おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

クオンタムソリューションズ、著名な中国の若手AI研究者と提携し、AIデジタルエンターテインメント技術革新3.0を推進

update:
   
クオンタムソリューションズ株式会社


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77168/29/77168-29-bd6815e0a2bfa449e41b68bfa8560e9c-1378x549.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


クオンタムソリューションズ株式会社 東証コード 2338
プレスリリース
2025年4月7日

クオンタムソリューションズ株式会社(東証コード 2338、本社:東京都千代 田区、代表取締役社長兼 CEO:Francis B. Zhou)(以下「クオンタムソリューションズ」)は、世界の3D AIGC(AI生成コンテンツ)分野で著名な若手研究者である戴勃(Dai Bo)氏(https://daibo.info/)と協力覚書を締結したことを正式に発表します。これにより、クオンタムソリューションズはAI自動生成コンテンツ分野での技術探索をさらに深め、AIデジタルエンターテインメント事業の革新と商業化の進展が加速されます。


世界トップレベルのAIGC専門家が技術突破をサポート
戴勃氏は、AIによる3Dコンテンツ生成分野の権威であり、かつて人工知能研究所で研究者として勤務していました。長年にわたり、コンテンツ生成やデジタルツイン技術の研究に従事し、3D動的モデリング、環境インタラクションシミュレーション、物理シミュレーションなどの中核分野で画期的な成果を上げております。戴勃氏の研究は、AIGC技術の産業化応用を推進するだけでなく、世界的にも高く評価されています。
3D AIGC分野の技術パイオニアとして、戴勃氏はAI関連の国際トップジャーナルや会議で80本以上の論文を発表しており、2024年にはCVPR(IEEE国際会議)へ16本の論文を投稿し、10本が採択されました。(同会議の平均採択率は23.6%)。また、ECCV(欧州コンピュータビジョン会議)でも10本の論文を投稿し、7本が採択されました(同会議の平均採択率は18%)。また、その研究成果は、Google、Meta、NVIDIA、Adobe、MIT、CMU(カーネギーメロン大学)などの世界的なテック企業やトップ研究機関から高い関心を寄せられており、Google Scholar(グーグルスカラー)での引用数はすでに約10,000回に達しています。
さらに、戴勃氏はAI動画生成のオープンソースモデル「AnimateDiff」の開発を主導しました。このモデルは、AIによるアニメーション制作、ゲームシーン、バーチャルヒューマン、インタラクティブデジタルコンテンツ分野の重要な基盤となっており、AIGC業界に大きな影響を与えています。


AI競争力を強化し、グローバル市場を拡大
クオンタムソリューションズは近年、AI生成型エンターテインメントコンテンツの分野に注力し、AIGCを3Dキャラクター、シーン、ダイナミック生成の領域において商業化する取り組みを積極的に進めています。今回の提携により、戴勃氏はクオンタムソリューションズに技術指導を行い、戴勃氏の研究チームとともにAIインタラクティブエンターテインメント製品の最適化を進めます。これにより、クオンタムソリューションズの市場競争力を一層高めることが期待されます。

クオンタムソリューションズのCEOは、次のようにコメントしています。
「戴勃氏がAI技術応用プロジェクトに関与することで、私たちのAIデジタルエンターテインメント技術の革新力が大きく向上するでしょう。この提携により、AIGCのグローバルなデジタルエンターテインメント市場への導入が加速し、業界に新たな商業的可能性をもたらすと確信しています。」


AIGCの変革をリードし、商業化を加速
今回の提携は、AI技術の研究開発にとどまらず、AIデジタルエンターテインメントのインキュベーションプロジェクトの推進も含まれています。そして、戴勃氏と協力し、最先端の研究技術を実用化することで、AI生成コンテンツ分野での業界トップの地位を確立することを目指します。
今後、クオンタムソリューションズはAIGC産業チェーンの構築を全面的に進め、世界のトップAI専門家との提携を活かして、AI生成コンテンツの商業化プロセスを加速していきます。強力なAI技術を原動力に、市場規模を拡大し続け、持続的な商業価値を創出し、AIデジタルエンターテインメント業界の新たな成長サイクルをリードしていきます。



クオンタムソリューションズについて
クオンタムソリューションズ株式会社(東京証券取引所コード:2338)は、東京に本社を置くAIカンパニーです。1999 年に設立された当社は、GPUサーバーの配備、AI生成コンテンツ、仮想人間アバターを含む、現在ではAIを活用したいと考える企業や個人向けに、包括的なハードウェアとソフトウェアのソリューションを提供することを専門としています。クオンタムソリューションズの企業目標は、最先端の技術、革新的なソリューション、卓越したカスタマーサポートを提供することによってAI業界に革命を起こすことです。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    雑貨クリエイターとして活動する「もとき れおが」さんが、Xに投稿した作品に5万件超のいいね。その名も…
  2. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  3. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…

編集部おすすめ

  1. 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    哀愁たっぷりなトランペットのメロディーが心に響く、初代金曜ロードショーのオープニング映像がまさかのプ…
  2. ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した「Chat“GTP”」なる名前のアプリが…
  3. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  4. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  5. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る