在庫管理システムなど、信頼性とスケーラビリティが求められるエンタープライズアプリケーションの開発に適しています。Javaの強固な型システムとエラー処理機能は、ミッションクリティカルなビジネスロジックの実装において大きな利点をもたらします。
【組み込みシステム開発】 JavaMEなどの技術を活用し、IoTデバイスやスマートカードなどの組み込みシステムでも使用されています。限られたリソースで動作するよう最適化されたバージョンが提供されており、多様なデバイスでの開発が可能です。
【ビッグデータ処理】 HadoopやApache SparkなどのビッグデータフレームワークはJavaで構築されています。大量データの分析や処理を行うシステムの開発においてJavaの知識は非常に有用です。
Javaを使った有名な製品
Javaは多くの著名なソフトウェア製品や大規模サービスのバックボーンとして使用されています。最も代表的な例の一つはMinecraftで、このゲームの元々のバージョンはJavaで開発されており、その拡張性と移植性により多くのプラットフォームで提供されています。
金融業界では、Goldman SachsやCitigroupなどの主要な銀行がトレーディングプラットフォームなどの重要システムにJavaを使用しています。高い信頼性とパフォーマンスが求められる金融システムにおいてJavaの安定性は大きな価値があります。
eコマース分野では、Amazonの小売プラットフォームの主要部分がJavaで構築されています。また、NetflixのバックエンドサービスもJavaとSpringフレームワークを使用しており、世界中の何百万ものユーザーに動画ストリーミングを提供する高負荷システムを支えています。
エンタープライズソフトウェアでは、SAPやOracleなど多くの企業のERPソリューションやCRMシステムがJavaベースで開発されています。また、ElasticサーチやApache Luceneなどの検索エンジン技術もJavaで構築されています。
クラウドインフラストラクチャーの分野では、Apache HadoopエコシステムがJavaで開発されており、ビッグデータ処理の基盤となっています。同様に、Apache CassandraやHBaseなどの分散データベースもJava製です。
これらの例は、Javaがエンタープライズレベルのミッションクリティカルな用途から一般消費者向けのアプリケーションまで、幅広い分野で信頼されていることを示しています。
Javaエンジニアの市場価値
Javaエンジニアの市場価値は依然として高く、安定しています。前述のデータによると、Java開発者の平均年収は840万円であり、プログラミング言語年収ランキングで7位に位置しています。これは、Javaが長年にわたって企業の基幹システムやミッションクリティカルなアプリケーションで使用されてきた結果と言えます。
特に、エンタープライズ領域でのJava開発経験を持つエンジニアは高い評価を受けています。Spring FrameworkやJakarta EEなどのフレームワークの経験、マイクロサービスアーキテクチャの設計・実装経験、大規模データ処理の知識などを持つエンジニアは、さらに市場価値が高まります。
年収面では、経験年数によって大きく異なりますが、中堅(経験5~10年)のJavaエンジニアであれば700万円~1000万円、シニアレベル(10年以上)になると1000万円~1500万円の年収も期待できます。特に金融や保険業界、大手SIerなどでは高水準の報酬が提示されることが多いとされています。
特に専門性を高めたJavaエンジニアは金融、保険、医療など高い信頼性が求められる業界でのJava開発経験は特に価値が高く、キャリアの長期的な発展に寄与するでしょう。
また、Javaの知識はAndroid開発やビッグデータ処理(Hadoopエコシステム)など関連分野へのキャリア展開も容易であり、バックエンドエンジニアとしてのキャリアパスに加え、技術選定や設計を担当するアーキテクトへの道も開けています。実際に、76.09%のJava案件がバックエンドエンジニアを求めており、基幹システムにおけるJavaの重要性を示しています。
リモートワークの柔軟性も市場価値を高める要因となっており、91.3%のJava案件で何らかの形でのリモートワークが認められています。地理的制約を超えた就業機会の拡大は、Javaエンジニアのキャリア選択肢をさらに広げています。


■SOKUDANのフリーランス調査記事(ランキング・レポート)
SOKUDANでは、毎月フリーランスに関する調査記事をランキング・レポート記事として投稿しています。
<「データでみる」フリーランス・副業の記事一覧>
【2024最新】エンジニア言語の年収ランキング|フリーランス副業編
2024年|求人数が多い「プログラミング言語」ランキング
2024年|年収が高い「フレームワーク」ランキング(プログラミング)
2024年|案件が多い「フレームワーク」ランキング(プログラミング)
【2024年】JavaScriptエンジニア平均年収、案件数|フリーランス副業調査
【2024最新】フリーランスエンジニア6職種の平均年収ランキング
【2024最新】平均年収905万|バックエンドエンジニア フリーランス調査
【2024最新】フリーランス・副業の平均年収ランキング(職種別)
最新ランキングやレポートを見逃したくない方は、PRTIMESやTwitterのフォローがおすすめです。
X(旧Twitter)
https://twitter.com/sokudan_work


『SOKUDAN(ソクダン)』とは https://sokudan.work/business/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/160/45678-160-3536cfdbb4b7948dcbb3185a99125703-1309x874.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


転職マーケットにいない即戦力人材を最短1日で見つけることができる、最速の複業マッチングプラットフォームです。20代後半~40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。
また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」
といったお悩みを持つ採用担当者様の課題解決のためのサービスを提供しております。
▶最新の導入事例はこちら:https://magazine.sokudan.work/category/case

最近の企業リリース

トピックス

  1. ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    個人情報保護委員会は4月3日、性犯罪の加害者として報道された人物の情報をウェブ上で公開していた「性犯…
  2. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    株式会社第一興商が運営する飲食店ブランド「DK DINING」は4月2日、居酒屋チェーン「楽蔵」の「…
  3. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…

編集部おすすめ

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…
  2. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  3. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…
  4. ミャクミャクとビックリマンが融合した結果……二度見不可避な「ミャクミャクマンチョコ」爆誕
    ロッテの「ビックリマン」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした「ミャクミャ…
  5. 日テレ公式番組表では一覧だと「機」しか確認できない……
    4月8日深夜から放送開始となる「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」。劇場公…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る