
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160324/1/160324-1-74c3cca1ed7a863176963f1bb4330626-2104x1905.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ブレインズ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:堀内岳人)は、エッジAIを搭載した新世代のナンバープレート認識装置:mmEye-VALiteを発表しました。
mmEye-VALite はルネサスエレクトロニクス社:RZ/V2L(C)を搭載した画像処理装置です。
AI 推論専用ハードウェアアクセラレータ:DRP-AI(C)を用いてネットワークカメラ映像から車両のナンバープレートの検出と認識を行います。
大規模なGPUサーバシステムやランニングコストが必要なクラウドサービスを使用すること無く、既存の映像監視システムに簡単にアドオンすることが可能です。(※)
(※)カメラの性能および撮影条件(距離、画角、照明等)によって、認識精度は上下します。
概要
■ナンバープレート認識(日本国内)
- 一連番号、分類番号、陸運支局、仮名、自家用/業務用、大板/中板
- 絵柄プレート、ご当地ナンバー対応
- 車速:一時停止または徐行(10km/h以下)
■市販の各社ネットワークカメラに対応(順次、機種を追加予定)
■上位システムへの通知(認識結果(TXT, CSV)、静止画伝送(JPEG))
■接点出力による回転灯やゲート遮断制御
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160324/1/160324-1-b7261d208921422467de6e21ae9fbb9f-629x124.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
採用実績
●車両入退管理(工場、発電所、浄水場、空港設備等々)
●警備システム(市中の広域エリア連携、警備車両車載)
●駐車場(大型商業施設、フラップレス対応)
●交通流計測(台数カウンタ、陸運支局によるマーケティング調査)
インターフェイス外観
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160324/1/160324-1-7b3001feaa9d12f1c08ca0b23132918e-2118x1420.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
前面
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160324/1/160324-1-fbd18e220c4f484e2bd393985d019e53-2096x1382.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
背面
機器仕様
[表: https://prtimes.jp/data/corp/160324/table/1_1_8ec20ce0072c02fa3d70a20905a413af.jpg ]
関連製品
RZV2L-CPUボード
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160324/1/160324-1-7e93990e7d4bcb2a3a12a4109d9fdfe5-1155x1372.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
基板サイズ:65.0x55.0mm
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160324/1/160324-1-ad849ef995bd5ae8f98f90189e9cf9cd-1053x1236.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エントリークラスAI MPU ルネサス エレクトロニクス社:RZ/V2L(C)を搭載した組込ボード(SoM:System on Module)です。
AIアクセラレータ(DRP-AI(C))を搭載しており、AI処理を低消費電力で実現します。
USB 2.0やギガビットイーサネットなど汎用インタフェースも備えており、エッジAI装置の開発や製品化に最適です。
AI・人工知能EXPOに出展します。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160324/1/160324-1-d961facfa93f5443e783b4220d2951b8-519x459.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
入場バッチ登録はここをクリック
御来場をお待ちしています。
● 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
● 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
■本件に関する各種お問い合わせ■
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160324/1/160324-1-e9a7a3e71c992e218ec5a0538fb82205-1290x355.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<お問い合わせメール>support@brains.co.jp