おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【累計20万部突破】疲れない体、冴える頭脳、安定した心を手に入れるメソッド満載!進化医学が、現代人の心と体の不調を根本から解決する書籍『最高の体調』第22刷重版を実施!

update:
   
クロスメディアグループ株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80658/762/80658-762-7f755278698a357c502df6ceb46da628-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年4月17日に書籍『最高の体調』の第22刷重版を実施しました。本書は、10万本の科学論文を読破し、600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを重ねてきたサイエンスライター・鈴木祐さんが、現代人の不調や不満を根本から解決する方法を科学的に解説した一冊です。

◆関連URL(当社サイトほか)
https://www.cm-publishing.co.jp/9784295408109/
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4295408107
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17414767/

●発売から6年を経た今も売れ続け、累計20万部を突破!
本書は2018年の発売以来、多くの読者から支持を得て、紙・電子を合わせて累計発行部数20万部を突破。現時点でAmazonの評価・レビューは5200件を超えており、平均評価は5点満点中4.2点を誇ります。カテゴリランキングでも、「医学・薬学」「家庭医学・健康」「生活情報」など数多くの部門で1位を獲得。ベストセラー&ロングセラーとなり、このたび第22刷の重版を実施しました。

本書はタレント・女優のMEGUMIさんの『キレイはこれでつくれます』(ダイヤモンド社)で「MEGUMIの心に効いた本」としても紹介されました。また、YouTubeの『新R25チャンネル』では、キングコング・西野亮廣さんと著者・鈴木祐さんの対談動画「健康意識爆上がり中の西野亮廣と学ぶ「最高の体調のつくりかた」【自称“日本一の文献オタク”が解説】」(2023年9月21日)で取り上げられるなど、著名人からも支持をいただいています。

読者からも、次のような声が寄せられています。

・難しい内容なのかなと思っていましたが、とても具体的で取り組みやすい内容で、スムーズに理解できました。
・目から鱗な情報ばかり。この書籍との出会いに感謝しています!
・とにかく実践して、今より質の高い生活を送れるように努めたいと思いました。

●「文明病」が現代人のパフォーマンスを低下させる!?
鬱病、肥満、散漫な集中力、慢性的な疲労、モチベーションの低下、不眠、弱い意志力。
本書ではこれらの症状を「文明病」とよび、人類の進化と現代環境のミスマッチから解き明かしていきます。一見バラバラのように見えるこれらの問題も、根っこまで下りてみれば実は同じもの。すべては一本の線でつながっています。

人類は約600万年にわたって狩猟採集生活を続けてきました。私たちの体と脳は、自然の中で獲物を追い、太陽の運行とともに暮らし、少数の仲間と語り合う環境で最高のパフォーマンスを発揮するように進化してきました。しかし、農耕の開始からわずか1万年、産業革命からはたった200年ほどしか経っていない現代の環境は、私たちの遺伝子にとって「多すぎる」「少なすぎる」「新しすぎる」要素であふれているのです。

例えば、現代人は「多すぎる」カロリーを摂取し、自然との触れ合いや深い人間関係は「減少」し、インターネットやデジタルデバイスといった「新しい」技術に囲まれています。このようなミスマッチが「炎症」と「不安」という2つの問題を引き起こし、私たちの日々のパフォーマンスを低下させていたのです。
●「炎症」と「不安」――不調の根本原因から解放される!
「炎症」とは、体内の細胞レベルで起きる火事のようなもので、多くの研究により、鬱や肥満、糖尿病といった様々な不調の原因だと考えられています。慶應義塾大学医学部の研究で85歳~110歳のスーパー高齢者を調査したところ、一般的な高齢者と比べて炎症レベルが異様に低いという特徴が見られました。

一方、「不安」は古代から存在してきた感情ですが、現代人が抱く「不安」は、古代人や狩猟採集民が感じていた、例えば猛獣に襲われるといったような「はっきりとした不安」とは全くの別物です。農耕の開始により「未来」という概念が生まれ、現代では「ぼんやりとした不安」が私たちを苦しめています。

本書では、「炎症」の問題を解決するために「腸」「環境」「ストレス」の3つを修正して、あなたの体と脳を根本からリセットする方法を提示します。また、「不安」の問題を解決するために、「価値」、「死」、「遊び」の3点に焦点を当て、現代人が陥りがちな心理的トラップを逃れる方法を具体的に紹介します。これらを実践することで本来の自分を取り戻し、最高のコンディションを実現します。

●著者紹介
鈴木 祐(すずき ゆう)
サイエンスライター。1976年生まれ。慶應義塾大学SFC卒業後、出版社勤務を経て独立。10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビューを重ねながら、現在はヘルスケアや生産性向上をテーマとした書籍や雑誌の執筆を手がける。自身のブログ「パレオな男」で心理、健康、科学に関する最新の知見を紹介し続け、月間250万PVを達成。
近年ではヘルスケア企業などを中心に、科学的なエビデンスの見分け方などを伝える講演なども行っている。著書に『無(最高の状態)』『科学的な適職』(クロスメディア・パブリッシング)、『不老長寿メソッド』(かんき出版)など。
●書籍情報
『最高の体調』
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80658/762/80658-762-e465c684282bc3f21dbf3e0aea4d4ba8-1037x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


著者:鈴木祐
定価:1,628円(本体1,480円+税)
体裁:四六判 / 288ページ
ISBN:978-4-295-40212-1
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2018年7月13日

◆関連URL(当社サイトほか)
https://www.cm-publishing.co.jp/9784295408109/
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4295408107
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17414767/


▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング https://www.cm-publishing.co.jp/
株式会社クロスメディア・マーケティング https://cm-marketing.jp/
クロスメディアグループ株式会社 https://cm-group.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    雑貨クリエイターとして活動する「もとき れおが」さんが、Xに投稿した作品に5万件超のいいね。その名も…
  2. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  3. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…

編集部おすすめ

  1. 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    哀愁たっぷりなトランペットのメロディーが心に響く、初代金曜ロードショーのオープニング映像がまさかのプ…
  2. ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した「Chat“GTP”」なる名前のアプリが…
  3. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  4. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  5. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る