おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ハハカラが提供した従業員数700名規模の企業で実施したライフワークバランス研修、満足度99%超

update:
   
株式会社ハハカラ
ー 全世代からポジティブな変化の声、次は貴社で ー



株式会社ハハカラ(本社:東京都品川区、代表取締役:片田櫻子)は、昨年度、従業員数700名規模の企業に向けて提供したライフワークバランス動画研修において、受講者の98.6%が「理解が深まった」と回答したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78872/35/78872-35-943766e09b939c18047f19cc60b99d96-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78872/35/78872-35-ec62ae1c4f8a44d400b706d60fdb9adc-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



本研修は、従業員の多様なライフステージを尊重し、健康経営と働きやすさの両立を目指すことを目的に、約11分の動画教材として全社員へ配信されたものです。配信期間中の視聴率は87%(649名)、アンケート回答率は76%(566名)と非常に高く、多くの社員にとって、ライフワークバランスについて初めて真剣に考えるきっかけとなりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78872/35/78872-35-4896db4a3a3237e4cf3d3b862042f711-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アンケートでは以下のような声が寄せられています:
「制度を“使う立場”になる前に考えるきっかけになり、安心につながった」(20代 男性)
「こういった講義を定期的に開催して頂くことで意識変化に繋がることを期待しています。」(40代女性)
「30年間、仕事中心だった自分に気づき、これからは家族との時間も大切にしたいと思いました」(50代 男性)
「これからの若手のために環境を整えていく必要があると感じた」(60代男性)

こうした多世代からの率直な声は、制度の有無以上に「自分の人生や家族との時間を考える視点」が欠かせないことを教えてくれます。
本研修を通じて、従業員の間には「これからの働き方」や「健康経営」への視座が確実に芽生えつつあります。
株式会社ハハカラでは、この実績を活かし以下のような階層別・目的別研修の導入もおこなっております。
- 産育休取得者・取得予定者向け「OYA.STUDY」研修:制度の活用や共働きを行う上で不可欠な「夫婦協働」のマインドセット研修
- 20代社員向け:キャリアとライフデザインを考える研修
- 管理職向け:チームの働きやすさを高めるマネジメント研修

ワークライフバランスは、すべての社員にとって「自分ごと」になる時代へ。
株式会社ハハカラは、これからも家族と仕事の両立を支えるソリューションを提供してまいります。重要な視点であるからこそより「自分ごと」になるように企業ごとの制度に則したカスタマイズも行った研修コンテンツを提供しております。

【OYA.STUDYについて】

OYA.STUDYは、夫婦や家族の「協働」を支えるために開発された株式会社ハハカラの研修プログラムです。動画やワークを通じて、家事・育児などライフイベントと仕事の両立に必要な視点を育み、社員一人ひとりが自分らしく働ける職場づくりをサポートします。
夫婦協働・家事育児の分担・ライフイベントとキャリアの両立・マネジメント層の理解促進などを、従業員目線で短時間・オンライン・階層別対応でサポートしています。
また、企業ごとの制度や職種特性に応じたカスタマイズも柔軟に対応しており、従業員にとって「自分ごと」になる設計を心がけています。
株式会社ハハカラは、これからも家族と仕事の両立を支えるソリューションを通じて、働くすべての人が持続的にパフォーマンスを発揮できる社会の実現を目指してまいります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78872/35/78872-35-285700281422578bdaccd31de441bd2c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OYA.STUDYコンテンツ一例
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78872/35/78872-35-d459fd7995099973655e584248398128-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OYA.STUDYコンテンツ一例

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78872/35/78872-35-54d17d39d3fa2e68fbea30fd41479233-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OYA.STUDYコンテンツ一例
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78872/35/78872-35-67fc8923bd023fb0be7671b431de4bd6-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OYA.STUDYコンテンツ一例

OYA.STUDYを見てみる

研修導入をご検討の企業様へ

貴社の人材戦略や働き方改革の方向性にあわせた無料の個別相談会を実施中です。
階層別研修・管理職向け・育休取得者向け・介護世代向けなど、目的別にもご提案可能です。
サンプルのお申し込みはこちら

■会社概要
会社名:株式会社ハハカラ
代表者:片田櫻子
設立:2021年3月
本社所在地:東京都品川区
メールアドレス:infoアットhahakara.co.jp (アット→@)
Web: https://www.hahakara.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. あの頃のデスクトップが戦場に!「Desktop Survivors 98」Steamに登場

    あの頃のデスクトップが戦場に!「Desktop Survivors 98」Steamに登場

    古のネット民にはたまらない、懐かしのアイコンが多数登場。PCデスクトップ画面上を舞台に繰り広げられる…
  2. 危険なウイルスに侵害というメッセージ

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

    サイト閲覧中に突然「ウイルスに感染しています」「このままだとデータが失われます」などと警告し、偽のサ…
  3. 楠桂さん公式Xより引用

    漫画家・楠桂さん、不倫被害を描いた実録マンガの連載を開始 5月2日よりKindleで配信

    漫画「八神くんの家庭の事情」などで知られる漫画家・楠桂さんが、自身のXで告発していた夫の10年以上に…

編集部おすすめ

  1. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  2. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  3. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…
  4. 「島根にパソコンあるの?」劇場版デジモン期間限定公開で“伝説のセリフ”が話題
    「デジモン」シリーズの劇場版第2弾となる「デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」が、5月1…
  5. ジオン公国軍 ノーマルスーツ デザインジャージ
    アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するジオン公国軍のノーマルスーツが、ファン垂涎のアパレルアイテムにな…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る