
ネスレ日本株式会社 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー(本社:兵庫県神戸市、カンパニープレジデント:中島昭広、以下「ネスレ ヘルスサイエンス」)が販売する、原材料に有機栽培の厳選した農作物を使用した、自然の力を活かしたオーガニックプロテイン「Orgain(R)(オルゲイン)」(以下「Orgain」)が、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会主催の「ソーシャルプロダクツ・アワード2025」においてソーシャルプロダクツ賞を受賞しました。
「ソーシャルプロダクツ」とは、エコ(環境配慮)、オーガニック、フェアトレード、地域の活力向上などに関連する人や、地球にやさしい製品・サービスの総称です。これらのプロダクツは、社会的な価値や持続可能性を重視し、個人や地域の発展に貢献することを目指しています。「ソーシャルプロダクツ・アワード2025」では、生活者が持続可能な社会づくりに関する行動や団体とつながることができるプロダクツを対象に、募集と審査が行われました。ネスレ ヘルスサイエンスは、引き続き「Orgain」の栄養とオーガニックの魅力を通じ、持続可能な社会の実現に向けて、環境に配慮し、社会と共に生きていくことに取り組んでいきます。
第12回ソーシャルプロダクツ・アワード2025各賞決定!!《 大 賞 》【年度テーマ】「ごろごろ果実の能登ブルーベリー」【自由テーマ】「鎌倉焙煎珈琲 フェアトレードかまくらブレンド」 | 一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会のプレスリリース
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123851/69/123851-69-9c62950b37d1e888e343127a1dd2c779-1920x874.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Orgainは環境に配慮し、社会と共に生きていきます。
「Orgain」の創業者である医師・アンドリュー(Andrew Abraham,M.D.)が大切に考える栄養、品質、味に対する高い基準を守り、オーガニック素材や高品質の素材を使用したヘルシーで美味しさも妥協しない製品づくりを目指すコンセプトが、「ソーシャルプロダクツ・アワード2025」が掲げる、生活者が消費により持続可能な社会づくりに貢献していく姿勢に共鳴したことで、今回のアワード応募につながりました。
【審査員コメント】
環境負荷の低いえんどう豆を原材料とした先進性の高い商品。大豆や乳製品を使用せず、アレルギーにも配慮された選択肢を提供している点が魅力的である。オーガニック素材を使用し、多くの認証を取得している点も信頼性が高い。さらに、味の良さと満足感があり、ヘルシー志向の人だけでなく幅広い層に楽しんでもらえる高い商品性を持つ。素材の選定だけでなく、消費者のライフスタイルを研究し、溶けやすさに配慮した開発がなされている点も高く評価できる。植物性プロテイン市場において独自性と先進性を備えた製品であり、これからも多様なニーズに応える取り組みを続けながら、多くの人々に広がっていくことを期待している。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123851/69/123851-69-5f6f3b4e2fb9a95d0c14a587df20c7f2-1920x748.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(チョコレート香料使用) 【コストコ限定】販売品
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123851/69/123851-69-cd0c4998facb6cbe2cc082d8e7b1723d-1560x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123851/69/123851-69-2d72bcbc819efc0f3585e9e4d01d5e32-1920x821.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
各製品のアレルゲン情報については、実際のパッケージにてご確認ください
【ソーシャルプロダクツ・アワードとは】
ソーシャルプロダクツ・アワードは、一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(APSP)が主催する、ソーシャルプロダクツの普及・推進を通して、持続可能な社会を実現することを目的にした、日本で初めての、そして唯一の、ソーシャルプロダクツを表彰する制度です。優れたソーシャルプロダクツの情報を生活者に広く提供するとともに、ソーシャルプロダクツを通して持続可能な社会づくりに取り組んでいる企業、団体を応援します。
「ソーシャルプロダクツ・アワード2025」受賞製品の詳細:
https://www.apsp.or.jp/spa_award_year/2025/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123851/69/123851-69-d93c11d1ab0cfb747a5777c31a3425de-941x608.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
受賞式の様子
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123851/69/123851-69-c23a8c5380121076bc608ce4cc40b69b-1076x696.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
受賞式の様子
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123851/69/123851-69-8fc9730cf30e03388b540ad8960ea56e-1052x681.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ネスレ日本 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー 孫 眞姫(ソン ジニ)
■「Orgain」公式Instagram
公式アカウント: https://www.instagram.com/orgain.jp
■ネスレ ヘルスサイエンス 公式オンラインストア
ネスレ ヘルスサイエンス オンラインショップ: https://healthscienceshop.nestle.jp/blogs/orgain
楽天市場: https://item.rakuten.co.jp/nestlehealthscience/c/0000000081/
Amazon: https://www.amazon.co.jp/stores/page/B9C53C0F-C190-4A9C-B9EE-78CD88FBDAFB
Yahoo!ショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/nestlehealthscience/a5aaa5eba5.html
au PAY マーケット: https://wowma.jp/user/65181932/shopcategory/1500364483
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123851/69/123851-69-0f19030e8b27be9be33ace7c241b3bc3-320x320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ネスレ ヘルスサイエンス
■ネスレ ヘルスサイエンスについて
ネスレ ヘルスサイエンスは、2011年食品飲料業界のリーディングカンパニーである「ネスレ」によって創設された、先進的なヘルスサイエンスカンパニーです。世界140カ国以上で、12,000人以上の社員が在籍し、消費者向け健康製品、医療介護施設向け栄養補助製品、科学的知見を取り入れたビタミンやサプリメントなど、幅広いブランドを展開しています。「高い付加価値」と「グローバルな研究開発力」を強みとし、「栄養の力」を基軸に、総合的に健康をサポートする提案をしています。
■ネスレ ヘルスサイエンスのパーパスについて
ネスレ ヘルスサイエンスは、“Empowering healthier lives through nutrition(栄養を通じて、人々のより健康的な生活を支援すること)”をパーパスとしています。消費者、医療・介護現場が願う健康的な生活のため、高品質で科学的根拠に基づく栄養ソリューションを顧客に提供しています。