おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

優勝賞金300万!京都府×NTT西日本で共催ピッチイベント開催決定!

update:
   
NTT西日本
~「スポーツ&ウェルネス」に取り組む京都府の課題解決パートナー募集開始~



 京都府(知事:西脇隆俊)と西日本電信電話株式会社(代表取締役社長:北村亮太、以下、NTT西日本)は、2025年7月に京都市で開催される国際スタートアップ・カンファレンスIVS2025※1の公認サイドイベントとしてウェルビーイングが実感できる社会づくりをめざす共催ピッチイベント「Sports&Wellness Pitch」(以下、本ピッチ)を開催することを決定しました。優勝企業には、300万円の賞金とともに、京都府の共創パートナーとして、「サンガスタジアムby KYOCERA」等の京都府内の実証フィールドが提供されます。ピッチイベントに向けて、4月23日(水)より本ピッチに登壇する企業を5社募集します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32702/493/32702-493-0bef7108188bc21fa07e5a17144f94aa-925x447.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※1 IVS2025とは
概要:国内外の起業家・投資家等が一堂に会し、直接交渉による投資・協業先・人材等の獲得や、各分野の最新動向の把握と多様な人材の交流を契機とした新ビジネス創出を促進する、国際スタートアップ・カンファレンス。2023 年から招待制を撤廃し、3年連続、京都で開催。
日程:2025年7月2日(水)~4日(金)
場所:京都市勧業館「みやこめっせ」(京都市左京区岡崎成勝寺町 9-1)他

背景・目的
 京都府では、京都府南丹地域でサンガスタジアムby KYOCERAや京都トレーニングセンター等との連携を進め、地域の豊かな自然も生かした日本有数のスポーツ健康エリアとしての基盤をいかし、地域の各大学とも協働したスポーツ&ウェルネスの産学公実証を核にした地域づくりを進めています。
 NTT西日本では、オープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)」で社会課題解決や未来社会創造にむけた様々な取組みを展開し、スタートアップや自治体の会員と共に共創事業の創出に取り組んでいます。
 今回、京都府とNTT西日本は、ウェルビーイングが実感できる社会づくりの目標を共有し、国内外の起業家・投資家等が一堂に会する国際スタートアップ・カンファレンスIVS2025の公認サイドイベントとして、ピッチイベントを共催することとなりました。京都府民および関西、日本、さらには世界中の人々の健康を支える企業の応援を通してウェルビーイングが実感できる社会をめざします。

■Sports & Wellness Pitch 開催概要
・タイトル:Sports&Wellness Pitch ~Kyoto pref.×QUINTBRIDGE~
・日時:2025年7月2日(水) 18:45~21:30(予定)
・申込方法:別途QUINTBRIDGE WEBサイトにて公開 https://www.quintbridge.jp/
・開催形式:現地開催
・開催場所:無鄰菴(京都府京都市左京区南禅寺草川町31番地)https://murin-an.jp/
・主催:京都府/NTT西日本

■Sports & Wellness Pitch登壇者募集概要
1. 応募テーマ
(1)(2)のいずれのテーマでご応募ください。
(1)スポーツ
・実現したい社会:
 スポーツを通じて地域が固い絆で結ばれている社会
 誰もが地域の中でいつでも気軽にスポーツに触れ親しみ、ともに楽しみながら健康に過ごせる社会
・京都府が認識している現状の課題:
 成人が週1回以上の運動・スポーツを行う割合は約49%で、全国平均(約52%)を下回る結果。特に働き世代や子育て世代である30歳代の実施率(39%)が低くなっており、身近で気軽に楽しめる運動・スポーツの普及・推進が必要。
・期待する提案内容:
 1. スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための取組を進めるサービス、アイデア等
 2. 府立京都スタジアムを様々なスポーツの拠点とするとともに、中北部地域の交流と観光のゲートウェイとなる取組を進めるサービス、アイデア等
 3. 地域スポーツ資源を活用した国内外から選ばれるスポーツツーリズムを推進するサービス、アイデア等

(2) ウェルネス
・実現したい社会:
 健康づくりへの意識が高まり健やかな生活が送れる社会
 住民一人ひとりの健康意識が向上し、自ら健康づくり、食生活の改善等に取り組むことで健康で心豊かな生活を送れる社会
・京都府が認識している現状の課題:
 府民の平均寿命は、男女ともに全国平均より高い(府:男性82.24歳、女性88.25歳)が、健康寿命については、男性は全国平均以下となっており(府:男性72.14歳、女性75.78歳)、女性とともに健康寿命を延伸するための取組が必要。
・期待する提案内容:
 府民全員が自らの健康は自ら守るとの意識を持ち、生活習慣の改善や健康づくりを進め健康寿命を延伸することにつながるサービス、アイデア等

2. 募集期間
2025年4月23日(水)~2025年5月21日(水)

3. 応募資格
下記の3点を満たすことが可能な企業・研究機関
・2025年7月2日(水)のピッチ大会に現地参加できる企業・研究機関
・継続的な事業提供ができる企業・研究機関
・活用可能なアセット例を活用し京都府南丹地域での実証事業を行うことができる企業・研究機関

<活用可能なアセット例>
京都府
 ・京都トレーニングセンター(利用者数約12,000人/年)との連携
 ・サンガスタジアムby KYOCERA(保育園、木育施設、eスポーツ施設等)との連携
 ・森の京都DMO(観光地域づくり法人)との連携
 ・全国都市緑化フェアin京都丹波(2026年秋開催予定)との連携
NTT西日本
 ・QUINTBRIDGE 2.5万人の会員エコシステムの活用(会員間の事業共創支援など)


ピッチ登壇企業数:5社予定 ※書類選考通過件数により変更の可能性があります
応募方法:応募方法は下記Webサイトよりご確認ください。(URL:https://www.quintbridge.jp/event/detail/202504081337.html
備考:賞金は京都府からの補助金として交付し、使途は京都府南丹地域での実証事業
に限られます。詳細は募集サイトをご確認ください。

4. 選考基準
書類選考/最終ピッチ選考ともに、以下の項目を重視しています。
1.課題テーマとの親和性 
 応募企業が解決しようとしている課題が募集テーマに適合し、京都府等のアセットを活用し京都府南丹地域で実証事業を行うことでウェルビーイングな社会の実現が見込めること等
2.市場優位性  
 事業アイデアにかかわる市場での優位性が見込めること等
3.実現性(実施計画)  
 実現に向けた、技術的・人的リソースを含めたプランを具体的に示せていること等

5. スケジュール(予定)
応募企業の書類選考を実施し、通過した5社(予定)によるピッチを開催します。その中から、「4.選考基準」に則り、優勝企業をパートナー企業として採択し、実証検討に進みます。優勝賞金は、採択パートナー企業との実証検討にかかる予算等に充てることができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32702/493/32702-493-48045701e963bb59c5ca0a41957b1273-870x171.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年4月23日(水):説明会実施・ピッチ登壇企業募集開始
2025年5月13日(火):実証実験フィールド見学会&第4回スポーツ&ウェルネス交流会※2
2025年5月21日(水):募集締切
2025年6月4日(水):登壇企業発表
2025年7月2日(水):ピッチ大会
※2 スポーツ・ウェルネス分野の新産業創出に向けた実証事業やプロジェクトの立ち上げのため、大企業、地元企業、スタートアップ企業等を交えた京都府主催の交流会

■「Sports & Wellness Pitch」、本取り組みに関するお問い合わせ先
京都府 総合政策環境部 地域政策室(仲村・渋谷) TEL:075-414-4381
西日本電信電話株式会社 イノベーション戦略室 (宮永・湯川・村山)
MAIL:sportswellnesspitch-ml@west.ntt.co.jp

※お問い合わせの際は、番号・メールアドレスをお確かめの上お間違いのないようお願いいたします。

※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。変更になる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる

    ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる

    ネタに振り切ったコスプレでお馴染みのネオさんが、4月13日に新作を披露。今回の題材となったのは、「機…
  2. 解散済法人がCDを発売?八代亜紀さん“ヌード写真付きCD”問題で所属事務所が抗議声明

    解散済法人がCDを発売?八代亜紀さん“ヌード写真付きCD”問題で所属事務所が抗議声明

    2023年に逝去した歌手・八代亜紀さんの「ヌード写真付きCD」を発売するとしているニューセンチュリー…
  3. Googleマップ風の古地図がお手軽&楽しすぎる!創作や街歩きにも使える最高ツール爆誕

    Googleマップ風の古地図が楽しすぎる!街歩きにも使える最高ツール爆誕

    歴史の教科書に登場する古地図には、「昔はこんな地名だったのか」「ここは森だったのか」とロマンが詰まっ…

編集部おすすめ

  1. 松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!
    松屋で「ソーライス」が食べられることをご存じでしょうか?――とはいえ、メニューには載っていません。実…
  2. ノジマオンラインが「私の考える最強転売対策」募集 Switch2発売で悩み
    家電量販店のノジマが運営する「ノジマオンライン」の公式X(旧Twitter)アカウントが、4月14日…
  3. たまかけうどん(完成時)
    なか卯の朝食メニューに「たまかけうどん」(税込290円)が、3月26日から仲間入りしています。“たま…
  4. ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」
    人がやっていたりすると、なんとなく羨ましく見えてしまう家庭菜園。しかし、いざ準備するとなるとプランタ…
  5. mixi2にブラウザ版が登場?エイプリルフール企画に見せかけ本当に開発中
    2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、ついにブラウザ対応に?現在…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る