おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

約4000人の回答を収集&AI分析:HYOUKAが日本最大のパンのイベント『パンのフェス2025』にてアンケートを提供。

update:
   
株式会社Datailo
トリビアを盛り込んだ楽しいアンケートUIとAIを活用した顧客コメント分析に加え、HYOUKAの設計したアンケートは回答率を3.8倍に向上!実施後に大人気イベントの仕掛け人、幅野氏をインタビュー。



株式会社Datailoが提供するサービス【HYOUKA】のモバイルアンケートを3月7日~9日横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催されたイベント【パンのフェス2025 in 横浜赤レンガ】にて提供。今回はイベントアンケート実施後に当イベントの総合プロデューサーである、ぴあ株式会社の幅野氏をインタビュー。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150552/2/150552-2-b6fede2e08acb9419e073364136e4634-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パンのフェス2025 in 横浜赤レンガ

アンケート概要
今回HYOUKAが提供したサービス内容は、イベントの体験前アンケートと体験後のアンケートの2種類で、アンケートのビジュアルデザインや回答後のランディングページなどの実装と、イベント終了後のAI分析、レポーティングなどオールインワンのアンケートソリューションを提供。
収集においては、スタッフが状況に応じてアプローチを変えながら丁寧にお客様へお声がけを行い、会場にはいくつかスマートNFC技術を活用したサインを戦略的に配置した。これらの異なる方法を組み合わせ、来場者の流れにあったアンケートタッチポイントを作り出すことによって結果として3日間で4千人弱のお客様の回答を収集。また、アンケート回答後は、特定の場所へお客様の誘導も促し、アンケートをイベント体験の一部として組み込むことができた。
 回答は、弊社の即時アップデートされるダッシュボードデータに加え、沢山のお客様から寄せられたコメントもAIでカテゴリー化し簡単に閲覧できる仕様になっている。また専門スタッフからのレポーティングと解説付きで、イベントのインサイトを開催者にお届けすることができた。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150552/2/150552-2-9b33bd2616ffa16c85c6b6bc2879ccee-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Datailoスタッフ


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150552/2/150552-2-ecd0cd721d889e43caba489aa57304f3-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お客様で賑わうパンのフェス会場の様子


【パンのフェス】総合プロデューサー、幅野氏をインタビュー
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150552/2/150552-2-2207f85d422a57d905967e686f00b8f7-1878x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ぴあ株式会社 総合プロデューサー 幅野氏
『パンのフェスについてどんなイベントか教えてください』
 幅野氏『全国のパン屋さんとパン関連のお店で、約100店舗弱を集めたイベントです。今年で10年目を迎えました。多くのお客様に、ご自身の好きなパンを発見して欲しい!という想いから推しパンではないですけども、全国のパン屋さんから好みのパンを発見できる。そんなイベントです。』

『過去アンケートのお取組みはされていましたか?今回、お取組みのきっかけがあれば教えて下さい』
幅野氏『過去アンケートは実施していたものの自社のみの取り組みだけでした。きっかけとしては幅広い年代や全国各地から3日間で15万人を超えるお客様に来ていただいているので、主催者として考えていることや仮説を持って動いているところを含めて確認をしたい。また、今後に活かしたいと思いました。 』



『トリビアコンテンツなど面白い取り組みから、ユーザーの為の工夫や想いがあれば教えてください。』
幅野氏『「パンのフェス」においては、毎年一部を新しい店舗に入れ替えています。毎年お越しいただいているリピーターのお客様にもご満足いただけるようなイベントにする工夫として全体の構成を調整しています。今回のトリビアコンテンツは、イベントの待ち時間も楽しめるように、パン関連について新しい情報や自分の知らないことを求めてやってくるパンが大好きな方に向けて、新たな発見をしてもらいたいという思いで取り入れました。』

『アンケートの結果から感想や発見があったら教えて下さい』
幅野氏『我々が仮説を持っていたことや、考えていたことをしっかりとデータで検証できたことがよかったと思います。またお客様に関して新たな発見もあり、結果はSNSの配信などにすぐ活かせると思いました。 回答率という観点でも自社でやっていた頃の3.8倍にもなり、結果もダッシュボードに加えレポーティングもあった為リソース的な部分でも軽くなりました。 』

『結果から今後どんなイベントにしていきたいですか? 
もしくは結果をどんなことに活かしたいですか?』


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150552/2/150552-2-9a669a8b6153a6b20e77f83e112600d9-1080x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
待ち時間を楽しめるようにと工夫が詰まったアンケート画面

幅野氏『AIのフリーコメントの分析データを通してお客様が求めていることの解像度が上がったと思います。沢山のポジティブなコメントも多かったのですがコメントを通して、運営に対するリクエストをしてくださったお客様も一部いらっしゃいました。そういったお客様の声に耳を傾け、来年はより良いイベントにしていきたいと思っています。 』

インタビューのご協力ありがとうございました!

株式会社DatailoのHYOUKAモバイルではイベントや店舗、施設など顧客体験に組み込んだ最適なお客様アンケートを提供しています。大規模イベントでもアンケートの企画から運営まで全てお任せください。
お客様の声を収集たい!というご要望があれば、お気軽にホームページよりお問い合わせください。


ホームページはこちら

パンのフェスとは
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150552/2/150552-2-6aafc6a8ae444ebc23c14856fe2a4b93-456x174.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

パンのフェスは、2016年の初開催以来、日本最大級のパンイベントとして横浜で開催。 これまでの累計で約160万人以上のお客様にお越しいただいている「パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典」です。




株式会社Datailo
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150552/2/150552-2-460bb1b0faebcc1381eccaade6d7b847-400x134.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Datailo(データイロ)が提供するアンケートサービスHYOUKA(ひょうか)は、AIを活用して、お客様アンケートを楽しく、気軽に収集することをコンセプトにイベントや、レストラン、小売店など、その場やお客様の動線によって様々な手法でアンケートを提供しています。


最近の企業リリース

トピックス

  1. あの頃のデスクトップが戦場に!「Desktop Survivors 98」Steamに登場

    あの頃のデスクトップが戦場に!「Desktop Survivors 98」Steamに登場

    古のネット民にはたまらない、懐かしのアイコンが多数登場。PCデスクトップ画面上を舞台に繰り広げられる…
  2. 危険なウイルスに侵害というメッセージ

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

    サイト閲覧中に突然「ウイルスに感染しています」「このままだとデータが失われます」などと警告し、偽のサ…
  3. 楠桂さん公式Xより引用

    漫画家・楠桂さん、不倫被害を描いた実録マンガの連載を開始 5月2日よりKindleで配信

    漫画「八神くんの家庭の事情」などで知られる漫画家・楠桂さんが、自身のXで告発していた夫の10年以上に…

編集部おすすめ

  1. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  2. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  3. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…
  4. 「島根にパソコンあるの?」劇場版デジモン期間限定公開で“伝説のセリフ”が話題
    「デジモン」シリーズの劇場版第2弾となる「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」が、5月1…
  5. ジオン公国軍 ノーマルスーツ デザインジャージ
    アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するジオン公国軍のノーマルスーツが、ファン垂涎のアパレルアイテムにな…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る