おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

小児がんを経験した子ども達が「グッドマンジャパン株式会社」で社会科見学を行いました

update:
   
特定非営利活動法人シャイン・オン・キッズ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23199/113/23199-113-3b552ba6dbc31e8d7801863d6c5eda02-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社会科見学の参加者と社員の方々とご一緒に、グッドマンジャパン本社入口にて

小児がんや重い病気の子ども達を支援する認定NPO法人シャイン・オン・キッズ(理事長キンバリ・フォーサイス https://ja.sokids.org/) は、小児がんを経験した子ども達の社会参加をサポートするため、「グッドマンジャパン株式会社」本社オフィスでの社会科見学を開催しました。

「グッドマンジャパン株式会社」( https://jp.goodman.com/ )は、グローバルな事業規模とローカルの豊富な専門知識を活かし、日本国内の産業用不動産を所有、開発、管理する総合的な不動産グループです。2022年からファシリティドッグ育成事業をご支援いただいており、これまでに候補犬がトレーニングの一環として訪問するなどご協力いただいてきました。
2025年3月25日(火)、本社オフィス(グラントウキョウノースタワー36階)へ小学生から大学生まで計10名とその家族が訪問。オフィス内を見学し、社員の方々の業務中の様子を見学させていただきました。
さらに、グッドマンジャパン株式会社・アンガス・ブルックスCEO、グッドマンジャパンファンズ株式会社・廣畑実社長から、グッドマン本社のあるオーストラリアのこと、地球環境や働く人に配慮した物流拠点の仕組み、世界各地に展開するデータセンターなど、グッドマンが展開するビジネスについて、クイズも交えながらご紹介いただきました。

~参加者から届いた声より~
「私たちのような体調への配慮が必要な人に対して、積極的に学びや仕事の機会を提供したい、と聞いて励まされた」
「将来的にロボットやAI(人工知能)が一般的になっても、テクノロジーを教育する賢い人が必要だと言われて、勉強を頑張ろうと思った」
「とても素敵なオフィスで、働く人を大切にしているんだなと感じた」
「学校では職業体験できない業種の人たちが仕事をしている様子を見られて、夢がふくらみました」


最後に、参加者のひとりから、国立成育医療研究センターでの入院中にファシリティドッグと出会ったことで治療に向き合えた経験談のスピーチを行いました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23199/113/23199-113-0e9cfc830d18ee6300088b58f5d55aaf-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者のひとりから、小児がんの闘病中、静かに寄り添って支えてくれたファシリティドッグのことをお伝えしました

小児がんを経験した子ども達は体調や心理面など様々な課題を抱え、社会との関わりを持ちづらい現状があります。今回の社会科見学を通して、子ども達が視野を豊かに広げ、自らの将来を思い描くきっかけを作ってくださったグッドマンジャパン株式会社の皆様へ深く御礼申し上げます。今後もシャイン・オン!キッズは、子ども達自身がより良い生き方を探すためのサポートを継続していきます。
なお当日は、Goodman Foundationから800万円の寄付目録も頂きました。ご寄付はファシリティドッグを通じて小児がん、重い病気とたたかう子ども達のために大切に使わせて頂きます。ご寄付に心より感謝申し上げます。

◆グッドマンとは
グッドマングループはオーストラリア、ニュージーランド、アジア、ヨーロッパ、イギリス、北南米を含むグローバル市場でビジネスを展開する産業用不動産のスペシャリストです。世界各地の主要消費市場で高品質かつサステナブルな不動産の所有、開発、管理を行い、デジタル経済に不可欠な主要インフラを提供しており、物流施設、配送センター、軽工場、複数階層の産業用施設、ビジネスパーク、データセンターなどにより構成される不動産ポートフォリオを保有しています。

<グッドマン グローバルウェブサイト> https://www.goodman.com/
<グッドマンジャパン> https://jp.goodman.com/


◆シャイン・オン!キッズのファシリティドッグ
病院に常勤して医療チームの一員として働けるように、専門的なトレーニングを受けた犬です。ハンドラー(ペアを組む臨床経験のある看護師)と共に活動し、患者との触れ合いにとどまらず、小児がんや重い病気の治療にも関わっています。
日本では静岡県立こども病院、神奈川県立こども医療センター、東京都立小児総合医療センター、国立成育医療研究センターの4病院で展開しています。大きな特徴は、毎日同じ病院に勤務し、個々のニーズに合わせた活動を行うことです。痛い検査や手術室への付き添い、リハビリ支援なども行います。いろいろな病院や施設を巡回訪問することはありません。ときどき訪れて短い時間だけふれ合うのではなく、同じ犬がいつもそこにいて多くの時間を繰り返し過ごせることが、入院治療している子どもたちの心の励みになります。

◆シャイン・オン!キッズとは
小児がんや重い病気の子どもたちとそのご家族を心のケアのプログラムで支援。ファシリティドッグ・プログラム(動物介在療法)、ビーズ・オブ・カレッジ プログラム(アート介在療法)、シャイン・オン!コミュニティ(小児がん経験者の社会貢献活動サポートやキャリア支援)、シャイン・オン!コネクションズ(オンラインで心のケアや学習支援アクティビティを提供)などを運営。2006年設立、2025年4月現在全国32病院にて活動中。http://sokids.org/ja/

最近の企業リリース

トピックス

  1. あの頃のデスクトップが戦場に!「Desktop Survivors 98」Steamに登場

    あの頃のデスクトップが戦場に!「Desktop Survivors 98」Steamに登場

    古のネット民にはたまらない、懐かしのアイコンが多数登場。PCデスクトップ画面上を舞台に繰り広げられる…
  2. 危険なウイルスに侵害というメッセージ

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

    サイト閲覧中に突然「ウイルスに感染しています」「このままだとデータが失われます」などと警告し、偽のサ…
  3. 楠桂さん公式Xより引用

    漫画家・楠桂さん、不倫被害を描いた実録マンガの連載を開始 5月2日よりKindleで配信

    漫画「八神くんの家庭の事情」などで知られる漫画家・楠桂さんが、自身のXで告発していた夫の10年以上に…

編集部おすすめ

  1. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  2. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  3. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…
  4. 「島根にパソコンあるの?」劇場版デジモン期間限定公開で“伝説のセリフ”が話題
    「デジモン」シリーズの劇場版第2弾となる「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」が、5月1…
  5. ジオン公国軍 ノーマルスーツ デザインジャージ
    アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するジオン公国軍のノーマルスーツが、ファン垂涎のアパレルアイテムにな…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る